1,800円以上の注文で送料無料

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 の商品レビュー

3.4

78件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/10/12

世界というか西洋の教養だった。 世界といいつつほぼヨーロッパ。しかもダ・ヴィンチやナポレオンなど、メジャーどころばかり。 出版年数を見れば、この本を読む意味がもはやないことに気づけたのに買ってしまった…。 こんな古い本をまるで最新作かのように販売する出版社のやり方が汚い。 読みづ...

世界というか西洋の教養だった。 世界といいつつほぼヨーロッパ。しかもダ・ヴィンチやナポレオンなど、メジャーどころばかり。 出版年数を見れば、この本を読む意味がもはやないことに気づけたのに買ってしまった…。 こんな古い本をまるで最新作かのように販売する出版社のやり方が汚い。 読みづらい文章というわけではないので、世界史の授業を受けたことがない人にはいいかもしれない。ただ、「世界の」という文言に惹かれた身としてはまるで意味のない本だった。

Posted byブクログ

2020/10/02

図書館でお借りしたのですが、2週間では読めませんでした。 1ページの量、内容が多いので1日1ページが良いと思います。 購入を検討中です。

Posted byブクログ

2020/11/06

毎日1ページ読む習慣が必要です笑 三日坊主の私にとっては苦難。 いつのまにか6日経ってることなんてザラ。笑 1日1ページっていうのが逆に難しい。 いろんな知識は手に入れられるけど、印象に残っているものはと聞かれると、答えられない自分は、読んで満足して終わってる。そんな感想で...

毎日1ページ読む習慣が必要です笑 三日坊主の私にとっては苦難。 いつのまにか6日経ってることなんてザラ。笑 1日1ページっていうのが逆に難しい。 いろんな知識は手に入れられるけど、印象に残っているものはと聞かれると、答えられない自分は、読んで満足して終わってる。そんな感想でしかない。

Posted byブクログ

2020/07/07

2年ほど前のベストセラー。コンビニの本売り場で衝動買い。著者がアメリカ人であり、想定読者も社会人1年生かティーネイジャーのアメリカ人であることを念頭においた方が良い。例えば「歴史」の基礎教養を集めた箇所では、アメリカ独立に関与した人物や南北戦争の英雄などに、かなりのページを割いて...

2年ほど前のベストセラー。コンビニの本売り場で衝動買い。著者がアメリカ人であり、想定読者も社会人1年生かティーネイジャーのアメリカ人であることを念頭においた方が良い。例えば「歴史」の基礎教養を集めた箇所では、アメリカ独立に関与した人物や南北戦争の英雄などに、かなりのページを割いていたりするし、「宗教」の項目の半数近くは『聖書』関連の人物紹介だったりする。そこが気にならないなら、それなりに楽しく学べると思う。

Posted byブクログ

2020/07/05

著者が選別したWikipedia簡易版といったところ。 内容のチョイスも海外寄り。 世界の教養を身につける上ではもっと幅広く読書の海に浸るべきではなかろうか。

Posted byブクログ

2020/06/28

2周も読んでしまった。2年にかけて毎朝読んだ。いろんな分野の興味を持つきっかけとなって、純粋に面白い。

Posted byブクログ

2020/06/11

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』文響社 1日1ページとかいうけど、まどろっこしいので1日7ページ読んだ。一週間分。最初は、こういうのって本当に「読むだけで身につく」のかなあと思っていたのだけれど、なかなか面白い。一週間分が、 月曜日 歴史 火曜日 文学 水曜...

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』文響社 1日1ページとかいうけど、まどろっこしいので1日7ページ読んだ。一週間分。最初は、こういうのって本当に「読むだけで身につく」のかなあと思っていたのだけれど、なかなか面白い。一週間分が、 月曜日 歴史 火曜日 文学 水曜日 芸術 木曜日 科学 金曜日 音楽 土曜日 哲学 日曜日 宗教 となっている。毎日一週間分読むのに大体7分。7ジャンルの話を毎日読むわけだ。そして翌日次の週に行くと、微妙に前週とリンクした内容となっている。なんかいい。脳トレされてる感じがいい・・・。世界が広がっていくぞ。 気になった事はGoogleで検索したり、音楽だと実際に聞いてみたりした。もちろん文学で出てきた本に関しては、別にリストアップして購入しようと思っている。 教養という高尚な感じでもなくて、今この世界にこんな素敵なことがあるよというのをそれぞれのテーマを愛している人が書いているのをまとめて読める。それだけでもお得な本であると思う。好きなことについて熱く語るのは、素晴らしいことだ。ただしマニアックな人間はジャンルを広げてしまう恐れがある。惹きつけられるページがある。それだけはお伝えしておく。

Posted byブクログ

2020/05/09

1日1ページ読んで、1年後には教養がつく!という明快なコンセプトに惹かれて購入。 自分はせっかちな性格なので、1日に12ページ読んで約30日で読了した。 音楽、芸術、文学、哲学、宗教、科学、歴史など さまざまなカテゴリのトピックがローテションで組まれている。 あるトピックで出て...

1日1ページ読んで、1年後には教養がつく!という明快なコンセプトに惹かれて購入。 自分はせっかちな性格なので、1日に12ページ読んで約30日で読了した。 音楽、芸術、文学、哲学、宗教、科学、歴史など さまざまなカテゴリのトピックがローテションで組まれている。 あるトピックで出てきた人物名や単語が、後の別トピックに登場することが多く いろんな角度から理解を深められる点がいいと思った。 世界の教養というタイトルだが、内容は欧米中心。 著者はアメリカ在住の方らしい。 アメリカで教養とされる対象が何なのか見えてくるので、個人的には興味深く感じた。

Posted byブクログ

2020/04/19

ギブアップ。歴史、文学、視覚芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7つのジャンルについて、教養を深める内容が書かれているが、自分には科学と音楽の一部しかついて行けなかった。 1日1ページずつじっくり読む趣旨のものであるが、一気に読みたがる自分の性格には合わなかった。 もう少し仕事が落ち着...

ギブアップ。歴史、文学、視覚芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7つのジャンルについて、教養を深める内容が書かれているが、自分には科学と音楽の一部しかついて行けなかった。 1日1ページずつじっくり読む趣旨のものであるが、一気に読みたがる自分の性格には合わなかった。 もう少し仕事が落ち着いてから再読にトライしたい。 教養を深めるのはかなり時間がかかりそうな事が分かっただけでもまずは良しとしよう。

Posted byブクログ

2020/03/29

去年の4月1日から毎日1ページずつ読み始めて、ちょうど今日読み終えた。月曜日から日曜日までの7日間、日替わりのテーマについて知識が得られる。 よくある「雑学本」と比べると内容が濃く、曜日ごとに違ったテーマについて読むという発想は面白い。ただ、読み始めてすぐに感じたのは、これは「...

去年の4月1日から毎日1ページずつ読み始めて、ちょうど今日読み終えた。月曜日から日曜日までの7日間、日替わりのテーマについて知識が得られる。 よくある「雑学本」と比べると内容が濃く、曜日ごとに違ったテーマについて読むという発想は面白い。ただ、読み始めてすぐに感じたのは、これは「西洋社会の教養」であって、日本ではあまり馴染みのない話が多いということだ。教養に洋の東西の別があるというのは奇妙に聞こえるかもしれないが、「音楽」の各章や、「哲学」という章の設定から、なんとなく感じ取ってもらえるだろう。「知らなかった!で恥をかかない」という帯の宣伝文句には、「日本人なら知らなくてもおかしくないだろう」と応えたくなるかもしれない。 同様のスタイルで、日本人にもっとなじみ深い本があれば読んでみたい。

Posted byブクログ