1,800円以上の注文で送料無料

いま君に伝えたいお金の話 の商品レビュー

3.7

133件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/10/10

大好きなことを仕事にできるかどうかは、それが「人のためになるかどうか」で決まります。誰かが君の仕事に価値を見いだしてはじめて君はお金を稼ぐことができるのです。

Posted byブクログ

2019/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書は投資家の村上世彰氏が、子供を対象にしてお金の話をしているものである。著者が「あとがきに代えて」に書いているように、本書は具体的な「お金の増やし方」をレクチャーするのではなく、お金の性質やお金との接し方について述べている。日本ではお金の話をすると、拝金主義のようにとられ、子供にはお金の話をするのは早いような風潮がある。しかし、子供の時からお金にしっかり向き合う習慣をつけさせるのは、大人の義務である。なぜならば、ある程度のお金がなければ生きていくことは出来ないのに、誰もお金のことを教えてくれる人も機会もないからである。お金は人を生かしもするし、殺しもする”生き物”である。 「お金は、道具であると同時に、人間の身体でいう血液のようなもの」。そんな著者の言葉がとても印象に残った。

Posted byブクログ

2019/09/25

投資のプロ、村上世彰氏が、10代の中・高生に向けて書いたもの。 お金は道具であり、人生の目的や基準にしてはいけません。 お金を何にどう使えば上手に利用できるかを考えることが大切。 モノの価値は値段ではなく、その人にとって必要なものかどうかで決まります。 本質を見極めることが、お金...

投資のプロ、村上世彰氏が、10代の中・高生に向けて書いたもの。 お金は道具であり、人生の目的や基準にしてはいけません。 お金を何にどう使えば上手に利用できるかを考えることが大切。 モノの価値は値段ではなく、その人にとって必要なものかどうかで決まります。 本質を見極めることが、お金を効率的に使うために必要な投資家の視点なのだそうです。 幸せはお金の量ではなく、お金の使い方で決まるという考え方は、とてもためになります。 投資のプロが描いた本なので、シビアな内容かと思いましたが、自分の子どもに語りかけるようにわかりやすくまとめられており、大人でも十分読みごたえがある、充実したお金の入門書。 私もこの本を子供の頃に読んでいたら、もっとうまくお金と向き合えていただろうなと思うことしきりです。 親子で読んで、お金について話し合う、いいきっかけにもなるでしょう。 こちらのサイトで紹介しました➡ https://fpcafe.jp/mocha/1502

Posted byブクログ

2019/09/09

日本のお金の流れを良くする、というミッションは否定しない。でも、そのやり方には、いろいろ意見があっていいと思った。

Posted byブクログ

2019/09/07

子どもが大きくなるにつれて、お金について考えることが多くなる。 「お金」はそもそも何だろうか。 「道具」なのか。 「神聖」なものなのか。 著者は、ホリエモンと並び、一時代を築いてきた人である。 先入観なしで1人の投資家として読むと新しい視点が出てくる。 10歳以上のお子さんをお持...

子どもが大きくなるにつれて、お金について考えることが多くなる。 「お金」はそもそも何だろうか。 「道具」なのか。 「神聖」なものなのか。 著者は、ホリエモンと並び、一時代を築いてきた人である。 先入観なしで1人の投資家として読むと新しい視点が出てくる。 10歳以上のお子さんをお持ちの保護者必読です。 #村上世彰 #一冊の本を片手に

Posted byブクログ

2019/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私もお金が大好きだ お金にまつわるあれこれを考えたり 計算したり実践したりすることが楽しい 誰かor何かのために使うところまでは到達していないが いつか自分にとって価値のあることをみつけたいな 「お金の授業」はメディアで見て興味を持った やっとこういうことをする人が現れたかと この本を読むのもいいが やはり授業を実際受けた方が 子どもにはダイレクトに響くだろう コーポレートガバナンスを日本に浸透させよう 日本をよくしていくための仕組みを作ろう 寄付金がちゃんと使われているか 不明瞭にならない仕組みを自ら作る 日本中のお金を貯め込むだけのお金持ちの方から お金を回させるための授業もやってほしい

Posted byブクログ

2019/08/15

あの村上ファンドの村上様がお金のことをどう考えているかよくわかる本であった。お金ってなにから始まってお金に対してどう接していくのか、お金は交換、価値、貯蓄機能を持つ、幸せはお金をどう使うかで決まる、高価=質が高いわけではない、何かに夢中になって学ぶ、ビジョン、期待値で考える、人の...

あの村上ファンドの村上様がお金のことをどう考えているかよくわかる本であった。お金ってなにから始まってお金に対してどう接していくのか、お金は交換、価値、貯蓄機能を持つ、幸せはお金をどう使うかで決まる、高価=質が高いわけではない、何かに夢中になって学ぶ、ビジョン、期待値で考える、人のためにお金を使え、等大人でも子どもでも知っておくべきことが満載であった。ファイナンシャルリテラシーは常に必要だと思う。

Posted byブクログ

2019/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【気になった場所】 お金は寂しがり屋 →お金は仲間のいるところに行きたがる 稼いで貯めて、回して増やす お金の機能 ・何かと交換できる ・価値をはかる ・貯める お金の本質 ・暮らしの道具である ・社会の血液である お金について大切なこと ・自立して生きるにはお金が必要 ・やりたいことをやるには余分なお金があったほうがいい ・困ったときにお金は助けてくれる ・お金を持っていれば人助けができる お金と仲良くなる方法 =お金に支配されない方法 →お金とは違う基準を自分の中でつくること →自分なりの幸せの基準を考えること →一定の収入の中で、無駄遣いをいかに減らし、自分の幸せのために使えるか あらゆる値段は世の中と結びついている →質の高さより、需要の高さで重視 無駄遣いの定義 =自分に幸せをもたらさないお金の使い方 例) お金の勉強ができるゲーム ・食事代当てゲーム →前の人と500円以上の差をつける ・じゃけん ・31ゲーム ・七並べ 学校での勉強が必要な理由 =何かに夢中になって学ぶ経験の重要性 →幅広くいろいろなことを学べる唯一の機会 お金を増やすルール=お金を回すこと 株の投資をする際の考え方 →期待値=儲かる確率 →期待値が1を大きく上回るときが投資対象

Posted byブクログ

2019/07/24

子供向けに書かれた本なのでとりたてて新しく学べることはなかったけど、会社員という働き方が普通ではなくなるこれからの子供たちは読んでおいた方が身になることが載っている。 ただ、お金を稼ぐという事の他に、モノを作るにはお金がかかり、それに対して相応の対価を支払う必要があるということも...

子供向けに書かれた本なのでとりたてて新しく学べることはなかったけど、会社員という働き方が普通ではなくなるこれからの子供たちは読んでおいた方が身になることが載っている。 ただ、お金を稼ぐという事の他に、モノを作るにはお金がかかり、それに対して相応の対価を支払う必要があるということも言及してあったらよかったなぁと思う。

Posted byブクログ

2019/07/14

子供向けの本であるが、大人が読む価値は全然あります。 人はお金と密接に暮らしているけれど、お金に対してしっかりと考えれている人は多くはないと思う。社会人になったこともあり、お金について勉強しようと思い、まずはこの本を手に取りました。 私がこの本を読んで一番変わったことは、生活...

子供向けの本であるが、大人が読む価値は全然あります。 人はお金と密接に暮らしているけれど、お金に対してしっかりと考えれている人は多くはないと思う。社会人になったこともあり、お金について勉強しようと思い、まずはこの本を手に取りました。 私がこの本を読んで一番変わったことは、生活の中でお金を払うことに対してきちんと考えるようになりました。 値段が高いからいい、安いからダメというものではなく、純粋にその物が自分にとって本当に価値があるかどうかが重要であるということ。 1000円で売られているものに1000円を払ったことで、自分にとってそれ相応の価値を提供してくれるのか。自分が本当に納得してお金を払おうという考え方にとても納得できました。

Posted byブクログ