英単語の語源図鑑 の商品レビュー
語源から学ぶ単語帳。 語源・イメージイラスト・例文・関連する単語と、知識が自然と身についていきそうな感じ。 だが、飽き性の自分には、単語の勉強はキツイな。 やはり小説を読みながら、単語を覚えていく方法が、自分には合ってそう。
Posted by
単語の要素・部分に分解して、その語源から覚えていく、というもの。 例えば、infantであれば、in(~でない)+fa(話す)+ant(人)で、話せない人、すなわち幼児・赤ん坊という感じ。 買った当初は、「これが欲しかったんだよ!これがあれば、もっと覚えられるのに~」と非常に良い...
単語の要素・部分に分解して、その語源から覚えていく、というもの。 例えば、infantであれば、in(~でない)+fa(話す)+ant(人)で、話せない人、すなわち幼児・赤ん坊という感じ。 買った当初は、「これが欲しかったんだよ!これがあれば、もっと覚えられるのに~」と非常に良いと感じていたものだが…、そんな簡単には行かないもので、一部印象には残ったかもしれないが、特別語彙力がグンと上がったって事はなかった。やはり地道に使わなければ、また暗記するにしてももっとコツコツ覚えていかなければ、ボキャブラリーは身につかない。 英単語は中々身につかないなぁ~、と再認識しました。
Posted by
納得できる語源もあるが、首を傾げるものも多くあります。語源なんてそんなものなのでしょうが、そこも含めて楽しんで読めました。genocide、insecticide、herbicideなどはシンプルで覚えやすいと感じました。漢字と同じようにパーツに分けることで、ある程度意味を推測で...
納得できる語源もあるが、首を傾げるものも多くあります。語源なんてそんなものなのでしょうが、そこも含めて楽しんで読めました。genocide、insecticide、herbicideなどはシンプルで覚えやすいと感じました。漢字と同じようにパーツに分けることで、ある程度意味を推測できると知れたことは大きかったように思います。連鎖的に多くの単語を覚えることが出来ました。
Posted by
素直に単語を覚えればいいものを、こういう変化球で楽をしようとして結局撃沈。 もう少し基礎的な力がついてから再挑戦します。
Posted by
『#英単語の語源辞典』 ほぼ日書評 Day574 図書館で借り、面白かったが、さすがに1-2日で読み終わるような本でないので、usedで購入。 英単語の綴りは、漢字でいう偏と旁(つくり)に相当するもの。確かに言われてみれば。そんな発想から単語を分解していく。変に接頭辞とか言...
『#英単語の語源辞典』 ほぼ日書評 Day574 図書館で借り、面白かったが、さすがに1-2日で読み終わるような本でないので、usedで購入。 英単語の綴りは、漢字でいう偏と旁(つくり)に相当するもの。確かに言われてみれば。そんな発想から単語を分解していく。変に接頭辞とか言われるより、耳障りがいいだけと言えば、だけなんだが…。 内容、その手の類書に比べると網羅性が高いのと、はしがきにもある通りイラストに力を入れているのが、記憶に残りやすいかも。 細かいところだと、deが「離れて」はイメージ通りだが、同じく「完全に」になるのはピンとこない。2ページ前ではperが「完全に」だったのに…。あ、でもdefineとかはそれかなと思ったら、後で出てきた。 そんな自己ツッコミと検証をしながら読むと面白い。ただ、出てくる言葉の7-8割の語彙がある人(中級クラス以上)でないと、あまり有効性はないだろう。 あとはゆっくり読むとして、まずは評から。 https://amzn.to/3KIsY2K
Posted by
2021年末の大掃除で発掘した本です、この本は2021年の間に読む本の様ですね。読みかけになっていたために、評価は「★一つ」にしております。内容が不満足だったわけではありません。 2021年12月29日作成
Posted by
substanceなら、sub(下に)+stance(立っていること)→ 下で支えている者というイメージで物質、実質、内容、要旨の意味で覚える。 さらに、 distanceはdis(離れて)+stance(立つこと)→ 離れて立っていることのイメージで距離の意味で覚える。 バラ...
substanceなら、sub(下に)+stance(立っていること)→ 下で支えている者というイメージで物質、実質、内容、要旨の意味で覚える。 さらに、 distanceはdis(離れて)+stance(立つこと)→ 離れて立っていることのイメージで距離の意味で覚える。 バラバラにした和訳と英単語と絵のイメージがピッタリこないので、これなら英英辞書やシソーラスを使った方が身につくように思う。 ただ、載っている単語はTOEICの高得点を取るためには必須単語ばかりなので、侮ってはいけない。 834
Posted by
語源を知ると、 「えっ⁈ そうだったんだ?」 と言うか、今更ながらの発見があって、 単純に面白い! 例えば、 Re(再び)Cord(心)に帰るように思い出すことから、Record(記録する)になった、 などなど例をあげたら霧がないほど。 小さい頃に、これを勉強しておい...
語源を知ると、 「えっ⁈ そうだったんだ?」 と言うか、今更ながらの発見があって、 単純に面白い! 例えば、 Re(再び)Cord(心)に帰るように思い出すことから、Record(記録する)になった、 などなど例をあげたら霧がないほど。 小さい頃に、これを勉強しておいたら発想力が違うと思う。
Posted by
漢字の熟語ほどではないが、パーツの組み合わせによって、英単語が成り立っていることがよくわかる。語源を知ることによって、英単語の含意が理解できたような気になる。
Posted by
[] 恐らく以前読んだ下記の二冊のような本(のはず)。 「英単語 語源ネットワーク」 「日常英語連想辞典」 アルファベット順にまとめられた接頭辞ごとに、単語が紹介されていくつくりらしい。紐づきや説明が強引という感想も目立つが、イラストによるイメージ紹介がいいらしいので読んでみた...
[] 恐らく以前読んだ下記の二冊のような本(のはず)。 「英単語 語源ネットワーク」 「日常英語連想辞典」 アルファベット順にまとめられた接頭辞ごとに、単語が紹介されていくつくりらしい。紐づきや説明が強引という感想も目立つが、イラストによるイメージ紹介がいいらしいので読んでみたい。
Posted by