1,800円以上の注文で送料無料

じぶんで考えじぶんで話せる こどもを育てる哲学レッスン の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/30

詳しく実践方法が書かれていて良かった。 こども哲学で育つ思考としてあげられている批判的思考、創造的思考、ケア的思考を身につけられるかどうかって今の時代を生きて行くのには大事だと感じた。単に私がそういう人が好きというだけかもしれないけど。考えることで切り開ける道がたくさんあることを...

詳しく実践方法が書かれていて良かった。 こども哲学で育つ思考としてあげられている批判的思考、創造的思考、ケア的思考を身につけられるかどうかって今の時代を生きて行くのには大事だと感じた。単に私がそういう人が好きというだけかもしれないけど。考えることで切り開ける道がたくさんあることをこどもには知っておいて欲しいので、実践していけたらと思う。

Posted byブクログ

2021/11/27

日本人の苦手とすることだと思う。 小さなころから、家庭や幼児教育で話し合い聞き合う風土をつくることで、場馴れすると思う。車座になるのは、聞きやすくていいですね。 動画で子守とか、ゲームをさせておくと静かで楽だとか、無気力で自分で考えない子を育ててしまうのは恐ろしいですね。

Posted byブクログ

2020/02/29

哲学対話の理論と実践の仕方についてまとめられた本。 哲学対話は何度か実践してきましたが、うまくいったと思うときと、なんだか微妙だなと思うときがありました。 その違いはやはり、自分自身がワクワクする問いを考えているかどうかということ。 子どもたちの問いを対話の中心にさせず、こちらが...

哲学対話の理論と実践の仕方についてまとめられた本。 哲学対話は何度か実践してきましたが、うまくいったと思うときと、なんだか微妙だなと思うときがありました。 その違いはやはり、自分自身がワクワクする問いを考えているかどうかということ。 子どもたちの問いを対話の中心にさせず、こちらが意図したい方向に対話をもっていったり、価値観の押し付けになってしまったりする問いだとワクワクしない。 子どもたちは時に大人もたじろぐ対話をするということは今年度の実践から感じていること。 あとはファシリテーターとして自分自身がどのように場を整えていくか。 哲学対話では、安心安全の場が担保されているからこそ対話が促進される。 だからこそ、まずはクラスが安心安全の場になるような学級経営をしないといけないなと改めて思いました。

Posted byブクログ

2020/01/30

哲学を通して子どもに対話させるノウハウが紹介してある。哲学の問題というオープンなテーマで話しやすいが、ファシリテーターの技量が大事であると思った。批判的思考、創造的思考、ケア的思考で対話が深まることは参考になった。

Posted byブクログ

2019/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こどもは考える。 探究的な学習が注目される中で、対話する力や議論する力が求められている。でも、それはどうやって育てればいいのだろうか。こどもに対話や議論は可能なのだろうか。「こども哲学」という分野から、その答えの一つとなるのがこの本である。 学問の世界の哲学と、こども哲学の違いから、実際の実践におけるヒントまで、この一冊で概観できる。大切なのはまずそこが安心して話せる場であること、クラスの「セイフティ」が保証されていること。人の話に耳を傾ける姿勢ができているか。話すことも大事だが、まず聴くことができていないといけない。そして、教師はファシリテイタ―であること。結論を出すのが目的ではないし、正しい答えに導くものでもない。なかなか簡単にできそうにはないけれど、やってみたいと思わせる。道徳や総合のイメージがあるけれど、各教科での取り組み例が挙げられていて、勉強になった。

Posted byブクログ

2019/06/16

「現代で求められているコミュニケーション能力とは、伝統的な権威関係が通用しない社会においても人々を結集させることのできる人間交流の力です。」 思考力 ・批判的思考力 ・創造的思考力 ・ケア的思考力 批判的思考力がある人はそこそこいるけど、残り二つまで持ってるひと、なかなかいな...

「現代で求められているコミュニケーション能力とは、伝統的な権威関係が通用しない社会においても人々を結集させることのできる人間交流の力です。」 思考力 ・批判的思考力 ・創造的思考力 ・ケア的思考力 批判的思考力がある人はそこそこいるけど、残り二つまで持ってるひと、なかなかいないねー

Posted byブクログ

2018/11/13

この人の講演とか聞いてみたいと思った。 哲学ではないけど、幼児の話し合いに通じるところもあるなぁ。 アクティブラーニング。 誰もが安心して発言できること。 科目ごとの話や教材も出ているので、学校の先生も実践しやすいかも。 こんな授業だったら面白そう! ダヴィンチのニュースにも...

この人の講演とか聞いてみたいと思った。 哲学ではないけど、幼児の話し合いに通じるところもあるなぁ。 アクティブラーニング。 誰もが安心して発言できること。 科目ごとの話や教材も出ているので、学校の先生も実践しやすいかも。 こんな授業だったら面白そう! ダヴィンチのニュースにも https://ddnavi.com/review/487784/a/

Posted byブクログ