1,800円以上の注文で送料無料

世界で最も美しい問題解決法 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/17

心理学、行動経済学、統計学、さらには論理学やら形而上学、科学哲学などにも及ぶ内容を取り扱い、日常の生活やビジネスの世界に生きる私たちが、自分の思い込みやメディアの言うことに振り回されず、「賢く考える」ために知っておくべき様々な「道具」について、体系立てて教えてくれる。 まさに各...

心理学、行動経済学、統計学、さらには論理学やら形而上学、科学哲学などにも及ぶ内容を取り扱い、日常の生活やビジネスの世界に生きる私たちが、自分の思い込みやメディアの言うことに振り回されず、「賢く考える」ために知っておくべき様々な「道具」について、体系立てて教えてくれる。 まさに各分野から美味しいところだけを持ってきてくれたような、素晴らしい内容。 その分ボリュームもたっぷりあるけれど、各章の終わりに1〜2ページ程度、比較的平易な言葉で書かれたまとめがあって、自分でメモに纏めなくても、それを読み返せばエッセンスを思い出せるようになっているのもとても良い。 FACTFULNESSを読んだ時に感じた物足りなさを解消してくれた。こういうのが読みたかった。 内容に関しては☆5つ。ただ、翻訳がものすごく残念すぎて-1。 多分ほとんどの文を直訳していて、日本語が読みにくくて時間かかってしょうがない(高校生のテストの回答かと思うレベル…)。これなら、わざわざ日本語にしてもらうより原文の単語の順序で読んだ方がよっぽど読みやすそう。他の翻訳本もそういうレビューがあるみたいなので、この人(およびこの出版社)の翻訳本は避けるようにします。。 明らかに翻訳ミス?と思われる箇所もちらほら…。 と思っていたところ、原書確認の上、誤訳・誤植を訂正して下さっている方がいました。ありがたや… https://ccvery1.wordpress.com/2018/09/03/%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B3%95-%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A8%B3/

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】

Posted byブクログ

2018/08/20

レビューはブログにて https://ameblo.jp/w92-3/entry-12399066174.html

Posted byブクログ

2018/04/20

小さい文字がびっしりで余白も少なく400ページ以上とかなり読み応えのありそうな本。 行動経済学と統計学。 昔多くの人が測量に関わっていた時代には、一流大学の入試に三角法の問題が出るのは理にかなっていた。今日では確率や統計学、決定解析の基礎の方こそ相応しい。 文章が少し固め。真...

小さい文字がびっしりで余白も少なく400ページ以上とかなり読み応えのありそうな本。 行動経済学と統計学。 昔多くの人が測量に関わっていた時代には、一流大学の入試に三角法の問題が出るのは理にかなっていた。今日では確率や統計学、決定解析の基礎の方こそ相応しい。 文章が少し固め。真面目に一から隅々まで読むのではなく気が向いた時にパッと開いて目に付いた部分だけ読む本。

Posted byブクログ