0歳からはじまる オランダの性教育 の商品レビュー
独身未婚中年男性の自分が読んでみました。 非常に今の日本に必要な内容だと思いました。 発行が2018年だそうなので、その当時としては有用な内容だったと思います。 自分は団塊ジュニア、就職氷河期世代ですが、自分が若い頃は、学校での性教育は基本的に、女子だけ集められて男子は放置、の...
独身未婚中年男性の自分が読んでみました。 非常に今の日本に必要な内容だと思いました。 発行が2018年だそうなので、その当時としては有用な内容だったと思います。 自分は団塊ジュニア、就職氷河期世代ですが、自分が若い頃は、学校での性教育は基本的に、女子だけ集められて男子は放置、の世代でした。 ただ、中学の時の担任の先生が(今思えば左傾教員だった)正しい性教育をしてくれたおかげで、男性の避妊の重要性はガッツリ理解できました。 と同時に、性行為は子どもの出来る怖ろしい行為だと思ったので、子どもを産めるだけの責任が持てるようになるまで、基本的に性行為はしないようにしようという、自分の中で思い戒めになりました。 その後、子育てできるような精神的・経済的にタフな男になることができなかったので、避妊せずに性行為をすることはありませんでしたし、今後も避妊しないで性行為をすることはなさそうです。 今の時代、男子への性教育は絶対必要であると思います。と同時にちょっと難しいなと思うのが、それが、どうやっても男子は体液を出すほうなので、女性が防げない部分もある(雄マークの矢印は別に男性器を表しているわけではないと最近知りました、笑)ので仕方ないのですが、男子を抑圧するしか方法がないのかな、とも思いました。特に法改正の問題もあって、今の心優しき男子はより一層、君子危うきに近寄らずで、女性との交際を忌避してしまいそうな気もします。 もっとも、こんだけ厳しい時代なので、それでも女子とのコミュニケーションを諦めなかった男子こそ結婚できるということで、たしかに自分が女性だったらそういう男性と結婚したいなと思う気はわかります。ある意味「この人の子どもを産みたい」と女性に思わせるだけのコミュニケーション能力がないともう結婚できない、結婚のハードルが超高い時代になったのかなとも思います。自分はそのハードルを超えるだけの努力ができませんでした(もっとも、そもそもヘテロではなさそうだと最近気が付きましたが)。 男性には大変な時代になりましたが、少しでも不幸な女性が減れば、少しはいい世の中になるような気もしています。
Posted by
性教育から人間関係を学び、人種差別、男女差別、LGBT問題などの人権教育も学ぶ。 世界で初めて同性婚を合法にした国だけあって人権に対しての意識が高いと感じた。
Posted by
一児の母です。 オランダの宗教や性差別に関する歴史的な変遷から、なぜオランダで学校での性教育が義務化されているのか、現在の性教育の内容まで、とても読みやすくまとまっています。 なにより、子供に早いうちから性の正しい知識を学んでもらうこと、性(性のこと以外でもそうですが)の多様性を...
一児の母です。 オランダの宗教や性差別に関する歴史的な変遷から、なぜオランダで学校での性教育が義務化されているのか、現在の性教育の内容まで、とても読みやすくまとまっています。 なにより、子供に早いうちから性の正しい知識を学んでもらうこと、性(性のこと以外でもそうですが)の多様性を認識しておくことが、子供の権利や社会性、また身を守ることにつながるということが、ストンと腹に落ちる内容でした。 性教育の始め時、何から始めればいいのか迷っている方がいれば、ぜひおすすめしたい本です。
Posted by
国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB11420203
Posted by
子供に生殖や性行為についてどう教えようか悩んでいる方や、他人に好意を持ち始める高校生、新社会人にもおすすめしたい良書です。 本書は、保守的だったオランダが、小学校から性教育を義務化した背景から、実際の教育現場や家庭では子供とどんな会話を重ねているかがまとめられています。 根本...
子供に生殖や性行為についてどう教えようか悩んでいる方や、他人に好意を持ち始める高校生、新社会人にもおすすめしたい良書です。 本書は、保守的だったオランダが、小学校から性教育を義務化した背景から、実際の教育現場や家庭では子供とどんな会話を重ねているかがまとめられています。 根本には「お互いに尊重し合う人間関係づくりを学ぶ」、という目的があるように思います。 性教育を義務化したということで、 気になる15歳以上の性行為の割合ですが、 ・オランダは、諸外国と比べて低いこと、 ・避妊を2種類(コンドームとピル)使っている割合が高いことは、 注目したいデータだと思います。性教育が若い子の性行為を促す、という意見が、杞憂なことがわかりました。 また、ピルの利用が女性は6割以上で、セーフティセックスが当たり前になっているのも驚きました。 教育現場で驚いたことは、性への正しい知識だけでなく、人を愛するにはお互いに尊重し合うことが大事だと土台を伝えたうえで、してはいけない性行為とはどのようなものか話し合ったり、自分が嫌ということは嫌と断ることが大事だと、かなり突っ込んだ実際のケースを用いて、会話している点です。 また、家庭でもオープンに会話するのが普通で、そのためには、子供と信頼関係を築くことが大事だとも書かれています。 私は1児の母ですが、夫と「子供が大きくなり、何も相談されなければ、私たちの力不足」だと話しています。 残念ながら、間違った性知識や歪んだ認識を持つ人が少なくない世の中なので、わが子には回避できる力を家庭内での会話を通じて身につけていければと思います。
Posted by
性教育は性を通して、マイノリティの人たちへの偏見をなくしたり、自分を守る方法を学ぶことだったりと奥深く、いい事だらけだと思いました。 私もオランダのような環境でこどもを育てたいと思いました。子をもつ親としては日本でも性教育を義務化してほしい。 まずは身近な人にこのような本を読んで...
性教育は性を通して、マイノリティの人たちへの偏見をなくしたり、自分を守る方法を学ぶことだったりと奥深く、いい事だらけだと思いました。 私もオランダのような環境でこどもを育てたいと思いました。子をもつ親としては日本でも性教育を義務化してほしい。 まずは身近な人にこのような本を読んでもらい、その知識を持ったこどもが増えればと願います。
Posted by
性教育聞くと、大切だろうなと感じながらもどこか触れにくい、なんとも言い難い感情をずっと持っていた。子どもが産まれ、自分の体に興味を持つ様子を目にして私はこの子の性とどう向き合えば良いのかと悩んでいた頃たまたま出会い、ハウツー本かなと思い何の期待もせずに手に取った。読むうちにどんど...
性教育聞くと、大切だろうなと感じながらもどこか触れにくい、なんとも言い難い感情をずっと持っていた。子どもが産まれ、自分の体に興味を持つ様子を目にして私はこの子の性とどう向き合えば良いのかと悩んでいた頃たまたま出会い、ハウツー本かなと思い何の期待もせずに手に取った。読むうちにどんどん内容に引き込まれた。 性について話をするとき、どうしても服の下のプライベートゾーンを連想していたが、それだけの単純な話ではなく、自分の意見も大切にしながら人を尊重するという基本的な人間関係を学ぶという姿勢に感銘を受けた。 オランダという元は非常に保守的な国がどのようにインクルーシブな考えを導入するに至ったかも含めて非常に面白い内容だった。
Posted by
性教育は人権教育。 先進的なオランダの性教育に羨望のオンパレードでした。 性の話題がタブー視されている日本で これから大人になっていく我が子に これからどう伝えていくかが悩まれる。 公立校では無理だろうなぁ。。
Posted by
オランダの性教育を知ると、日本がいかに遅れているかが分る。 そもそも性教育とは自分を大切にし、相手を尊重すること。全ての人が自分らしく安全に自由に生きるための教育なんだとこの本を通して学びました。 日本でもオランダのような教育を学校で取り扱う日が来るのだろうか?? 親として自分が...
オランダの性教育を知ると、日本がいかに遅れているかが分る。 そもそも性教育とは自分を大切にし、相手を尊重すること。全ての人が自分らしく安全に自由に生きるための教育なんだとこの本を通して学びました。 日本でもオランダのような教育を学校で取り扱う日が来るのだろうか?? 親として自分が伝えるべきことを考えさせられた。
Posted by
オランダの性教育について、教科書のように詳細に記してある本。 性教育の大きな目的として、互いを尊重できる人を育てることがあり、LGBTの人たちを尊重することも含め、国を挙げて実践しているのが素晴らしいと思った。 親として、知識は教えられるとしても、他人との関わり合いや、いろんな考...
オランダの性教育について、教科書のように詳細に記してある本。 性教育の大きな目的として、互いを尊重できる人を育てることがあり、LGBTの人たちを尊重することも含め、国を挙げて実践しているのが素晴らしいと思った。 親として、知識は教えられるとしても、他人との関わり合いや、いろんな考え方の人がいて、それぞれの意見を聞いて、考えて、というのは言葉で教えるのが難しいと思う。オランダのように長い時間をかけてその年代に合わせて経験を積んでいける教育プログラムがあるというのはとても素晴らしいと感じた。
Posted by
- 1
- 2