おひとりさまのゆたかな年収200万生活 コミックエッセイ の商品レビュー
ギチギチの節約じゃないのが良い。疲れてたらコンビニ行くのも外食も許してもらえる。幸福感を感じられる事は近場にゴロゴロ転がっていることがわかった。
Posted by
最初に3巻を読んでしまったので改めて1巻から。 使った金額を書き出し無駄を把握し改善する、というのを20代で始められるというのがすごい。 やはり何事も継続は力なりなんだな。 トースターとホットケーキミックスでスコーンを作れるらしいので、これはいつか真似してみたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
食費は自炊1万円、外食1万円。 カルディトマト缶 月ごとの予算 家賃63000, 食費20000、 通信費8500 光熱費7000、水道2000、電気2500、ガス2500 ファッション費6000 エンタメ費5000 生活用品3000 書籍3000 文具1500 計12万円。 その他、年間の予算 医療費15000 社交費15000 美容院30000 帰省費72000年2回 旅行年2回20000 計152000円。 ユニクロのあったか部屋着フリースセットと厚手の靴下。 社交費は制限しない。 八百屋で旬の野菜を買う。 ガジュマルを買う。 フレグランススプレー。 外ではWIFIがあるところしかスマホを使わないルール。 スマホ断ちをする。
Posted by
・200万の場合の家計を作る際に参考になる本 ・使い方が自分の好きなことを理解している感じですごく良かった →自分の楽しめるものを理解することは大事
Posted by
作者の節約生活がマンガになっていて、色合いも綺麗で絵も可愛く、とても読みやすいです。一気読みしました。 お金の整理をしつつ、こだわることや好きなことにはお金を使っていて、本の内容が豊かなことから、ギリギリの生活をしているのではないことがよくわかりました。憧れます。
Posted by
内容は割りと他の節約系エッセイと同じ感じ。 無理せず自分に出来ることを楽しんでいるのがいい。 レシートを月ごとに分けるのはやりたい。 やっぱり浪費、消費、投資の区分けは必要だよなぁ
Posted by
200万円生活にしてはケチケチしてなくて楽しそう! わたしも真似したい、が、食費など予算を決めることが難しそう。 反省とかしてて偉い!
Posted by
無理しない やりすぎないミニマル本 ミニマルを語ると必然的に環境・エコといったワードが伴ってくるが全くその気配もない現代の恩恵はしっかり受けた上でミニマルに幸せに生活するノウハウ本 若かりし頃の失敗談は解る!という部分が多く今わたしが実践しようとしているミニマルにも通じるものがあ...
無理しない やりすぎないミニマル本 ミニマルを語ると必然的に環境・エコといったワードが伴ってくるが全くその気配もない現代の恩恵はしっかり受けた上でミニマルに幸せに生活するノウハウ本 若かりし頃の失敗談は解る!という部分が多く今わたしが実践しようとしているミニマルにも通じるものがあった。 もう少しこういうところは切り詰められるなというヒントがあった。 ほっこりするストーリー
Posted by
結構色々な事にお金を使っている印象を受けるのに、結果として使っているいないという事は、確かにそれだけ豊かに暮らせているという事なのかもしれない。 全体を通しての印象は、際限なく使うのではなく、予定を立てて、事前に調べて調べた事が達成できた事に対して喜びを感じているということ。調べ...
結構色々な事にお金を使っている印象を受けるのに、結果として使っているいないという事は、確かにそれだけ豊かに暮らせているという事なのかもしれない。 全体を通しての印象は、際限なく使うのではなく、予定を立てて、事前に調べて調べた事が達成できた事に対して喜びを感じているということ。調べる事も含めて楽しみにしているなと思った。確かに、事前にご飯をどこで食べるか、どこに泊まるか、何を買うかなどなど調べるのは面倒な部分もあるが時間があれば楽しさでもあるなと。
Posted by
アラサーフリーランスの筆者。 賢いお金の使い方漫画エッセイ。 かわいらしい絵でほんわかしているので、 節約といっても悲愴な感じがまったくなく 楽しく読めます。 第1章のゆるい節約生活の紹介が面白い。 将来のことも考え貯金もしていこうと思い立つ。 ●まずは自分の支出のレコー...
アラサーフリーランスの筆者。 賢いお金の使い方漫画エッセイ。 かわいらしい絵でほんわかしているので、 節約といっても悲愴な感じがまったくなく 楽しく読めます。 第1章のゆるい節約生活の紹介が面白い。 将来のことも考え貯金もしていこうと思い立つ。 ●まずは自分の支出のレコーディング 消費、浪費、投資に種類分け 1か月おきに反省ノート →ここら辺はダイエットの体重把握と同じですね 自分できちんと意識する ●ゆる節約 ある程度お金を使わないと生活も楽しめない 毎月2,3万残す、自分なりのゆる節約 →無理しないことが継続のコツなんですね ●自分に合った使い方ルール 1.物を買うより体験 2.忙しい時は自分を優先(ムリしない) 3.1年間の予定はだいたい立てておく(イレギュラーな出費は増やさない) →自分で決めたことなので、自分で守れる
Posted by