腸と脳 の商品レビュー
脳と腸は密接に会話しているらしい!昔からストレスがあると胃腸が痛むと言われていたが、それを科学的に証明したのだ。脳から腸へ、そして驚くことに腸から脳へも話しかけているのだ。 アメリカ的日常食が腸を弱らせので、地中海式食事を推薦しているのは、著者がドイツ人だからだ。日本人なら日本食...
脳と腸は密接に会話しているらしい!昔からストレスがあると胃腸が痛むと言われていたが、それを科学的に証明したのだ。脳から腸へ、そして驚くことに腸から脳へも話しかけているのだ。 アメリカ的日常食が腸を弱らせので、地中海式食事を推薦しているのは、著者がドイツ人だからだ。日本人なら日本食を推薦するはずだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
整理しながら読み進めていたが、最後にまとまっていた。 ・自然で有機的なマイクロバイオームを育成する ・動物性脂肪を控える ・腸内微生物のたようせいを最大化する ・大量生産された食品や加工食品は避け、なるべく有機栽培で育てられたものを食べる ・発酵食品やプロバイオティクスを摂取する ・妊娠時には特に栄養とストレスに留意する ・食べ過ぎない ・断食をして腸内微生物を飢えさせる ・ストレスフルなとき、怒っているとき、悲しいときは食べるのを控える ・皆で食事を楽しむ
Posted by
脳と腸、そして腸内環境がいかに密接に相関しているかという点に絞って書かれている。 ■プラス 胃腸病学者自身が書いているだけあって、実験内容や患者の経過やその生物学的仕組みについて詳細に書かれている。もっと基礎知識を学んできちんと理解したいという欲を掻き立てる。 ■マイナス 翻...
脳と腸、そして腸内環境がいかに密接に相関しているかという点に絞って書かれている。 ■プラス 胃腸病学者自身が書いているだけあって、実験内容や患者の経過やその生物学的仕組みについて詳細に書かれている。もっと基礎知識を学んできちんと理解したいという欲を掻き立てる。 ■マイナス 翻訳の問題か全体的に少し冗長だったり、いきなり聞きなれない化学物質の名前が出てきたりと、ちょっと取っ付きにくい感はある。また、まだよくわかっていない事も多いため、「今後これが証明されるだろう」のような論述も多々あり、科学的事実では無く著者の私見も多く見られる
Posted by
腸と脳の関係はだいぶ解明されてきましたね。 第二の脳、いやむしろ第一の脳とすら言われる腸はいったい身体にどんな影響を与えるのか。 ボリュームがあって中身もやや専門的で難しいですが、なかなか面白かったです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
珍しくハードカバー本を買ったかみさんから拝借。 長い。 欧米系の本にありがちな(?)具体例がこれでもかと盛られてる。難しい分野を素人にもわかるように丁寧に伝えたいという気持ちはわかるが(訳文も)。 結論は、「腸と脳と心の複雑な相互作用には、マイクロバイオータが重要な役割を果たす(p143)」だろう。 「最適な健康」のために、「マイクロバイオームの改善による健康増進の指針(p294)」を意識してみよう。 しかしかみさん、よくこの本買ったな。
Posted by
最近の研究成果と著者の経験談が沢山書いてある本ですが、かなり冗長な作りで5分の1ぐらいに短縮して欲しいと切に願いました。あと、エビデンスなしの予想、 観測の少ない経験談、因果関係と相関関係を無視した意見が多く、扇情的な意見が他見されました。そういった、ただの私見やロジックの矛盾と...
最近の研究成果と著者の経験談が沢山書いてある本ですが、かなり冗長な作りで5分の1ぐらいに短縮して欲しいと切に願いました。あと、エビデンスなしの予想、 観測の少ない経験談、因果関係と相関関係を無視した意見が多く、扇情的な意見が他見されました。そういった、ただの私見やロジックの矛盾と観測された事象・事実を読み分けられる読者であれば読んでも良いかと思います。 参考になる経験談も幾らか含まれていたので、流し読みで情報を手に入れるという意味では、biologyの知識を有する人に対しては意味があると思います。 結論の部分が結局のところ、食と精神を健全に、という普通の結論なので(仕方ないですが)、一般の読者であれば300pのこの書籍を読む必要はないです。
Posted by
- 1
- 2