1,800円以上の注文で送料無料

考える力がつく本 の商品レビュー

3.6

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/31

本や新聞などの、情報をどう収集し、どう活用するか。本や新聞の長所。一流の経営者が読んだ本がわかります。

Posted byブクログ

2023/04/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

知識の豊富さ、幅広さに驚いた。 味のある本 今でも十分読めるけど仕事をしはじめたらより美味しく感じると思う マネーロンダリング、タックスヘイブンについても思わず知れた。 社会人になって経済を意識した時にもう一度読み返したい。 雑誌、新聞、読書、どこにそんな時間があるんだろう。。 記者として、読書で教養矢知識を身につけながら 新聞、雑誌、取材で現在の情報を得、 自身のストック本を作りつつ、肌で情報の流れを感じ、考える 会話の中で織り交ぜたり、考えることを自分もやりたいと思った。 紹介されている本、ほとんど知らないことがわかったので全部読みたいと思う。

Posted byブクログ

2022/10/10

テレビやネットでニュースを観るけど確かに考えたりせず、流れているものをただ観てるだけだなと日常生活においての気づきがあった。 色々な本を読んだ知識を深めてニュースを理解し、考えられるようになりたいと思ったのと、読書をしようとやる気になる本だった。

Posted byブクログ

2022/07/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言っていることが一貫しているため、前回読んだ『学び続ける力』と同じ趣旨のことが書かれてました。 本を読む、図にする、自分で調べる、などその具体的な方法や参考になる物など。 由来を調べる 得するのは誰か 大枠から詳細へ 歴史を学ぶには世界史A 今回、特に面白かったのは、後半の各企業のリーダーたちとの対談で、彼らがおすすめする本も紹介されていたこと。 数冊、かぶっている本があり、それが古典文学だったりすると、時代に関係なく名作なんだな、と。 読んでない本ばかりなので、興味が湧いたものは読んでみたいです。

Posted byブクログ

2022/06/17

「考える力がつく本」というタイトルに目を奪われて、思考力の本かと思い購入しましたが、情報インプット法、後半は名だたる経営者が読んできた本の話でした。それはそれで興味深い本でした。 シンプルに池上さんの新聞スクラップ法や読書法は気になるし、「週刊こどもニュース」について書かれた書...

「考える力がつく本」というタイトルに目を奪われて、思考力の本かと思い購入しましたが、情報インプット法、後半は名だたる経営者が読んできた本の話でした。それはそれで興味深い本でした。 シンプルに池上さんの新聞スクラップ法や読書法は気になるし、「週刊こどもニュース」について書かれた書籍も読んでいたので、池上さんが読書やニュースに触れてどう考えてきたのかとても参考になりました。 ・歴史をさかのぼって、「そもそもきっかけはなんだったのか」考える ・ニュースがあると「それで得するのは誰か」考える ・新聞のニュースは「前提」が省略されている。やはり「そもそも」を考える ・ニュースは新しいから「ニュース」それが新聞に取り上げられたからといって、重大なニュースとは限らないと知っておく 前半パートは上記が参考になりました。 後半パートの書籍紹介も長く読み継がれるべき名著ばかりなので、ちょっと難しそうなのもありますがぜひ読みたいです。 こういう時に紹介される本って、ちょっと売れたようなハウツー本じゃないよね、やっぱり... ビジネスパーソンはビジネス小説を読むというのも、知識をつける一つの方法なんですね。漫画もそうですね。 池上さんが考える「現代の教養」 ・宗教 ・歴史 ・宇宙 ・人類の旅路 ・人間と病気 ・経済学 ・日本と日本人 確かになー 「哲学」入れたいところです。

Posted byブクログ

2021/12/31

考える力を身につけるヒントを得たくて読んだ。前半は考える力とは・新聞の読み方・理解の深めるためな図解を用いること、後半は経営者8人のオススメの本が紹介されている。 考える力とはインプットを増やすことであり、自分が理解できていないことを知ることから始まる。これからはハウツー本だけ...

考える力を身につけるヒントを得たくて読んだ。前半は考える力とは・新聞の読み方・理解の深めるためな図解を用いること、後半は経営者8人のオススメの本が紹介されている。 考える力とはインプットを増やすことであり、自分が理解できていないことを知ることから始まる。これからはハウツー本だけでなく、池井戸潤などのビジネス小説も読んで知識をつけて成長したいと思った!現代の教養7つも参考にして、幅広い分野にも興味を持つようにする。

Posted byブクログ

2021/12/15

考える力がつく、というより読書は素晴らしいですよ、というタイトルにすべき。 池上彰さんは好きなので、池上彰さんのおすすめ本当が紹介されていて読書欲が湧く内容でした。

Posted byブクログ

2021/10/13

図書館で借りてサクッと流して読了 情報に触れていたいし、脳みそ使っとこうと思ったし、実際脳みそをどう動かしてればいいのか、のhow to本 新聞読もうと思ったのと世界史Aの教科書買おうかと

Posted byブクログ

2021/04/13

本を読む=字をなぞっているのと一緒 しっかり何度も何度も考えることが大事 分からない言葉は言葉の由来から調べる 脳をしっかり使うために図を用いて学ぶ

Posted byブクログ

2021/02/16

考える力がつくのは本を読むこと。本書の大半が経営者や著者自身のおすすめ本の紹介に割かれている。 また、対談形式の経営者への池上さんの練り上げられた質問がうまい。本を読んで、知識量を増やし、あんな質問が出来るようになりたい。

Posted byブクログ