1,800円以上の注文で送料無料

血流がすべて整う食べ方 の商品レビュー

3.8

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/24

黒ごまと蜂蜜 1週間断食 をやってみる。 食べてしまう原因があるということ、 根本的な事への助言もあってわかりやすい。 本書の通り実践できたら本当に健康になりそう。

Posted byブクログ

2021/10/20

・血流を質も量もたっぷりに整えるための食べ方の本。 ・血流悪化の原因のほとんどは血液不足。 ・気も血も胃腸で作られる→胃腸を整える、大掃除。 ・大掃除のために、「1週間夕食断食」 就寝予定の8時間前から食べない。 生理後から始めるのが○ ・食物繊維を多くとる。 ・胃の動きをよくす...

・血流を質も量もたっぷりに整えるための食べ方の本。 ・血流悪化の原因のほとんどは血液不足。 ・気も血も胃腸で作られる→胃腸を整える、大掃除。 ・大掃除のために、「1週間夕食断食」 就寝予定の8時間前から食べない。 生理後から始めるのが○ ・食物繊維を多くとる。 ・胃の動きをよくするためにカイロサンドイッチ。丹田と仙骨に貼る。 ・七味唐辛子を味噌汁に入れる。 ・骨付き鶏肉のスープ

Posted byブクログ

2021/06/09

胃腸が内臓のリーダー 胃腸の汚れが万病のもと 胃腸をいたわる→血流良くする→健康 下腹を温める 食物繊維、大事! 食べすぎが万病のもと。 胃を休める時間(著者は夕食断食をすすめてる)が胃を綺麗にする 季節の流れを大切にする生活をする。 参鶏湯おすすめ。 生物が子孫残そうとするのは...

胃腸が内臓のリーダー 胃腸の汚れが万病のもと 胃腸をいたわる→血流良くする→健康 下腹を温める 食物繊維、大事! 食べすぎが万病のもと。 胃を休める時間(著者は夕食断食をすすめてる)が胃を綺麗にする 季節の流れを大切にする生活をする。 参鶏湯おすすめ。 生物が子孫残そうとするのは本能。 食べ方で体質改善して妊娠した人も多。

Posted byブクログ

2021/06/02

 ①イソギンチャク(腔腸動物)は、脳の原型である神経細胞で触手を動かしエサを口に運び腸で消化吸収(腸は動物が初めに持った臓器)食べていくために動物は進化してきたともいえる ②そして、腸で消化吸収された後、血流に行く。血流に届かなければ、あらゆる器官は死に向かう。(脳は10秒で意識...

 ①イソギンチャク(腔腸動物)は、脳の原型である神経細胞で触手を動かしエサを口に運び腸で消化吸収(腸は動物が初めに持った臓器)食べていくために動物は進化してきたともいえる ②そして、腸で消化吸収された後、血流に行く。血流に届かなければ、あらゆる器官は死に向かう。(脳は10秒で意識が消え、20秒で活動停止、5分で死が確実に)③血流悪化の最大の原因は胃腸(食べ過ぎなど)胃腸の汚れは万病の元 ④食べ過ぎない。食べたら出す。食物繊維が大切。うんちが沈むと健康も沈没 ⑤胃腸を元気に:唐辛子、生姜、玄米、雑穀、海藻など

Posted byブクログ

2021/04/19

堀江先生の本はとても読みやすい。 すぐに実践出来る方法ばかりで わかりやすかった。 こちらを読まれる前に「血流がすべて解決する」を読まれることをお勧めします。

Posted byブクログ

2020/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

血流がすべて解決する の 食事について詳細に記載されていました。 食物繊維を意識し、七味唐辛子を使ったりカイロサンドを実践してみようと思います。

Posted byブクログ

2020/08/18

食べ方についてのことが中心に書かれている。3冊シリーズの他の2冊を読んだ後なので、他の2冊に書かれていることと重複していることもあったが、とてもわかりやすく納得できる内容だった。 太りたいのに太れない人についても少し触れていたので、太りたい人向けのアドバイスがもう少し詳しく書いて...

食べ方についてのことが中心に書かれている。3冊シリーズの他の2冊を読んだ後なので、他の2冊に書かれていることと重複していることもあったが、とてもわかりやすく納得できる内容だった。 太りたいのに太れない人についても少し触れていたので、太りたい人向けのアドバイスがもう少し詳しく書いてあるともっと良かったなと思う。

Posted byブクログ

2020/07/22

著者 堀江昭佳氏 二冊目の本... う〜〜ん -_-? もう一歩踏み込んだ内容を期待していた...

Posted byブクログ

2020/05/03

血流三部作の2冊目。食べ方にフォーカスしていて、著者お勧めの夕食断食についても詳しいやり方が載っています。1と3を先に読んでいたので、当然重複する部分もありましたが、同じことが繰り返し書いてあるおかげで頭に入ってくることもあり、やっぱり3冊読んでよかったと思いました。 おなかがグ...

血流三部作の2冊目。食べ方にフォーカスしていて、著者お勧めの夕食断食についても詳しいやり方が載っています。1と3を先に読んでいたので、当然重複する部分もありましたが、同じことが繰り返し書いてあるおかげで頭に入ってくることもあり、やっぱり3冊読んでよかったと思いました。 おなかがグーッとなるのは、「お掃除してるよ。今は食べないで!」という胃腸からの合図だそうです。お腹がすいてると思って、慌てて何か食べていたのをやめようと思います。 この本ではないのですが、アーユルヴェーダ的には、ゲップは「これから消化するからもう食べないで」という体をからの合図だとか。何気ないサインで体はおしえてくれてるのですね。

Posted byブクログ

2020/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これを食べれば、これは食べてはいけないという健康法はそもそもないのだと。 無理してはいけない。 なぜそのような食生活になっているのか、根本的な生活、原因と向き合うこと おのずと身体に優しい食事が整っていく... もう、正論すぎてぐうの音もでない。 痰湿:老廃物が胃腸に溜まった状態。 *1週間夕食断食の方法 就寝8H前には食べない(胃腸の大掃除開始と就寝を合わせるため) 生理終わりからが始め時!生理中はハード (これ読む前に始めちゃったよ!) ※生理前高温期は黄体ホルモンが活発になり、身体に水を溜めてむくみやすく、食欲増進、消化器を鈍らせる。よってカサカサうんちからの蠕動運動が弱って便秘に... *断食明けの食事は善玉菌を増やせ! 発酵食品&食物繊維 →

Posted byブクログ