超動く家にて 宮内悠介短編集 の商品レビュー
くだらない。ばかばかしい。けれども、それを文書化するには確かな知識としっかりした技術が必要なのだと教えてもらった。この作品集、大好きです。
Posted by
確かに馬鹿馬鹿しい話が多い。 それでもミステリっぽかったりSF設定の部分が面白い。表題作の「超動く家にて」はSF設定のミステリといえる。 最後の「星間野球」は、漂流してるデブリから野球盤を発見し、地球への帰還を賭けて対戦するというSF設定なのにガジェットはアナログという面白さが気...
確かに馬鹿馬鹿しい話が多い。 それでもミステリっぽかったりSF設定の部分が面白い。表題作の「超動く家にて」はSF設定のミステリといえる。 最後の「星間野球」は、漂流してるデブリから野球盤を発見し、地球への帰還を賭けて対戦するというSF設定なのにガジェットはアナログという面白さが気に入った。
Posted by
短編集。ほぼSFメインかなあ。個人的にはSFあまり得意じゃないのですが。「超動く家にて」と「法則」の二作は、ミステリ好きなら食いついちゃいます。実際それらが読みたくて手に取ったのだし。どっちもまあSFベースという印象はあるものの、題材があまりに好み。 図解たっぷりの「超動く家にて...
短編集。ほぼSFメインかなあ。個人的にはSFあまり得意じゃないのですが。「超動く家にて」と「法則」の二作は、ミステリ好きなら食いついちゃいます。実際それらが読みたくて手に取ったのだし。どっちもまあSFベースという印象はあるものの、題材があまりに好み。 図解たっぷりの「超動く家にて」にはもう抱腹絶倒でした。ミステリ好きが引っかかる要素、てんこ盛りです。そして「法則」も、ブラックなオチがなんとも言えません。 「今日泥棒」も面白かったなあ。日常のようでちょこっとシュールな会話にくすりと笑わされ、そしてこの真相は少しミステリ的でもあるかな?
Posted by
北村薫の巧緻に、筒井康隆のナンセンスと殊能将之の引き出しと野崎まどの疾走感を加えたら、それはもうほとんど無敵で はなかろうか。 爆岡がピントを合わせるためにわざとフォーカスをずらす数局。そう思うと合点がいくような、その局でもアガリが出てしまうあたりも。
Posted by
ノンシリーズ短編集。基本バカっぽい話が多いので『盤上の夜』とか『ヨハネスブルグの天使たち』のイメージがガラガラと崩れるが、あとがきを含め面白かった。 ベストは表題作、謎競技の「トランジスタ技術の圧縮」、ヴァン・ダインの二十則が支配する世界を描く「法則」など。 この著者がこれからど...
ノンシリーズ短編集。基本バカっぽい話が多いので『盤上の夜』とか『ヨハネスブルグの天使たち』のイメージがガラガラと崩れるが、あとがきを含め面白かった。 ベストは表題作、謎競技の「トランジスタ技術の圧縮」、ヴァン・ダインの二十則が支配する世界を描く「法則」など。 この著者がこれからどんな作品を生み出してゆくのか非常に楽しみである。
Posted by
宮内悠介さんは「ヨハネスブルグの天使たち」しか読んだことがないので、この短編集が「らしくない」のかどうかよくわからない(直木賞、芥川賞候補の作家としてはらしくないのかもしれない。吉川英治、三島由紀夫賞も取ってるんですね、すごいな)。バカSF/ミステリとしてクスクス笑えるものあり、...
宮内悠介さんは「ヨハネスブルグの天使たち」しか読んだことがないので、この短編集が「らしくない」のかどうかよくわからない(直木賞、芥川賞候補の作家としてはらしくないのかもしれない。吉川英治、三島由紀夫賞も取ってるんですね、すごいな)。バカSF/ミステリとしてクスクス笑えるものあり、「ヨハネスブルグ」のように深々とした広い空と大地を感じさせるものあり、そうだな、真面目な詩的な作風と思ってたから、しょうもない系のネタも読めたのは良い出会いだったかもしれない。元ネタ知ってるものがやはり面白かった。 ★★★★★トランジスタ技術の圧縮:本書の中で最高傑作。胸が熱くなり不覚にも泣いた。島本和彦。 文学部のこと:もやしもん読んでた時のとのこと、ああそだねー。 ★★★★アニマとエーファ:私の持ってた宮内悠介イメージにいちばん近い。出版業界のメタファーのようなモチーフが面白い。ヒットを出すまで4000作以上も作ったこと、人々はAIが書いた物語にお金は出さないこと。版元は有名人の名を借りて出版したこと。体験記手記などのリリースのサイクルが早まり(AIなら即書ける)、早すぎても嘘くさすぎるから駄目でやがて「適切な(売れる)タイミング」で出すようになり、でも競争原理で早く出すことになったこと、レコメンドからパーソナライズへ、そしてセルフクリエイトへ(ここで作られる物語が暇つぶしのためのなんとなく自分にあった物語というのも示唆的)。自動生成の物語が自己プロフィールに使われること。人間が書いた物語は希少価値があると思われるも実際はAIで書いてること。まぁ今はだいたい書いてあるとおりになってます。 ★★★今日泥棒:スモーク…もだが、ドロドロしない普通の家族ものの雰囲気が心地よい。 エターナル・レガシー:MSXとかわかる自分が嫌。 ★★★★超動く家にて:2番目に好き。クイーンの動く家と萩尾望都の11人いるとクリスティーの要素が入ってるからだと思う。タイトルに「超」が付くのも好き。 ★★★夜間飛行:海外短編SF小説集に入ってそうな小洒落た作品。まぁまぁ好き。 弥生の鯨:名前忘れたけどある寡作の漫画家思い出した。→追記:「寡作 漫画家」で出てきましたスゴイgoogle、鶴田謙二です。 法則: ★★★ゲーマーズ・ゴースト:最初ぶっ飛ばしてたのが、オチが全て収斂していくので、整理整頓好きな自分としては収まりが良くて好きである。 犬か猫か?: ★★★スモーク・オン・ザ・ウォーター:どう考えても重い物語背景なのに、ありえないほど筆致が優しくて戸惑う。もはやファンタジー。 エラリー・クイーン数: かぎ括弧のようなもの: クローム再襲撃:ギブスンも春樹も読んでないので。反省。読みます。 ★★★星間野球:トラ技で始まりこれで締めるところがかなり好き。
Posted by
文学って何ぞや?超とは言わんけど、チョット悩んじゃったけど、面白かったから良いかぁ。 既に本に所収されてる作品が多いので、文庫版で出して欲しかった。
Posted by
宮内悠介『超動く家にて』読了。梅田ジュンク堂で幸運にも著者サイン本を入手。著者一流の愛すべきバカSF/話の短編集。「トランジスタ技術の圧縮」と「星間野球」に共通して基本バカ話だけどアツくてそして最後はほろりとさせるのが上手い。「文学部のこと」のような雰囲気SFもすごく好み。表題作...
宮内悠介『超動く家にて』読了。梅田ジュンク堂で幸運にも著者サイン本を入手。著者一流の愛すべきバカSF/話の短編集。「トランジスタ技術の圧縮」と「星間野球」に共通して基本バカ話だけどアツくてそして最後はほろりとさせるのが上手い。「文学部のこと」のような雰囲気SFもすごく好み。表題作の「超動く家にて」もバカ要素盛りだくさんに対し、図がめちゃくちゃ凝っててほんとにバカだなと(いい意味で)
Posted by
- 1
- 2