妻が願った最期の「七日間」 の商品レビュー
旅立たねばならない人の思い、残される人の思い。 いついつの日か、自分にその時がきたらと色々考えます。 いつも隣にいて当然と思っていた伴侶。 一日一日を大切にしたいと思います
Posted by
妻の詩がいい! 夫婦二人のやり取りも書かれている。 読んだ後、自分も妻への感謝の気持ちや一番大切なものは何かを考えさせられる本である!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【1.読む目的】 ・浄化されたい。 ・人生の節目を迎えるにあたって、いたって普通で平凡な仲の良い夫婦の最期の迎え方を知りたい。 【2.気付きや気になった点、面白かった点等】 【3.感想】 ・東京駅でボロ泣きしながら読んだ。笑。泣くとわかってながらボロ泣き。涙なしには読めなかった。 ・夫や家族への愛が随所で現れていて、純粋に眩しさを感じたし、出来ることなら同様の生き方がしたいと思った。 ・本題とはズレるけど病は本当に突然にきて、そして自分自身への罪悪感を生んでしまうのだなぁとつくづく痛感。。 ・まずは、父母に重なってしまう。父や母も60代半ば。健康でいて欲しい。 ・そのときの感情や記憶、生きた記録を残せる日記っていいな。
Posted by
自分が同じ立場になったらどう思うんだろうってすごく考えました。自分が容子さんだったら同じように延命治療したくないと思います。でも自分の大切な人が病気になったら延命治療してほしい、生きて欲しいと思うと思います。生きるって当たり前すぎて何気なく生きているけれど生きることってすごく大切...
自分が同じ立場になったらどう思うんだろうってすごく考えました。自分が容子さんだったら同じように延命治療したくないと思います。でも自分の大切な人が病気になったら延命治療してほしい、生きて欲しいと思うと思います。生きるって当たり前すぎて何気なく生きているけれど生きることってすごく大切で奇跡なんだなと思いました。
Posted by
2020.01.28 朝日新聞に載って話題になった詩 出会いから別れまでの2人の長い物語 人生の振り返り、こういう風に懐かしみ 記録として残せるのは幸せなのかも そして、愛がしっかりとあった 奥様はご主人が生きてるかぎり、生き続けていくのだと思います。
Posted by
ネットの記事で見たご夫婦の写真やプロフィールから、バブル時代の裕福な家庭を想像していたが、そんなわけでもなく、奥様も在宅で仕事をし、家族のために家事をこなし、ご夫婦で懸命にその時代を生きている様子がうかがえた。 幸せとは境遇ではなく、分をわきまえ、自分を知り、周りに感謝することで...
ネットの記事で見たご夫婦の写真やプロフィールから、バブル時代の裕福な家庭を想像していたが、そんなわけでもなく、奥様も在宅で仕事をし、家族のために家事をこなし、ご夫婦で懸命にその時代を生きている様子がうかがえた。 幸せとは境遇ではなく、分をわきまえ、自分を知り、周りに感謝することでもたらされる。 あらためてそう感じさせられた。
Posted by
平凡な幸せってこういう事なのだろう。遺していかなければならない家族への愛が溢れた内容で、涙なしでは読めなかった
Posted by
夫婦二人の交換ノートをずっと読んでいくような内容になっている。 お互いにお互いをとても愛し愛されていたのだろうなと、夫婦だけでなく子ども、そして孫もとても愛していたのだろうなと。 ステキな夫婦であり、家族である。 それが感じられます。
Posted by
わたしにも大切な人がいますが、このように2人で歩んでいきたいと思いました。生活の中での小さな幸せを大切に。 また、そんな人が亡くなった後も、また生きている間も心の中で共にいるという気持ちを常に持っていたいと思いました。 とても読んでよかったです。ありがとうございました。
Posted by
朝日新聞の投稿欄に掲載され、SNSなどで大反響があったご夫婦の心優しい物語です。 末期癌を宣告された妻と夫。今では珍しくない話かもしれません。 死にいく妻の夫、そして家族への愛 夫の妻への愛 子どもたちの母親への愛 愛がたくさん詰まった一冊に涙がとまりません。 これ...
朝日新聞の投稿欄に掲載され、SNSなどで大反響があったご夫婦の心優しい物語です。 末期癌を宣告された妻と夫。今では珍しくない話かもしれません。 死にいく妻の夫、そして家族への愛 夫の妻への愛 子どもたちの母親への愛 愛がたくさん詰まった一冊に涙がとまりません。 これは決して悲しいお話ではありません。 「家族とは何か?」 「愛とは何か?」 そんな問いかけをもらったような気がします。 その答えは私たち一人ひとりの中にあります。 たまには昔のことを振り返って、また読み返したいと思います。
Posted by
- 1