1,800円以上の注文で送料無料

けっきょく、よはく。 の商品レビュー

4.2

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/25

余白がいかにデザインに影響を与えているのか、その他レイアウトに関するいろいろが学べて良かった。 デザイン例がたくさん載っているのでわかりやすいのも良い。 NG例がNGな理由、OK例がOKな理由に納得がいかないものもあったけど、デザインが言語化されてるのは良い。

Posted byブクログ

2019/12/14

「余白」デザインがわかる本。 他にもレイアウト、配色、フォント選びなどのコツがわかる。主にレイアウト。 レイアウトが整理されてる情報は基本的に見やすい。 「ほんとに、フォント。」と同様に新米とベテランデザイナーでデザインを比較してどこがどうすればオシャレになるのか見れて楽しい。...

「余白」デザインがわかる本。 他にもレイアウト、配色、フォント選びなどのコツがわかる。主にレイアウト。 レイアウトが整理されてる情報は基本的に見やすい。 「ほんとに、フォント。」と同様に新米とベテランデザイナーでデザインを比較してどこがどうすればオシャレになるのか見れて楽しい。 関係ないけど、1つのデザインに対して「こんなレイアウトもあるよ」と事例が複数展開されており、よくこんなに作ったな…とすごく感心してしまう。

Posted byブクログ

2019/10/22

余白に注目したレイアウトの本。NG例とOK例、その違いとOK例のパターンが載っています。確かに余白大事だよなぁ、と月並みな感想を持ちました。NG例で挙げられているポイントは大して珍しくもありませんが、35コものケースが載っているので、1冊読む間に悪いパターンと良いパターンの傾向が...

余白に注目したレイアウトの本。NG例とOK例、その違いとOK例のパターンが載っています。確かに余白大事だよなぁ、と月並みな感想を持ちました。NG例で挙げられているポイントは大して珍しくもありませんが、35コものケースが載っているので、1冊読む間に悪いパターンと良いパターンの傾向が見えてきました。

Posted byブクログ

2019/10/15

名前の通り「余白」の大切さを学べる。 読むまでは、とにかく派手に、目立つように!と息を荒くしていた。 しかしまずは、 何を第一に見せたいか?どう読ませたいか?… が一番大切で、その上で余白を上手に使うことでよりクリエイティブかつオシャレなデザインが出来ることを学んだ。 まずNG例...

名前の通り「余白」の大切さを学べる。 読むまでは、とにかく派手に、目立つように!と息を荒くしていた。 しかしまずは、 何を第一に見せたいか?どう読ませたいか?… が一番大切で、その上で余白を上手に使うことでよりクリエイティブかつオシャレなデザインが出来ることを学んだ。 まずNG例を見せて考えさせた上で筆者の正解デザイン、そしてそのバリエーションというのがとても理解しやすくて分かりやすかった。 何度も読んで身に付けるべきデザイン入門本。

Posted byブクログ

2019/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『ほんとに、フォント』と同シリーズ。こっちのほうが先に出たのかな。 『ほんとに~』のほうでも書いたけど、たまに「OK」のほうのデザインでも「いや……好きじゃないな……」と思うかことがあるからデザインって奥深いですね~。 「理系大学には明朝体が合う」とか、フォントの選び方もおもしろい。

Posted byブクログ

2019/03/28

初心者にもわかりやすい。そして、NGが思わず自分でやってしまいそうなパターンが多かった。よはく部分に限らず、勉強になること多々あり。良本!

Posted byブクログ

2019/03/12

デザインに対してどういう点に「良いな」と感じるのかについてある程度言語化されていて良かった。 良いデザインにどんどん触れる方が大事な気がするけれど、いざ自分がデザインに取り組む時にはこういう教科書的なものも頼りになるなと思いました。

Posted byブクログ

2019/03/10

非デザイナーのエンジニア向けに親切な内容。個人的に参考になった要素をいくつか。 ・系統別Typekitのフォント紹介 ・チャートの配色など、伝わりやすさのテクニック 本書は案件のケースによって、参考になるレイアウトをリファレンス的に使用する、もしくは成果物の最終チェックに良い...

非デザイナーのエンジニア向けに親切な内容。個人的に参考になった要素をいくつか。 ・系統別Typekitのフォント紹介 ・チャートの配色など、伝わりやすさのテクニック 本書は案件のケースによって、参考になるレイアウトをリファレンス的に使用する、もしくは成果物の最終チェックに良いかと。『なるほどデザイン』のケーススタディ的な用途ともいえる。Webデザインに限らず紙面、パンフレットのデザインもあり。バナーの参考にも。

Posted byブクログ

2019/02/20

OKとNGの見開きの比較が見やすくわかりやすかったです。フォントや色使いのページも参考になりました。具体例が豊富なのはとてもありがたいですね。 そのぶん、概念としてまとまっているページがほとんどなく、情報を整理するのにやや手間取ったことから、星4つとしています。

Posted byブクログ

2019/01/23

所在:展示架 請求記号:674.3/I54 資料ID:11801323 デザインをするとき、詰め込み過ぎになっていませんか? 「余白」の凄さを知りたい方はぜひこの本を読んでみてください! 選書担当:竹中

Posted byブクログ