1,800円以上の注文で送料無料

経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/14

著者の語りが軽快で、はじめて経済学に入ろうとする人のハードルを下げようというフランクさが感じられる。 50冊を270ページで解説するのでものすごくざっくりとした説明だし(そもそも1冊で270ページは余裕で越えるはず)、分量も本によって差はあるが、この本を読んで面白そうな本に波及し...

著者の語りが軽快で、はじめて経済学に入ろうとする人のハードルを下げようというフランクさが感じられる。 50冊を270ページで解説するのでものすごくざっくりとした説明だし(そもそも1冊で270ページは余裕で越えるはず)、分量も本によって差はあるが、この本を読んで面白そうな本に波及していくきっかけには素晴らしい本だと思う。 一方で、既に学んだ人には向かない本だろうと思う。そもそもターゲットにしてないと思うけれども…。

Posted byブクログ

2023/04/09

経済学の名著を、ド素人でも理解できるレベルまで噛み砕いておもしろく解説してくれる一冊。 原典の中には読む気になれないほど難解だったり苦痛だったりするものもありそうなので、「要するにどういうこと?」を知る入口としてちょうどいい。

Posted byブクログ

2023/02/19

図書館で借りた。 よくある名著をまとめて紹介する本で、予備校講師が記したもの。 主観・感想に立ったコメントも多く、ブクログを読んでいるような感覚にも近い。 とは言え、名著と言っても古すぎる古典もあるので、実際に読むよりこういったざっと学べるというところにこの本の価値はあると思えた...

図書館で借りた。 よくある名著をまとめて紹介する本で、予備校講師が記したもの。 主観・感想に立ったコメントも多く、ブクログを読んでいるような感覚にも近い。 とは言え、名著と言っても古すぎる古典もあるので、実際に読むよりこういったざっと学べるというところにこの本の価値はあると思えた。

Posted byブクログ

2022/03/07

読みやすくて面白かった! ゴツい古典的名著の紹介だけでなく、ここ10,20年に出版された最近の本(『クルーグマン教授の経済入門』とか)もリストされてるのが意外だったが、そのおかげでAmazonのほしいものリストに入れるくらい近々読もうと思える本が何冊も見つかった。 他の名著解説系...

読みやすくて面白かった! ゴツい古典的名著の紹介だけでなく、ここ10,20年に出版された最近の本(『クルーグマン教授の経済入門』とか)もリストされてるのが意外だったが、そのおかげでAmazonのほしいものリストに入れるくらい近々読もうと思える本が何冊も見つかった。 他の名著解説系との関連でいえば、ちくま新書の『経済学の名著30』と少なからずカブってるのもよい。ちょうどこれから読むところだったので、名著解説系を理解するための名著解説系解説系の役割も果たしてくれたと思う。 マルサスはスミスの系譜を継ぐ経済学者だったとか、ミルの『経済学原理』はスミスとリカードの議論と統合して書いたものだったとか、ちゃんと「へえ」と感じられる豆知識的だが重要そうなものも書いてある。 ただ、見映え上の問題を除いて50冊にする必要はなかったように思われるし、ほんとに全部読んだのかな・・と、読んでたら申し訳ないが考えてしまう。というのも、この50冊の名著は、10ページ前後を割いて解説される本と、2,3ページの解説で終わってしまう本とで完全に二分されているのだ。 前者は再読する価値も感じられるくらいタメになるが、後者はそりゃ2,3ページじゃそれくらいしか書けないわなというほど薄い内容で、少なくともタメにはならない。まあ面白いからそれでもいいんだけど、なら全部10ページ前後で30冊くらいでもよかったなあと思ってしまう。しかしそうするとちくま新書とモロかぶりってことなんすかねw ということで、この本っぽい文体でレビューしてみました。

Posted byブクログ

2020/09/12

いろんな経済書を楽しく要約していてとても勉強になった これを読んで気になった経済書を原文でよんだりするのも楽しい 内容も入ってきやすいし

Posted byブクログ

2023/10/07

経済学史を学びたい初学者が最初に手に取る一冊としては優れているが、 経済学者ごとの内容の厚さに差がとても大きく、不正確な部分もある

Posted byブクログ

2020/01/09

経済学難しそうなので、後回しにしてた私。1のスミスから読むのでなく、2のマルサスから読めと伝えたい。もう、マルサスを忘れることが出来ない!! 著者の蔭山さんのマルサスへのツッコミがおもしろい。蔭山さん自身も好きになれる2のマルサス。

Posted byブクログ

2019/05/27

代々木ゼミナールの講師である著者が経済学で重要とされている名著50冊を自身が読んだ書簡や感想をまとめた一冊。 アダムスミスの「国富論」やケインズの「雇用・利子および貨幣の一般理論」やマルクスの「資本論」など経済学では重要とされる著書のエッセンスと特徴が著者目線でまとめられており...

代々木ゼミナールの講師である著者が経済学で重要とされている名著50冊を自身が読んだ書簡や感想をまとめた一冊。 アダムスミスの「国富論」やケインズの「雇用・利子および貨幣の一般理論」やマルクスの「資本論」など経済学では重要とされる著書のエッセンスと特徴が著者目線でまとめられており、時間のないビジネスマンでもざっくりと概要を掴める内容となっていました。 資本主義と社会主義、イノベーション、格差や貧困など様々な意見や考え方があることを本書で学ぶことができました。 ただ著者の個人的な見解が強く現れている場面があり、そこは読んでいて違和感を感じました。 現在までの経済が形成されてきた数々の著書の概要を知ることができ、知識が深まった一冊でした。

Posted byブクログ

2019/04/30

高校時代の哲学・経済学の復習として読みました。歴史を追って要点が総ざらいでき、有用でした。 他の似た系統の本と違い、著者の思いや苦労が多数入っています。熱意を感じる本でした。

Posted byブクログ

2019/04/17

経済学の有名な本の概要が、ほんとにざっとまとめてあるので、この中から興味あるものをピックアップするガイドブックにちょうど良い。個人的には行動経済学やベーシックインカムが気になるので、現代の経済学を調べてみようかな。

Posted byブクログ