1,800円以上の注文で送料無料

いつも結果を出す部下に育てる フィードフォワード の商品レビュー

4.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/07

▼感想 ・「やりたいGOALは相手の中にある」を念頭に、フィードフォワードを駆使し、大きな耳・小さな口・優しい目を持って、鮮やかにGOALへ導く。 ・フィードフォワード、何て素晴らしい営みなんだ!と、興奮そして実行欲を抑えることができないです、やります!

Posted byブクログ

2023/12/07

エグゼクティブコーチ久野和禎(ひさのかずよし)さんの著書 オウム真理教の洗脳を解いた世界的認知科学者、苫米地英人(とまべちひでと)博士の教えに基づく。 山宮健太朗さんの紹介で読了。 ◎「これからどうしたいですか?」の未来への問いが本書の全てのエッセンスを含みます。 フィード...

エグゼクティブコーチ久野和禎(ひさのかずよし)さんの著書 オウム真理教の洗脳を解いた世界的認知科学者、苫米地英人(とまべちひでと)博士の教えに基づく。 山宮健太朗さんの紹介で読了。 ◎「これからどうしたいですか?」の未来への問いが本書の全てのエッセンスを含みます。 フィードフォワードとは、相手が自身の未来に意識を向けて行動することができるように促す技術のこと。 フィードバックとは、何らかの状況で忌憚なく相手に伝えるという意味合いの行動のこと。 名著「夜と霧」より どんな極限状態でも、その状態に対してどう振る舞うかは自分自身できめることができる。 (強制収容所ですべてを奪えるが、人間としての最後の自由は奪えない) ⚫︎本当はどうしたいのですか? と問い続けるだけで未来が明るくなる。 フィードフォワードは「ゴール設定」から始めることを明示しており、認知科学的にも効果が保証されている。 脳は重要と認識したものだけを認知する。 フィードバックやPDCAは「反省情報」を重要なものとして収集する。 結果、過去の体験を追体験することで前に進む推進力が弱まる。 一方、フィードフォワードは未来に焦点を当ててゴールを意識するから、ゴール達成に必要な情報が入ってくる。 ⚫︎フィーフォワード実践にあたり大切なスタンス ①「自分は相手の未来を一緒につくることができる。自分にはその能力がある。」と信じる ②「相手のため」に聞くこと。 そうしてはじめてこれ以上は聞かない方がいいという判断もできる。 ⚫︎抽象度をあげる 結果として視座があがり、思い込みが消える 身近なものを見た時に容易にトレーニングできる ex.コーヒー→飲料 ⚫︎よいゴールの3要素 ・現場の外にある(すごい) ・心から望む(やりたい) ・1つではないこと(たくさん) ⚫︎ゴールは現場の外 500mが525mでは特別な行動が生まれない フルマラソンになったら? ex.10秒で手を叩く回数

Posted byブクログ

2023/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

備忘録 1.フィードフォワードは端的に言えば、未来に意識を向け本当はどうしたいか?を問う 2.フィードフォワード vs フィードバック 目的 未来志向と未来改善 起点 未来と過去 成果 未来の記憶づくりと失敗の追体験 脳内 前頭前野活発化と前頭前野の抑制 脳  ドーパミン放出とドーパミン抑制 得る クリエイティブな発想と思考の抑制 心理 楽しいと苦しい 3.フィードフォワードの基本 まずは1対1のMTGでこれからどうしていきたいかを語る 5.レシーバーのゴールの明確化 ゴールは1つではなく、 職業・家族・趣味・友人・健康・お金・老後・社会貢献などの観点から設定する 6.高いゴールを設定するために 高いゴールと自分を信じる力が大事 例)私にできるだろうか(湧き出し型セルフトーク) →どうしたらできるだろうか(フィードフォワード/刷り込み型セルフトーク) →うん、できる(フィードフォワード/刷り込み型セルフトーク)

Posted byブクログ

2021/12/28

チーム力の向上に悩むマネージャー、言われたことしかやらないと悩む子育て中の方などが、是非読むべき本。 フィードフォワードという言葉に「また新しそうな言葉でビジネス書の売上狙いか」的に少し疑いの目で読んでみたけれど、とても実践的な内容で分かりやすい。自分自身の経験と照らし合わせて...

チーム力の向上に悩むマネージャー、言われたことしかやらないと悩む子育て中の方などが、是非読むべき本。 フィードフォワードという言葉に「また新しそうな言葉でビジネス書の売上狙いか」的に少し疑いの目で読んでみたけれど、とても実践的な内容で分かりやすい。自分自身の経験と照らし合わせても、うまくいった時の経験とよく親近感がわく。 この方の別の本も手に取ってみたくなりました

Posted byブクログ

2021/07/29

部下を未来思考に向けさせるための具体的な実践方法。 自分自身に対しても使える。 ・結果の振り返りではなくこれからどうしたいか、そのためにどうしたら良いかに目を向ける。 ・月に1回、定期的に機会を設ける。 ・時間は過去から流れている、という思い込み。過去があるから今があるのではな...

部下を未来思考に向けさせるための具体的な実践方法。 自分自身に対しても使える。 ・結果の振り返りではなくこれからどうしたいか、そのためにどうしたら良いかに目を向ける。 ・月に1回、定期的に機会を設ける。 ・時間は過去から流れている、という思い込み。過去があるから今があるのではなく、未来があるから今がある。ゴール設定に応じて今の行動が変わる ・ゴールに到達したときにどう紹介されたいか

Posted byブクログ

2021/07/21

仕事でフィードバックを行う際に、過去の内容出来た事課題を伝える時に受け手は指摘された内容が頭に入らない。 伝える側もメンタル面に気を使い、本音を伝えられない。このように悩みを抱えてました。 フィードフォワード、将来的に目を向けどうしたいかを話し合う。 過去ではなく、将来に目を向け...

仕事でフィードバックを行う際に、過去の内容出来た事課題を伝える時に受け手は指摘された内容が頭に入らない。 伝える側もメンタル面に気を使い、本音を伝えられない。このように悩みを抱えてました。 フィードフォワード、将来的に目を向けどうしたいかを話し合う。 過去ではなく、将来に目を向ける事で気まずさや説教臭を無くせる。 実際に仕事で試してみたところ、スムーズに目標設定の面談が出来たました。 家庭問題、自分自身の無意識改善のヒントも記載されており実践する事で可能性を広げられると思いました。

Posted byブクログ

2021/04/04

見返し 「これからどうしたいですか?」 未来を意識し、未来に働きかけることで、 人は成果を上げ、幸せになっていく- 自分も周囲も、無理なく自然に成長していく、 シンプルなのに圧倒的な成果を生む技術。

Posted byブクログ

2020/03/26

今まではフィードフォワードではなくフィードバックばかりを行ってきていて悪いことだとは思わないが確かに暗くはなったと思う。それよりも現状を把握して未来に対してどうするかと考えると自分自身もワクワクするし確かに力が出ると思った。

Posted byブクログ