1,800円以上の注文で送料無料

安楽死を遂げるまで の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/08

 安楽死の実際に興味があって、前々から読みたいと思っていました。宮下洋一さんの著書は初めて読みましたが、なんか凄かったです…。  安楽死は日本では認められていませんが、海外では医療行為として合法的に認められている国もあります。海外と日本との違い…そして、実際の安楽死がどのように...

 安楽死の実際に興味があって、前々から読みたいと思っていました。宮下洋一さんの著書は初めて読みましたが、なんか凄かったです…。  安楽死は日本では認められていませんが、海外では医療行為として合法的に認められている国もあります。海外と日本との違い…そして、実際の安楽死がどのようにして行われているのか…安楽死を希望する人たち(79歳の認知症男性や難病を背負う12歳少女、49歳の躁鬱病男性)と家族に寄り添い、その最期にまで立ち会っています。  安楽死を日本で合法化すべきなのか…それは今後議論が白熱していくことでしょう。もし私が治る見込みのない病に冒されたり、判断能力をなくしてまでも生きなければならないとなれば…それが確実ならば安楽死を望むかもしれません…。ただ一概には言えないところもありますよね…。なんだか、無性に心が痛む作品でした。

Posted byブクログ

2024/07/30

一番印象に残ったのは、安楽死できるということが現に生きることに苦しんでいる人にとって、希望になる場合もあるということ。

Posted byブクログ

2022/09/09

自分の命は自分の決定だとなんとなく思っていたが、死の重さについてこの本で認識した。 周囲を巻き込んでいく状況に、そうだよね、生きている時も周囲を巻き込んで生きているんだからね。 日本と欧米 個の考え方がこれほど違うんだ。 生も死も違ってくるなあ。

Posted byブクログ

2022/02/28

 スイス、オランダ、ベルギー、アメリカの一部州では安楽死が認められている。(現在ではオーストラリア、ニュージーランド、スペインも合法化)  個人的には安楽死という選択肢(合法化されている状態)に賛成だと思う。

Posted byブクログ

2021/03/03

安楽死について著者が取材を繰り返し、それについて自己の意見を交えながら伝え、考えていく過程の本。 少し前に出た本なので現在は法改正されている国などもあるけれど、安楽死を考える上で読んでおいて損はないと思います。 私は著者と同じ考えではないけれど、安楽死に反対する人達の思いも理解と...

安楽死について著者が取材を繰り返し、それについて自己の意見を交えながら伝え、考えていく過程の本。 少し前に出た本なので現在は法改正されている国などもあるけれど、安楽死を考える上で読んでおいて損はないと思います。 私は著者と同じ考えではないけれど、安楽死に反対する人達の思いも理解とは言わないまでもわかった気がします。

Posted byブクログ

2021/01/24

図書館本 国内外の方々にインタビューしたもの。 セデーション 例えば残りの命が1、2週間に迫ってきた末期癌患者に薬をとうよし、耐え難い痛みを鎮静させるとともに、人工的に昏睡状態に陥らせ、死に向かわせること。 意識を失って、栄養なと与えないので、3-7日で死に。 安楽死、死を...

図書館本 国内外の方々にインタビューしたもの。 セデーション 例えば残りの命が1、2週間に迫ってきた末期癌患者に薬をとうよし、耐え難い痛みを鎮静させるとともに、人工的に昏睡状態に陥らせ、死に向かわせること。 意識を失って、栄養なと与えないので、3-7日で死に。 安楽死、死を選択する権利、尊厳死、自殺幇助。きちんと理解したいなあと思う。 生き死には、人ではなく、神というような大きな何かに委ねられるものかな? なんて思ってきたけれど、 混沌とした現代で、命の選別なんてことも言われていて、 生き死にへの捉え方が揺らいでる。 どうしたもんか。 読んで、心が乱された。

Posted byブクログ

2020/07/13

安楽死、それはスイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、アメリカの一部の州、カナダで認められる医療行為である79歳の認知症男性や難病を背負う12歳の少女、49歳の躁鬱病男性。彼らが死に至った過程を辿るほか、スイスの自殺幇助団体に登録する日本人や、「安楽死事件」で罪に問われた日本...

安楽死、それはスイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、アメリカの一部の州、カナダで認められる医療行為である79歳の認知症男性や難病を背負う12歳の少女、49歳の躁鬱病男性。彼らが死に至った過程を辿るほか、スイスの自殺幇助団体に登録する日本人や、「安楽死事件」で罪に問われた日本人医師らを訪ねた。(e-honより)

Posted byブクログ

2020/03/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

安楽死賛成派と反対派両方いると思います。 本書では本人側と家族側の両方インタビューしていますが、心に残ったのは家族側の「俺(が安楽死するの)はいいんだよ。だけど、家族だけはダメなんだよ!」という意見でした(この人は家族が本人の意思で安楽死した) 『個人の意思を尊重』という(本心とは思いますがある意味耳障りの良い)意見を言うご家族もいる中、これは本気で悲しい言葉でしたね。 安楽死する本人がものすごい決意でそれを決め、残される家族は反対しつつも歯を食いしばって尊重する、しかしやはりイヤだ!という本心を隠さずにインタビューに答えてくれたオヤジに感動しました。

Posted byブクログ

2020/02/29

最初のカラーページに死の間際に立ち会えた人々の 直前の姿が映されており ひとつひとつの話を読みながら その写真をみると 読み進めるのがとても苦しかったです いっきに読むことができず他の本と並行して少しづつ読みました 安楽死が認められている各国で1年近く続けたルポ (スイス、オラ...

最初のカラーページに死の間際に立ち会えた人々の 直前の姿が映されており ひとつひとつの話を読みながら その写真をみると 読み進めるのがとても苦しかったです いっきに読むことができず他の本と並行して少しづつ読みました 安楽死が認められている各国で1年近く続けたルポ (スイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、アメリカ) その最後の瞬間に立ち会った経緯 感じたこと疑問に思ったこと 安楽死 尊厳死 自殺幇助 言葉の定義 そもそも違いはあるのかという疑問もはさみつつ そして最終章では日本に戻り実際に裁判になった事例を追う 個を尊重する欧米と共同体を尊重する日本との違い 宗教や社会による死に対する考え方の違い 著者は18歳でアメリカに渡り長年に日本を離れて生きてきた それでも自分の中にある日本人的なものにも 素直に耳を傾けて両者の違いを論じ答えを導きだそうとする これを書かれた時点では手掛かりはつかんだものの 確信がなく次回作でそれがはっきりするのかなと 思わせるエピローグでした

Posted byブクログ

2019/11/03

よくまとまってわかりやすい、みたいな意味の「良い」とは違う良さのある本。言語化しきれない不可解な行間までも含んだ本で、悲しかったり恐ろしかったり、訳もわからず涙が出たりもした。割りきれないものを割り切れないまま見つめて描くさまに価値を見る。こんなことが本当にあるのかという、知らな...

よくまとまってわかりやすい、みたいな意味の「良い」とは違う良さのある本。言語化しきれない不可解な行間までも含んだ本で、悲しかったり恐ろしかったり、訳もわからず涙が出たりもした。割りきれないものを割り切れないまま見つめて描くさまに価値を見る。こんなことが本当にあるのかという、知らない世界の実存を知る。 ひとの死は簡単には扱えない、そう述べると陳腐すぎるのだが、ともかくそういう実感がこみ上げる本。法で、対話で、果たして整理がつくものか。民族や宗教、文化などの土壌、個人の特性(知的発達や生育歴など)、もろもろによってときにそれができた事例があり、もちろんできない事例がある。きっと、そうそうにはできないのだと思い知る。 自意識というものの強固さは生死を規定するように思えながら、そんなもので定められない揺らぎや動揺にもひとの本質を見る思いがする。 とにかくいろんな気持ちでいっぱいになる本。ぜんぜん整理はつかない、その体験にこの本の価値があると思った。 あとメディアってなんだろうというのも、この本からはものすごく思わされる。

Posted byブクログ