1,800円以上の注文で送料無料

自分の脳に合った勉強法 の商品レビュー

2

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/07/21

新しいこれと言った勉強法は無かったが、再確認には良いと思った。しかし肝心の自分に合った勉強法を調べるテスト?のやり方が非常にめんどくさく、結局自分が何タイプかは分からなかった。結局ネットの簡易検査で調べた。

Posted byブクログ

2023/02/28

【1行説明】 自分に目/耳/手のどれを使った勉強が適しているかを知ろう. 【引用文3つ】 1. (p.48) 勉強の障害はたったの三つ ①言葉がわからない ②会談の飛び越し ③お手本の不在 2. (p.77) 自分の脳に合った学習パターン ①視覚タイプ ...

【1行説明】 自分に目/耳/手のどれを使った勉強が適しているかを知ろう. 【引用文3つ】 1. (p.48) 勉強の障害はたったの三つ ①言葉がわからない ②会談の飛び越し ③お手本の不在 2. (p.77) 自分の脳に合った学習パターン ①視覚タイプ ②聴覚タイプ ③触覚タイプ 【感想】 タイトルになっている「自分の脳に合った勉強法」というのは,単純な視覚型/聴覚型/触覚型というだけの分類で合った.このレベルの話であれば多くの人が感覚として理解していることであり,本書から得られる新しい情報は多くなかったと感じる.

Posted byブクログ

2019/03/27

当たり前のことばかり書かれていたように思う。 ただ、無意識的にやっていることを明文化する意義はあると思う。 覚え方の3つのタイプ 視覚的に覚える人 触覚的に覚える人 聴覚的に覚える人

Posted byブクログ

2018/07/23

視覚・聴覚・触覚の3つの中で自分にあった勉強法を見つけるというのはわかった。自分はやはり視覚と触覚のハイブリットかなぁと感じた。

Posted byブクログ