世界最高の子育て の商品レビュー
まぁ、昔読んだのと、あんまり変わりなかったと思うんですけどね。P45 こどもの考える力アップの為に、yes/noで答えられない質問を習慣にして考える癖をつける。P48 こどもがうまくできないことに遭遇した時は、助けを求めてくるまで手伝わずに見守る。P50 最後まで意見を持たずに聞...
まぁ、昔読んだのと、あんまり変わりなかったと思うんですけどね。P45 こどもの考える力アップの為に、yes/noで答えられない質問を習慣にして考える癖をつける。P48 こどもがうまくできないことに遭遇した時は、助けを求めてくるまで手伝わずに見守る。P50 最後まで意見を持たずに聞く、早くしなさい、と、急かさない。自分の価値観を植え付けない。子どもの考えに批判的なことを言わない。聞き役の最後は※大切!「話してくれてありがとう」P68 「やりたいこと」をやる時間は「やらないといけないこと」を全部やった後でもちゃんと取れることを確認し、それによって得られる安心感で自制心を鍛える。P72 クリティカルシンキングは、答えのない問題に自ら最良の答えを見つけるのに必須の思考法。P77 クリティカルシンキングの第一歩の「本当にそうか」と自問する力を習慣にすると、何か言われたとき、何かあった時に、真っ先に自分を責めるのではなく、まずは状況を把握する冷静さが育つ。P87 子供たちが自分のお気に入りを持参、紹介してプレゼン力をup。プレゼンスキル向上で、自分への自信が向上。p90 毎日、今日の出来事を伝えて、5W1Hを含む状況説明でプレゼン練習。P104 対話のルール。・自分ばかり話したり、なにも言わないことの無いようにする。・相手の話を遮らずに最後まで聞く。・自分の意見を言う前に、必ず前の人の意見を認め、その感想を付け加える。・自分が意見を言った後は、必ず他の人に「あなたはどう思う?」と、聞く。・まだ意見を言っていない人がいれば、その人に「どう思う?」と、質問を振る。・話している人の目を見て話す。・「その意見は間違っている」と批判的な心ではなく、「違う意見」とオープンな心で聞く。P112 ダメというときは必ず理由付きで、褒める時も必ず理由付きで。P195 チャレンジとスキルのバランスがとれていること。
Posted by
ワシントンDCやアメリカの教育について知ることができました。数人の個別事例ではなく、論文などに裏付けされた学校の方針について紹介している本なので、参考にできる部分が多いと感じました。
Posted by
アメリカと日本の教育の違いに驚いた 日本はずっと変わってないな でも自分だけ変えるのは困難かな
Posted by