未来職安 の商品レビュー
柞刈湯葉マラソン中。 めちゃくちゃおもしろかった! 99%が働かない社会の、職安を舞台にした連作短編集。各話おもしろい。 主人公の相方(コンビとかバディとかそういうやつ)がアセクシャルと明言されているのが、先日読んだ「少女には向かない完全犯罪」と偶然にも同じでおおーとなった。 こ...
柞刈湯葉マラソン中。 めちゃくちゃおもしろかった! 99%が働かない社会の、職安を舞台にした連作短編集。各話おもしろい。 主人公の相方(コンビとかバディとかそういうやつ)がアセクシャルと明言されているのが、先日読んだ「少女には向かない完全犯罪」と偶然にも同じでおおーとなった。 こちらはその設定がメイン軸に絡み、それがまたいい。 "家族"を持ちたくない主人公、アセクシャルの相方、恋愛感情を必要としない制度としての結婚の提案、そこからさらにまた一段上がり「どんなかたちでも家族を持ちたくない」と願った主人公のアイデンティティを疑問もなく受け入れる相方、という何重にも良い展開に思わず笑顔になった。 ディストピアなのかユートピアなのかの大枠ではなく、そうなった現実の社会を生きる個々の人々の日常、と読んでいける素晴らしいSFでした。
Posted by
2018年刊。社会保障が進んで、日本が1%の労働者と99%の消費者で構成されている未来社会の話。色々と設定が面白い。現実性はともかく、論理的には有りだと。2023年の現時点で読んでも面白い。
Posted by
未来の職安で働く目黒さんと大塚さんの話。職安の仕事がつまらなすぎて面白い。 機械化が進むとどんな世界になるんだろうと考えていたことが具体的に描かれている。 でも一番ハッとしたのが、次の内容。「将棋のプログラムを作るのにAi に何万、何億もの棋譜を記憶させるのに、人間は一万局も...
未来の職安で働く目黒さんと大塚さんの話。職安の仕事がつまらなすぎて面白い。 機械化が進むとどんな世界になるんだろうと考えていたことが具体的に描かれている。 でも一番ハッとしたのが、次の内容。「将棋のプログラムを作るのにAi に何万、何億もの棋譜を記憶させるのに、人間は一万局も指してないのにソフトと互角なのは、実は凄いこと」 少ない経験で優れた知能を開発する事を将来は研究するんだろうなと思った。がとっくにやってるんだろうと思い至った。 藤井6冠はすごいんだと改めて実感。
Posted by
本当は働く必要のない未来ゆえに、ほぼワケありな人しか来ない職安で働く女性の独白体で繰り広げられる脱力系SF。働くてもいい世界だから、働くってなんだろうってなるわけだけど、特に深くはそこは追求されない。その緩さがなかなか良い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白かったです。 働かなくても皆が国からお金をもらって生活できる時代(いいなあ)、色々な理由であえて働きたい人に仕事を紹介する未来の職安。 舞台となる未来の世界の、皆が働かなくてもよくなったからこそ起こる問題やら何やらが「いかにもありそう」で、思わず苦笑いしたりして、世界観を楽しめた。 目黒ちゃんも大塚さんもフユちゃんも上野くんも所長(ネコ)もみんな素敵だなあ。 カバーもとっても素敵
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
99%の“消費者”と1%の“生産者”。 平成よりちょっと先の世界。 完全自動運転、ネコッポイド、警察ロボ、配達渡し鳥…いろんなことがオートの近未来、国民には厚生福祉省から生活基本金が支給されている。 労働の必要はないけれど、職安の需要は、まだまだ健在。 ヤクザみたいな風貌の職安経営者・大塚さん、女性事務員・目黒のもとに、仕事を求めて今日も妙なお客さんが現れる―。 (アマゾンより引用) こんな世界になったら怖い
Posted by
なるほど、未来は消費者の時代かぁ~新しい父が嫌で市役所に入った目黒は、担当する自動車が事故を起こしたため責任を取って辞職したが、先輩に紹介された職安も大して儲かっておらず、最低賃金の一部を自主返納せざるを得ない。経営者はアセクシャルの大塚さんで副社長、社長は生猫だ。家族を持つのが...
なるほど、未来は消費者の時代かぁ~新しい父が嫌で市役所に入った目黒は、担当する自動車が事故を起こしたため責任を取って辞職したが、先輩に紹介された職安も大して儲かっておらず、最低賃金の一部を自主返納せざるを得ない。経営者はアセクシャルの大塚さんで副社長、社長は生猫だ。家族を持つのが嫌で、99%は消費者で最低生活費を貰っているが、1%の生産者も楽ではない。未来の民間職安、就職活動、家族、作家、医療、雇用~面白いね。大学勤務の研究者らしいけど、名前は読めそうもないので、書いておこう「いすかり・ゆば」
Posted by
読んでる途中にSNSを見て、遅れてるななんだこの時代はと思えるくらいに世界観にすーっと引き込まれた。要所要所に筆者の伝えたい事柄が書いてあり、いつの時代でも「その人自身」が幸福である人生を歩むことが大事なのだと思った。働きたくはないけど。
Posted by
設定が斬新で面白かった。 ただ面白くなってきたところで終わってしまったため、物足りなく思いました。 また、続編の予定がなかったのなら、副所長(実際は所長なのですが)の大塚についての種明かしをして欲しかったというのが正直なところです。
Posted by
図書館でタイトルが気になって借りてみた。 読んでみたら読書初心者の私でも すいすい読めてなかなか面白い内容だった。 未来ならこんな事もありえるのかなと 考える小説だった。
Posted by