1,800円以上の注文で送料無料

仕事が速くなる!PDCA手帳術 の商品レビュー

3.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/01/27

①記憶に頼って間違えるよりも手帳を使って「記録」する。 ②手帳には「人との約束」だけでなく「自分との約束」を書き込む。 ③仕事の一番の効率化は「やらない」こと。  「やらない」前提で考えて、「なぜやるか?」「やらないことで発生するデメリットは何か?」を立ち止まって検討する。

Posted byブクログ

2022/06/21

手帳好きなので色々な手帳術は気になって仕方ない上に読んでて手帳熱もアップしてくるので楽しい♪ 予定というか未来を組み立てるという考えが強かったけれど見返すことも大事なのだなと。 PDCE(Plan.Do.Check.Act)身に付けたい♪

Posted byブクログ

2021/11/30

来年の手帳のことを考えるうち、手帳術の本にハマってきました。 今回はPDCA手帳術です。もはや最初の目的であるコレクションのアイディアとは関係なくなってる(笑) ・計画ログと同時に実際にどうだったのか結果ログも書く→振り返りまで ・タスクリストには期限と所要時間も書く ・月(週...

来年の手帳のことを考えるうち、手帳術の本にハマってきました。 今回はPDCA手帳術です。もはや最初の目的であるコレクションのアイディアとは関係なくなってる(笑) ・計画ログと同時に実際にどうだったのか結果ログも書く→振り返りまで ・タスクリストには期限と所要時間も書く ・月(週)ごとに、先週からの課題・増やしたいこと・減らしたいこと・今週の大きな出来事・学んだことなどを記入 もちろん仕事を早く回すための手帳術ですが、このあたりはトレーニングにも使えるよね、とニンマリ。 手帳は好きだし今もたくさん書いてるけど、付けただけになっているところもあってもったいなかったなーと気づきました。。

Posted byブクログ

2021/05/05

手帳の種類の紹介から、PDCAを意識した手帳術を紹介してもらえます。タスク過多になりがちな社会人にはまねしたくなりますね。

Posted byブクログ

2021/01/17

筆者が最終章で語られているように、本書は別の本に書かれていることやどこかで聞いたことがあるような内容が大半を締めています。特別なテクニックはありませんが、手帳をどのように使うのが良いのか一つの指針になります。 本書を読む前から私も普段から行っていましたが、タスクに所要時間を割り振...

筆者が最終章で語られているように、本書は別の本に書かれていることやどこかで聞いたことがあるような内容が大半を締めています。特別なテクニックはありませんが、手帳をどのように使うのが良いのか一つの指針になります。 本書を読む前から私も普段から行っていましたが、タスクに所要時間を割り振り、その行動結果をレビューしていくことはたいへん効果的です。

Posted byブクログ

2019/03/06

読んだ動機は、「鬼速PDCA」と「PDCAノート」を読んで、どっちにも良い点があるからやり方を融合してみようにも上手くいかないくて、PDCAを手帳術の観点から検討してみたいと思ったから。 でも、この本は手帳の基本的な使い方を紹介するついでにPDCAの考え方にも活用できるよ程度の内...

読んだ動機は、「鬼速PDCA」と「PDCAノート」を読んで、どっちにも良い点があるからやり方を融合してみようにも上手くいかないくて、PDCAを手帳術の観点から検討してみたいと思ったから。 でも、この本は手帳の基本的な使い方を紹介するついでにPDCAの考え方にも活用できるよ程度の内容だったので、求めているようなものではなかった。 参考になるとすれば、Dのログをとったときに、自分が集中できる時間帯の把握と、普段集中力が下がる時間帯でも効率良くできる仕事内容は何かを把握するという視点。

Posted byブクログ

2018/12/23

手帳の付け方というよりも、作業の段取りをキチンとアウトプットしながら進むことの奨励が内容。 割とスタンダードな事がシンプルに記載されてる。 キチンと期限を意識して、優先度付けの上スケジューリングして。 予定だけではなく、結果(ライフログ)も書く。要は作業の振り返りと改善。 ...

手帳の付け方というよりも、作業の段取りをキチンとアウトプットしながら進むことの奨励が内容。 割とスタンダードな事がシンプルに記載されてる。 キチンと期限を意識して、優先度付けの上スケジューリングして。 予定だけではなく、結果(ライフログ)も書く。要は作業の振り返りと改善。 面白いなと思ったのは、感情コントロールの記載。 イライラしたこと、感情的になったことを振り返る。そのきっかけとなった出来事を、事実と感情に分けて書き出す。そして、その感情が正しいのかを振り返る。 イライラした気分で仕事しない。というのは大事ですね。

Posted byブクログ

2018/12/02

手帳初心者なので、フォーマットなどの簡単なことから書いてあって役に立った。いくつかできそうなことから取り入れてみる。 ●自分だけの時間割を作る⇒振り返りをして改善していく ●自分締め切りを設定して前倒しで作業する⇒集中して負荷をかける ●最初に決めるべきなのは退社時間※締切から逆...

手帳初心者なので、フォーマットなどの簡単なことから書いてあって役に立った。いくつかできそうなことから取り入れてみる。 ●自分だけの時間割を作る⇒振り返りをして改善していく ●自分締め切りを設定して前倒しで作業する⇒集中して負荷をかける ●最初に決めるべきなのは退社時間※締切から逆算してペース配分を決める ●行動した結果も書き、予定と結果を比較して改善点を見つける⇒検証、振り返り、課題を見つける

Posted byブクログ

2018/11/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

できなかったこと>>やらなかったことと書く、自己イメージを下げない。 手帳を日記にする。結果を書く。時間を何に使ったか書く。明日の課題を書く。とするとバーチカルだと難しいのか。振り返りのためには1冊のほうがいいのは確かだが、どちらが私に合うだろうか。 やるべき仕事で、2分で終わらず、複雑でなく、自分でやる仕事は、重要かつ緊急なので今の仕事を中断してやる、今の仕事が終わったらやる、それ以外は予定として手帳にスケジュールを入れる。この時所要時間を見積もる。所要時間は1.5倍で。プロジェクトはタスクに分解する。タスクリストには着手日自分締め切り本当の締め切り完成度必要時間。重要度で仕事は上からプライベートは下から書く。重要タスクは手帳に書く。それ以外は別ページにする。付箋付ける。 優先順位。他人がかかわること、締め切りが近いもの、緊急でないが重要なもの。 調子の悪い時でもパフォーマンスの落ちない事柄を探す。それを不調の時に充てる。好きで得意な仕事は完成度を注意、やりすぎない。

Posted byブクログ

2018/07/30

わかりやすく手帳術がまとめてある。 GTDの説明もあり。 やる気が出ないときの仕事の進め方は、あるある、私もやってると頷き、得意なことをするときは、やり過ぎないこと、目的やゴールを忘れないようにすることには、納得。 振り返り、読み返すことが課題。 知っているだけでは意味がない。続...

わかりやすく手帳術がまとめてある。 GTDの説明もあり。 やる気が出ないときの仕事の進め方は、あるある、私もやってると頷き、得意なことをするときは、やり過ぎないこと、目的やゴールを忘れないようにすることには、納得。 振り返り、読み返すことが課題。 知っているだけでは意味がない。続けてできる、書いたことを生かしてこそ、夢に繋がっていける。

Posted byブクログ