1,800円以上の注文で送料無料

精神科は今日も、やりたい放題 の商品レビュー

3.5

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/05

全部を受け入れる必要はない。 むしろ自分とは違うから読む価値があるのだ。 ひとつひとつを裸眼で見ること

Posted byブクログ

2024/06/27

2024年6月27日、メルカリで出品された。自分の主治医は、こうじゃなくてよかった。でも、いつか他界して、私が転院する時のために、他の精神科医を知っておきたい。

Posted byブクログ

2024/04/23

特に問題の精神薬 ・パキシル(依存症の誘発、出生異常、自殺) ・リスパダール(糖尿病、死亡リスクの増加) ・セレネース ・ジプレキサ ・セロクエル ・レボトミン 睡眠薬 ・ベンザリン ・マイスリー ADHD治療薬はほとんど覚せい剤(ストラテラ、コンサータ) 精神科医の詐欺...

特に問題の精神薬 ・パキシル(依存症の誘発、出生異常、自殺) ・リスパダール(糖尿病、死亡リスクの増加) ・セレネース ・ジプレキサ ・セロクエル ・レボトミン 睡眠薬 ・ベンザリン ・マイスリー ADHD治療薬はほとんど覚せい剤(ストラテラ、コンサータ) 精神科医の詐欺に引っかからないために ・精神薬を使わない、使っても頓服程度に ・一生の飲めなどと言わない ・薬を飲むか飲まないかも本人の意思に任せている ・薬の危険性や依存性を説明する ・一分診療などはしない(せめて5~10分) ・福祉やほかの業界との連携ができている ・厳しい意見や嫌なことを本人や家族に言える(温和に言えるならさらによい) 。薬やカウンセリング以外に何をすればよくなるかを指導してくれる ・安易に障害年金や生活保護を勧めない ★精神科を受診する前の10の心得 ① 精神症状が本当に医療でしか解決できないのか ② 働きすぎになっていないか ③ 社会の常識に惑わされていないか ④ そもそも病気であるのか ⑤ 他科によってしっかり検査したか ⑥ 自分でその症状を良くするためにできることはないか  踊る、歌う、運動、サウナ風呂、囲碁将棋チェスなど古典的ゲームなど。 テレビゲームは×(ネトゲ廃人になるかも)。農業や自然。 ⑦ いろんなトラブルや苦痛も人生の一頁である ⑧ 今の精神科医に洗脳されていないかどうか ⑨ 日常生活や食生活に問題がないか ⑩ それでも薬を飲むのなら極少量になっているか 「パワハラやいじめは何よりも会社や学校に行かないことが基本である。そして具体的人間的な対処をしないといけない。不登校に陥るのも理由あってのことだから、その理由を頼りに解決を図らねばならない。これらすべてが精神科による薬で解決できるものでは決してないことを、まず検討しなければいけない。」 登山やマラソン、太極拳、ヨガ、腹式呼吸。 鍼灸なら対局療法をきちんとやってもらえるところ(痛いところだけでなく全身の主要なツボと病的部位に針を刺すやりかた) カウンセリングに頼りすぎるのもダメ。カウンセリング中毒になるまでカウンセラーの言葉を頼らない。

Posted byブクログ

2023/12/30

 精神科領域の難しい所って薬物療法だけじゃ治療が進まないという点だと思います。精神科の治療は「人で治す」。これが大切なのではないかと思います。しかし、現場では…。 薬で抑えつける方が楽ですもんね。 今後その点については現場を見に行きたいと思います。 '2111/13 &...

 精神科領域の難しい所って薬物療法だけじゃ治療が進まないという点だと思います。精神科の治療は「人で治す」。これが大切なのではないかと思います。しかし、現場では…。 薬で抑えつける方が楽ですもんね。 今後その点については現場を見に行きたいと思います。 '2111/13 '2311/18

Posted byブクログ

2023/06/03

精神の問題は医学で解決する事ではない。社会的、人間的な解決を図るべき。とても腑に落ちた。社会に寛容力が無くなっていることの証左とも言えるのかもしれない。

Posted byブクログ

2022/07/16

精神科を、ほぼ全否定してるような内容ですね たしかに、精神科の医療概念は微妙… 歴史をさかのぼれば 拷問系、薬づけなど多いですね… なんの本を呼んでも基本100%を信じないで、著者の意見の1つとしてじぶんに吸収するようにしてます 治療で使う、ほぼ覚醒剤のような薬もそうですが ...

精神科を、ほぼ全否定してるような内容ですね たしかに、精神科の医療概念は微妙… 歴史をさかのぼれば 拷問系、薬づけなど多いですね… なんの本を呼んでも基本100%を信じないで、著者の意見の1つとしてじぶんに吸収するようにしてます 治療で使う、ほぼ覚醒剤のような薬もそうですが 個人的、身近の物で言えば 酒やタバコ、男女関係…コーヒーやエナジードリンクもかなぁ…とかも麻薬みたいなものだし… 自分は唯一やってたタバコをヘビースモーカーだったけど8年ほど前にやめて、普段は酒を飲んでも1缶でいい(夕方の1~2杯が美味いだけであとは酔ったら酔うだけで味は関係ないから) 女遊びもしないので 社内では【神か変人】って扱いされます(笑) コーヒーもエナジードリンクもほぼ飲まない 自分を甘やかすの嫌なんで… 回りの人とか、すぐ酒飲んだり、タバコに火をつけたり、エナジードリンク毎回買ったりしてる人って 【自己評価高い】【簡単に満足する】【自分は頑張ってて他人はがんばってない】って思い込んでる人の集まりに見えてしまう (自分もそうだったんですが…) 精神病ねぇ 俺もそうかもしれないし… でも家の会社の社員 ほぼおかしいからなぁ…半分以上発達障害だと思います でもそれが、本来の人間なのかもですね。

Posted byブクログ

2022/04/07

極論な感じもする。 ただ、今現在精神科に通院していて、その主治医・病院の在り方に疑問・不平不満がある立場としては納得できる事が多いのも事実。

Posted byブクログ

2022/01/26

ADHDチェックリストは誰でも当てはまるように作られているなんて、、うそだろ、、。キャンペーンに騙されていたなんて、、、。目が覚めますね。たしかに5分も喋らず診断料1000円とか高いわ。毎週ラーメン食べれる。あじゃぱ〜 p60.人間に存在する普遍的な喜怒哀楽や性格や特徴、また集...

ADHDチェックリストは誰でも当てはまるように作られているなんて、、うそだろ、、。キャンペーンに騙されていたなんて、、、。目が覚めますね。たしかに5分も喋らず診断料1000円とか高いわ。毎週ラーメン食べれる。あじゃぱ〜 p60.人間に存在する普遍的な喜怒哀楽や性格や特徴、また集団とは違う部分をすべて抽出して、病気とするよう設定。 普通になりたい人たちの願望を利用して、病気であるかのように見せかけている。

Posted byブクログ

2022/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

正論すぎてぐうの音も出ない٩(๑´3`๑)۶ 発達障害などというものは「人間そのもの」 発達障害という概念そのものが、 なんの病気でもない人を精神科医に 引き込んでくる「最高の餌」 観念による苦しみや悩みは人間にとって 必然であり、精神医学的に治療など してはいけないもの 古来、ほとんどの人はトラウマを抱えながら、 そのトラウマをばねにして人生の原動力としてきた。 気分変調症の人はイライラするのを非常に嫌がるが、イライラしない人間のほうが世の中には少ない←笑! 嫌なことがあると食べてしまうと訴えて訪れる患者は「やけ食い」と何が違うのか

Posted byブクログ

2022/01/08

精神病診断、精神科医と精子病薬に強い疑義を持った医者の警告。私自身、昨今の何でも精神疾患にする風潮には疑問があり、なるほどと思う事も多いが、どこまで信用してよいのかは判断できないし、さほど説得力も無かった。

Posted byブクログ