1,800円以上の注文で送料無料

人生が変わるメンタルハック大全 の商品レビュー

3.7

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/22

ビジネス・コミュニケーション・プライベートと3章に分かれている。 広く浅くだが、心理学に基づいたテクニックが書かれている。 ひとつのセンテンスが短く、説明も優しい言い回しのため非常に読みやすい。 「入門編」という感じで読んで、気になる分野やテクニックは調べてみる…といった使い方...

ビジネス・コミュニケーション・プライベートと3章に分かれている。 広く浅くだが、心理学に基づいたテクニックが書かれている。 ひとつのセンテンスが短く、説明も優しい言い回しのため非常に読みやすい。 「入門編」という感じで読んで、気になる分野やテクニックは調べてみる…といった使い方も良いかも。 似た系統の本をよく読む人にとっては、既知の内容もおそらくあると思う。

Posted byブクログ

2019/01/07

日常生活や仕事で役に立ちそうな心理テクニックがたくさん書いてあり、1度読んだだけではすぐ忘れてしまうので、何度も読み返したいと思った本。

Posted byブクログ

2019/01/02

心理学や研究に基づいた日常生活のアドバイスが1~2ページ程度で完結するような形でまとめられている本。 習慣の力や、信用の大切さ、相手に与える印象操作に関する記述が個人的にためになった。 根拠が言及されていないものも多く、読者の状況に照らして、アドバイスが当てはまらない場合には得る...

心理学や研究に基づいた日常生活のアドバイスが1~2ページ程度で完結するような形でまとめられている本。 習慣の力や、信用の大切さ、相手に与える印象操作に関する記述が個人的にためになった。 根拠が言及されていないものも多く、読者の状況に照らして、アドバイスが当てはまらない場合には得るものが少ないと思われる。

Posted byブクログ

2018/11/29

人生を変えるのに役立つ様々なテクニックを紹介している。しかし、「大全」というわりに情報量は多いとは言えず、DaiGoの著書や他のビジネス書に書いてある情報の寄せ集めとなってしまっている。 いくつか実践してみようと思ったテクニックもあったので、DaiGoの著書を読んだことがない人は...

人生を変えるのに役立つ様々なテクニックを紹介している。しかし、「大全」というわりに情報量は多いとは言えず、DaiGoの著書や他のビジネス書に書いてある情報の寄せ集めとなってしまっている。 いくつか実践してみようと思ったテクニックもあったので、DaiGoの著書を読んだことがない人は読んでみてもいいかもしれない。

Posted byブクログ

2018/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ルーキースマート 一旦忘れて初めてのように取り組む! 好きになるとやる気スイッチ入る&寿命長くなる 既読スルー 相手に害なく、恋愛のスパイスになる 朝の1時間は夜の3時間に匹敵する など、研究結果がちゃんとあるらしい、ためになる話がいくつかありました。 数字で出してくれるのでへー!やっぱそうなんだ、と思えるところがいいです。 使えそうな豆知識があって、さっそくルーキースマートをネタに使ってみました笑

Posted byブクログ

2018/11/18

これまでの本で書いてある内容のまとめ+αみたいな 感じの本。振り返り含め、ちょうど良い量かなと思った。 全てを実践・・・というわけにはいかないが、 いくつか実践したいと思った内容があったので、 早速やってみたい。 【勉強になったこと】 ・iDoneThis社の調査によると、  ...

これまでの本で書いてある内容のまとめ+αみたいな 感じの本。振り返り含め、ちょうど良い量かなと思った。 全てを実践・・・というわけにはいかないが、 いくつか実践したいと思った内容があったので、 早速やってみたい。 【勉強になったこと】 ・iDoneThis社の調査によると、  ToDoリストの50%は1時間以内に処理が終わり、  41%は未完に終わる。  ToDoリストよりも習慣リストを充実させたほうが  結果的に上手く回る。 ・頭がモヤモヤしたまま仕事を続けると集中力が  落ちてしまうので、定期的に「気になること」や  「しなければならないこと」を5,10分かけて  やってみること。  それだけでモヤモヤしていることが解消され、  目の前の仕事に打ち込むことが出来る。 ・チームで成功するためには、メンバーの中に 「社会的感受性」が豊かな人がいること。  社会的感受性とは、他人の心理を把握する能力の  こと。そういう人がリーダーもしくはリーダーの  側近のポジションにいるチームは強いチームに  なりやすい。 ・自分を変えるための目標値として望ましいのは、  10%。10%だけ変えてみるということで継続性  が生まれ、どんどん変化していくことが出来る。 ・イメトレで大事なのは結果ではなく、過程。  これによって、結果を出すための取り組み方や、  それに対する集中力が向上し、成果に結びつく。 ・裁量権と幸せの関係は、選択肢の絶対量で決まるの  ではなく、主観的な裁量権、つまり、どのくらい  自分で選べるのかという思い込みが幸せの度合いを  決めている。

Posted byブクログ

2018/11/13

自分の気持ちを楽にする方法や人との付き合い方などについて、他の本と書いていることの切り口が違って興味深い。これがメンタリズムです。 すぐに意識を変えることはできるかもしれないけど、長期的に続けていくのは難しいとおもう。

Posted byブクログ