1,800円以上の注文で送料無料

TIME TALENT ENERGY の商品レビュー

3.5

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/26

制度が好きな人向き。TTEの順ではなく、ETTの順序・力点で書いてもらう方が、共感しやすいと思った。

Posted byブクログ

2021/02/02

生産性について体系化された本。 生産性=時間・人材・意欲のマネジメント マインド寄りの記述も散見されるが、実際に何かに対しての「意欲」の効果は計り知れない。 〇生産性の高め方 ・時間の無駄遣いを無くす ・人材配置や組織編制について、バランスではなく一挙集中する ・愛着やプライド...

生産性について体系化された本。 生産性=時間・人材・意欲のマネジメント マインド寄りの記述も散見されるが、実際に何かに対しての「意欲」の効果は計り知れない。 〇生産性の高め方 ・時間の無駄遣いを無くす ・人材配置や組織編制について、バランスではなく一挙集中する ・愛着やプライドを持たせる環境作り 〇時間 ・ピータードラッカー「時間は希少な資源である。時間をマネージできずして、他に何をマネージできるというのか。」 ・効果のある会議にするように徹底しろ ・資金の投資と同じように時間を投資しろ ・優先順付けになさけは無用。優先順位を低いものを捨てさせろ ┗ 特に幹部。幹部には注力すべきこと、注力しないことへの明確な線引きをさせろ 〇人材 ・ジム・コリンズ「人材が最も重要な資産なのではない。適切な人材が重要なのだ。」 ・人材は確かに大切だが何でもいいわけではない。本当に必要なのは、誰よりも組織の使命を理解し、戦略を実行に移すことのできる人材 ・ベスト志向、勝利へのこだわり、新しい見方を受け入れやすく、学んだ知識の吸収が早い ・仕事そのものへの愛着とプライド、当事者意識、組織の目標への共感 ┗ レンタカーを洗車する人はいない。自分が持ち主という意識や、その車とのつながりがないため、わざわざ余計なエネルギーを使おうと思わない。 ・優良企業とそうでない企業で何が違うかと言えば、Aクラス人材の配置方法だけ。 ┗ ほとんどの普通の企業は、優秀な人材の配置に関して無意識に平等主義を実践している。優良企業は、希少な人材の配置に関して、あえて不平等主義を貫いている ・スター社員、並の社員、成績不振社員を「バランスよく」組み合わせたチーム編成...これはうまくいかないチームだ ・エクストラマイラーを探せ。1マイル余計に進む人。与えられた職務の範囲に留まらず、期待以上の仕事をする社員だ 〇意欲 ・当事者意識を高めろ※後述 ・他社のやる気を奮い立たせたり、他社の悩みを解決させる人材をリーダーにすべき ┗ 他社のやる気を奮いたたせる人々は多種多様。明確な理想像などいない。唯一共通しているのは自分の強みが4つ以上わかっている人材であるということだ 〇当事者意識の高め方 ・当事者意識が低い理由は、想像に難くない。組織が複雑で、会社が死ぬほど退屈な場になってしまっている。そんなところにいても主体性が芽生えることはまずない。 ①仕事そのものにプライドを感じているか? ②他の社員との関係性によって当事者意識を持つ、あるいは保てているか? ③組織の目標がハイであるか? この3つに同時解答できる仕組みをつくれ 〇まとめ ・仕事の進め方と人材配置は何度でもリセットしろ ・当事者意識を軽視するな。当事者意識を高める仕組みを作れ ・アウトプット最大化の鍵は「Aクラス人材」の配置

Posted byブクログ

2019/10/18

2017年に出た本、なので今私は「なぜこの本をもっと早く読まなかったのか!」と後悔している。 私の会社もおそらくは大企業病を抱えてなかなか息苦しい感じの場所なんだけど、その空気みたいなものをこれからどう変えていくのか、考える上でのヒントを与えてくれる本だった。もう少ししっかり読み...

2017年に出た本、なので今私は「なぜこの本をもっと早く読まなかったのか!」と後悔している。 私の会社もおそらくは大企業病を抱えてなかなか息苦しい感じの場所なんだけど、その空気みたいなものをこれからどう変えていくのか、考える上でのヒントを与えてくれる本だった。もう少ししっかり読み込んでおきたい。

Posted byブクログ

2019/10/06

「タイム タレント エナジー」 ベインカンパニー著書 1.創造成長する組織 3つの特徴 ①時間が生産性に直結 ②A級人材の発掘と配置に配慮 ③自律、やる気を生みだす目的、評価 2.A級人材の要件 ①会社の目的を理解 ②目的に貢献する役割を自ら定義 ③役割達成...

「タイム タレント エナジー」 ベインカンパニー著書 1.創造成長する組織 3つの特徴 ①時間が生産性に直結 ②A級人材の発掘と配置に配慮 ③自律、やる気を生みだす目的、評価 2.A級人材の要件 ①会社の目的を理解 ②目的に貢献する役割を自ら定義 ③役割達成を目的に学習速度が速い 2.が明確になりました。 これは、自己そして組織を導くうえでシンプルな定義と判断します。

Posted byブクログ

2019/05/07

大企業病による損失がどれだけ大きいのかよく理解できた。社員を管理しリスクを減らすことに躍起になり、無駄な階層や意思決定プロセスを生み出すことは、社員の主体性を奪い、かえって企業を脅かすような行動を取らせたり、消極性(やらないこと)による新たな無駄や、生産性の低下を招く。 この悪循...

大企業病による損失がどれだけ大きいのかよく理解できた。社員を管理しリスクを減らすことに躍起になり、無駄な階層や意思決定プロセスを生み出すことは、社員の主体性を奪い、かえって企業を脅かすような行動を取らせたり、消極性(やらないこと)による新たな無駄や、生産性の低下を招く。 この悪循環から抜け出すヒントをタイム・タレント・エナジーという視点で論じている。 全ては繋がっている。車輪を前に回すのか後ろに回すのかは経営幹部次第。

Posted byブクログ

2018/10/08

これまでの50年間、経営者の最大の悩みは資金繰り出会った。しかし、現代の経営環境では資金は豊富であり、調達コストも安く、既に競争の要素ではなく成っている。 現代の経営において企業の競争力は、「時間」、「人材」、「意欲」をいかにマネージするかに掛かっている。

Posted byブクログ

2018/08/27

目新しいことは何も書いてない。これを是非とも読まなければ、と言うことはない。この本でもいいが、この本出なくてもいい。

Posted byブクログ

2018/02/02

個人の生産性向上ではなく、組織としての組織生産性向上こそが勝つ組織を作る、とのメッセージのもと、組織は時間・人・意欲のManageのためのどう金をAllocateするかの考え方を記す

Posted byブクログ

2018/01/02

ヒトモノカネのリソース配分(特に金)が経営の巧拙を生み出してきたが、これからは時間と能力とやる気をマネジメントしていくかが重要と言う話。個人的に2017年のベスト。

Posted byブクログ