1,800円以上の注文で送料無料

愛は味噌汁 の商品レビュー

4

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/05

姑の一子、嫁の二三、バイトの万里3人で営む家庭的な居酒屋のお話。シリーズ第3巻。 実家のご飯が恋しくなるお話。本作のイチオシはゴーヤチャンプル、食べたくなりました。

Posted byブクログ

2023/07/28

お気に入りの食堂のおばちゃんのシリーズ3。 今回のお話もほんわかしてよかった。 こんな食堂が欲しい。

Posted byブクログ

2023/06/25

あっと言う間に三作目読了。 二作目がちょっと昔のお話だったので、現代版としては二巻目か。 一子と二三の安定感があるおばちゃんに万里が加わり中核、そこにご近所さんの常連さんが絡んでお料理もさることながら人情味溢れるお話。 楽しい。 第五話は格段に良かった...

Posted byブクログ

2023/04/13

前回は孝蔵さんのいい男っぷりが書かれていましたが、今回はその妻、一子さんのいい女っぷりが見れました。一話一話は少しのトラブルと美味しいご飯の定型的な物語で、それが安心できますし、こうやって少しずつ登場人物のことを知っていけるのも面白さの理由かも。

Posted byブクログ

2023/03/05

題名にもある 愛は味噌汁 とても良かった! 万里の活躍も目立ってきて、新メニューも豊富に! はじめ食堂へのそれぞれの想いを感じる1冊です

Posted byブクログ

2022/12/27

今回はまた戻って「いま」のはじめ食堂。一(にのまえ)さんの経営するはじめ食堂は一子と二三の姑嫁コンビに仕事の続かなかった万里が戦力として働いている。親御さんにも感謝され、旧友とも再開し、愛情の深さを感じるお話たち。

Posted byブクログ

2022/08/16

食堂のおばちゃんシリーズ。 万里がどんどん活躍しているなぁ。 最後はちょっと不穏な雰囲気になったけど、一子の采配によりまあるく収まった。 新キャラ「メイ」も登場。万里の同級生。これまた好感持てるいいキャラだ。 娘・孫である要より、万里と一緒にいる時間のほうが長くて、万里のほうが...

食堂のおばちゃんシリーズ。 万里がどんどん活躍しているなぁ。 最後はちょっと不穏な雰囲気になったけど、一子の采配によりまあるく収まった。 新キャラ「メイ」も登場。万里の同級生。これまた好感持てるいいキャラだ。 娘・孫である要より、万里と一緒にいる時間のほうが長くて、万里のほうが家にも馴染んでる気がするよ。もうちょっと要に絡んできてほしい! 砂肝茹でてごま油と生姜の千切りあえるやつ、美味しそう~。

Posted byブクログ

2022/08/07

こんな食堂探してるんやけどなかなかみつからへんのよなぁ 波瀾万丈は特にないけどしみじみとした優しい安定感

Posted byブクログ

2024/04/08

 佃の食堂兼居酒屋「はじめ食堂」を舞台にしたヒューマンドラマ。シリーズ3作目も5話からなり、第3話が表題作。万里が働き始めて2年目のはじめ食堂を描く。       * * * * *  本巻もこれまで同様に、料理や酒の旨そうな描写に加え、各話ともきちんとテーマ設定されていて収...

 佃の食堂兼居酒屋「はじめ食堂」を舞台にしたヒューマンドラマ。シリーズ3作目も5話からなり、第3話が表題作。万里が働き始めて2年目のはじめ食堂を描く。       * * * * *  本巻もこれまで同様に、料理や酒の旨そうな描写に加え、各話ともきちんとテーマ設定されていて収まりがよかったと思います。  当初は目的達成のための手段であったはずですが、知らぬ間に手段自体が目的になってしまっているという、我々が犯しがちな間違いが描かれていた第1話。  親や祖父母から受け継ぐもののうち、本当に大切なものは何かを教えてくれる第3話。  そして全話に共通するのは、チャチな見栄やプライドにとらわれて本質を見誤ってはいけないというメッセージ。そのスタンスを忘れない一子の姿に、しみじみ感動してしまいます。  今回も教えられました。いい作品だと思います。

Posted byブクログ

2022/04/26

安定の癒し! 近くに「はじめ食堂」あったら間違いなく常連の仲間入りだろうなぁ〜 常連さんが集まり家族みたいに泣いたり笑ったり悩んだり励ましたり…温かな空気と飾らない家庭料理で心もお腹も満たしてくれる。 なんて贅沢なんでしょう。

Posted byブクログ