心の体質改善 スキーマ療法 自習ガイド の商品レビュー
スキーマについての説明と、その矯正法が書かれています ちゃんとした心理士の人が監修されています いわゆる自動思考に焦点が当てられています 火のないところに煙は立たずで、ネガティブな発想を咲かす根にメスを入れていきましょうと話が流れていきます その根をスキーマと名付け、意識して認...
スキーマについての説明と、その矯正法が書かれています ちゃんとした心理士の人が監修されています いわゆる自動思考に焦点が当てられています 火のないところに煙は立たずで、ネガティブな発想を咲かす根にメスを入れていきましょうと話が流れていきます その根をスキーマと名付け、意識して認知することで客観的に見ようと促されます 自分は無能と評価したり、誰も自分を助けないと追い込んだり、他者優先してばかりの自己犠牲だったり、そういった見方に名前をつけて客観的に見れる訓練する方法がかかれています スキーマ形成にはトラウマと形容されるような人間関係があります 当事者の人間関係を観察すれば、そのスキーマによって得をしている誰かが周囲にいる気がしました そのストレッサーから離れない限り、スキーマは形を保ち続けると思います 人間不信と自己不信がスキーマの核にある気がしました
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ページ数が少なめで短時間で読めるだけでなく、内容も詳しく簡潔だったのでとても読みやすかったです! 子供の頃に親からかけてほしかった言葉を、自分がかけてあげてもいいんだ!と、はっとさせられました。 心の中にいる子供の自分を守ってあげたくなりました。
Posted by
スキーマ療法のアウトラインがわかる本。本書ではあまりにあっさり書かれているが、実際にやるとそんなに気軽に進むものではないということを記しておきたい。これから受けてみたい人が、どんなものかを知るためのガイドとして読むにはうってつけだろう。あとは、これをできる治療者がどれだけいるのか...
スキーマ療法のアウトラインがわかる本。本書ではあまりにあっさり書かれているが、実際にやるとそんなに気軽に進むものではないということを記しておきたい。これから受けてみたい人が、どんなものかを知るためのガイドとして読むにはうってつけだろう。あとは、これをできる治療者がどれだけいるのかという問題もある。
Posted by
今その状態にあることが本質的ではなくスキーマによって制限されていることに気づくということかな。ある意味客観視して徹底的に自分以外のせいにする感じかも。とはいえセルフでやりきるのはむずかしそう。この辺が対話が人を癒すといわれてる所以かも。
Posted by
スキーマ療法の第一人者の本。著者の書籍はわかりやすく読みやすいが、アスクにかかると更にコンパクトに読みやすく誰にでも理解できる本となっていた。備忘録としてメモ。早期不適応スキーマの一覧。第一領域のスキーマ「ひとりぼっち・つながれない」1.見捨てられスキーマ、2.不信・虐待スキーマ...
スキーマ療法の第一人者の本。著者の書籍はわかりやすく読みやすいが、アスクにかかると更にコンパクトに読みやすく誰にでも理解できる本となっていた。備忘録としてメモ。早期不適応スキーマの一覧。第一領域のスキーマ「ひとりぼっち・つながれない」1.見捨てられスキーマ、2.不信・虐待スキーマ、3.「愛されない」「わかってもらえない」スキーマ、4.欠陥・恥スキーマ、5.孤立スキーマ、第二領域のスキーマ「自信がない・ひとりじゃできない」6.無能・依存スキーマ、7.「この世は何があるか分からないし、自分はいとも簡単にやられてしまう」スキーマ、8.巻き込まれスキーマ、9.失敗スキーマ、第三領域のスキーマ「他者優先」10.服従スキーマ、11.自己犠牲スキーマ、12.「ほめられたい」「評価されたい」スキーマ、第四領域のスキーマ「がんじがらめ」13.否定・悲観スキーマ、14.感情抑制スキーマ、15.完璧主義スキーマ、16.罰スキーマ。第五領域のスキーマ「野放し」、17.「オレ様・女王様」スキーマ、18.「自分をコントロールできない」スキーマ。」早期適応的スキーマが発動したときに起こる仕組みや対処を表す擬人的な説明として、5つのモードがある。傷付いた子供モード、傷付ける大人モード、いただけない対処モード、ヘルシーな大人モード、幸せな子供モード。
Posted by
「自動思考」の土台をなしている「スキーマ」のうち、生きづらさの背景となるような【早期不適応的スキーマ】の認知とモードワークによる対処が分かりやすい。 18の早期不適応的スキーマのうち、自分には「欠陥・恥」と「孤立」スキーマがあると感じられ、ヘルシーな大人モード(ムーミンパパのイメ...
「自動思考」の土台をなしている「スキーマ」のうち、生きづらさの背景となるような【早期不適応的スキーマ】の認知とモードワークによる対処が分かりやすい。 18の早期不適応的スキーマのうち、自分には「欠陥・恥」と「孤立」スキーマがあると感じられ、ヘルシーな大人モード(ムーミンパパのイメージがぴったり)による自分のハッピースキーマを考えてみる機会になった。 各不適応スキーマの代表的なものをひっくり返すハッピースキーマの例示があれば、独習でもより望ましい対応のスキーマが見つかるのではないかと感じた。 18-151
Posted by
イラストが多く用いられていて、わかりやすかったです。 積読にしないで、買ったその日に読めばよかったと後悔しました。 一方で、いろいろ読みすぎて散らかってしまった私の頭の交通整理には、今のタイミングがベストだったのかも!と思いました。 スキーマ療法の内容をざっくりつかむのに、おス...
イラストが多く用いられていて、わかりやすかったです。 積読にしないで、買ったその日に読めばよかったと後悔しました。 一方で、いろいろ読みすぎて散らかってしまった私の頭の交通整理には、今のタイミングがベストだったのかも!と思いました。 スキーマ療法の内容をざっくりつかむのに、おススメな一冊です!
Posted by
- 1