神坐す山の物語 の商品レビュー
浅田次郎の幼少期の物語。 まさか個人的にもなじみ深い御嶽山が舞台とは! まさか浅田氏が神主の家系だったとは! 内容はすべて八百万の神に関するファンタジーのように感じるが浅田氏は実話だという。 個人的には納得。だって、八百万の神を信じたいんだもん。 ただし、難しい言葉が多かった...
浅田次郎の幼少期の物語。 まさか個人的にもなじみ深い御嶽山が舞台とは! まさか浅田氏が神主の家系だったとは! 内容はすべて八百万の神に関するファンタジーのように感じるが浅田氏は実話だという。 個人的には納得。だって、八百万の神を信じたいんだもん。 ただし、難しい言葉が多かったのでマイナス星1。
Posted by
短編集で何回読んでも味わい深い。旅のおともに持って行って繰り返し読むのに適してる。どこから読んでもよい。狼も山も神社も好きなので、いつか御嶽山に行きたいとずっと思わせてくれる本。
Posted by
奥多摩の御嶽山にある神官屋敷で少年だった著者が聞いた、伯母の怪談めいた夜語り。それらは怖いけれど、惹きこまれるものばかりだった…。
Posted by
母方の親族に武蔵御嶽神社の神官の一族を持つ浅田次郎が自身の子供時代の体験や親族の話を小説として纏めた一冊。 シンプルで読みやすい文体だが、読んでいるうちに当時著者が感じた御嶽山の清廉で凛とした雰囲気が伝わってくるような、自分も神秘的な世界に迷い込んだような感覚を覚えた。 最後のロ...
母方の親族に武蔵御嶽神社の神官の一族を持つ浅田次郎が自身の子供時代の体験や親族の話を小説として纏めた一冊。 シンプルで読みやすい文体だが、読んでいるうちに当時著者が感じた御嶽山の清廉で凛とした雰囲気が伝わってくるような、自分も神秘的な世界に迷い込んだような感覚を覚えた。 最後のロングインタビューによると、今は建物が建て替えられたり観光客が増え、当時の神秘的な雰囲気はほぼ無くなってしまったらしい。 残念なことだが、いつかは訪れて当時の雰囲気の残り香を探してみたいと思った。
Posted by
浅田次郎、奥様の実家が御岳山の宿坊だという。御岳山を舞台とした怪異譚。 日本国内、多くの山は神格視される。青梅市の奥の御岳山も有名。本書は御岳山の宿坊で幼い筆者が叔母から寝物語に聞かされる怪異譚てある。 浅田次郎の作品に時に見られる神秘的な部分を濃縮したような作品。独自の雰囲...
浅田次郎、奥様の実家が御岳山の宿坊だという。御岳山を舞台とした怪異譚。 日本国内、多くの山は神格視される。青梅市の奥の御岳山も有名。本書は御岳山の宿坊で幼い筆者が叔母から寝物語に聞かされる怪異譚てある。 浅田次郎の作品に時に見られる神秘的な部分を濃縮したような作品。独自の雰囲気。
Posted by
浅田次郎さんの本は初めて読んだけど、読みやすかった。そして、美しかった。今ではすっかり観光地となってしまった武蔵御嶽山だが、この物語当時は紛れもない神の御山。信仰と八百万の神が息づいている。臨場感溢れる精緻な描写は素晴らしかった。 浅田さんの他の作品も読んでみたくなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文体がきれいで読みやすく面白かった!場所も知っている界隈でより想像しやすかった。浅田次郎は民子しか持ってなかったので、これを機にほかのも読んでみたい。
Posted by
御嶽山での話でした。 こういう短編集なら個人的には『あやし うらめし あな かなし』の方が好きかなと思いました。 狐憑きの話は切ないものばかりだな。
Posted by
母が貸してくれた本。 ちょうど同じ著者の『終わらざる夏』を読みあぐねていたので(最初数ページでも悲劇の香りしかしない。)、じゃあこっち先読もう!と。 久し振りに何の前情報もないまま読みました、ら。 まさかの微ホラー! そういえばこの人の本で何冊か読んだ中でいちばん印象に残ってたの...
母が貸してくれた本。 ちょうど同じ著者の『終わらざる夏』を読みあぐねていたので(最初数ページでも悲劇の香りしかしない。)、じゃあこっち先読もう!と。 久し振りに何の前情報もないまま読みました、ら。 まさかの微ホラー! そういえばこの人の本で何冊か読んだ中でいちばん印象に残ってたのもホラーだった! 狐憑きのお話。 ぞっとして切なくて綺麗なお話でした。 …と思って読み進めたらこれもラストは狐憑きのお話でした。 笑 短編集なのでさくっと読めました。 面白かった!
Posted by
浅田次郎版の遠野物語。奥多摩の御嶽山での実話、伝承をもとにした話。神がかりでもあり、どこか切ない話しでもある。 浅田次郎氏の巻末のインタビューでも触れておられたが、日本という国では、神道という日本固有の宗教を抜きにして、その文化の本質を見ることは困難なのでしょう。現代であるが故に...
浅田次郎版の遠野物語。奥多摩の御嶽山での実話、伝承をもとにした話。神がかりでもあり、どこか切ない話しでもある。 浅田次郎氏の巻末のインタビューでも触れておられたが、日本という国では、神道という日本固有の宗教を抜きにして、その文化の本質を見ることは困難なのでしょう。現代であるが故に、このような非科学的とも言える事に惹かれるのかもしれません。
Posted by