ファミリーデイズ の商品レビュー
瀬尾まいこさんの、大変な育児の中でも楽しいことを見つけて前向きに捉える考え方がとても素敵で、ほっこりしました。自分は大学生でまだ育児なんて想像もできないけれど、自分が子供だった時はこんな感じだったのかな、と思いながら読んだらすごく楽しかった。日常の小さな幸せに気づけるようになる本...
瀬尾まいこさんの、大変な育児の中でも楽しいことを見つけて前向きに捉える考え方がとても素敵で、ほっこりしました。自分は大学生でまだ育児なんて想像もできないけれど、自分が子供だった時はこんな感じだったのかな、と思いながら読んだらすごく楽しかった。日常の小さな幸せに気づけるようになる本だと思う。
Posted by
何気なく借りたエッセイだったけど、瀬尾さんがとても好きになれた本だった。お子さんが産まれてから3歳くらいまでのことが主だったが、やんちゃな娘さんにむきあってきた朗らかな人柄が伝わったし、自分の子育ても思い出せて共感ポイントが多かったのも面白かった。睡眠スペシャリストの旦那さんのエ...
何気なく借りたエッセイだったけど、瀬尾さんがとても好きになれた本だった。お子さんが産まれてから3歳くらいまでのことが主だったが、やんちゃな娘さんにむきあってきた朗らかな人柄が伝わったし、自分の子育ても思い出せて共感ポイントが多かったのも面白かった。睡眠スペシャリストの旦那さんのエピソードがアクセントになっていて、ほっこり読み進めながらたまに爆笑できた一冊だった。
Posted by
瀬尾舞子さんの結婚・出産・妊娠にまつわるエッセイ。 旦那さんとの日々や、子育てにまつわるアレコレ。どこも一緒ねと思ったり、こんな時もあったなと懐かしく思ったり。 目新しかったのは、元中学校教師だった瀬尾さんが、教師の立場から保護者の立場になったお話。面白かったです。 ...
瀬尾舞子さんの結婚・出産・妊娠にまつわるエッセイ。 旦那さんとの日々や、子育てにまつわるアレコレ。どこも一緒ねと思ったり、こんな時もあったなと懐かしく思ったり。 目新しかったのは、元中学校教師だった瀬尾さんが、教師の立場から保護者の立場になったお話。面白かったです。 三児の母ですが、先生と保護者で手を取り合い、お互いに成長しつつ、子ども達の成長を見守れる関係性が築ければベストなのかなと。先生も保護者も完璧ではなく、お互いに成長過程だよねって寛容に過ごしたいし、見て頂きたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2023/01/01 読了。 図書館から。 久々に瀬尾作品を、と思って手に取ったらば エッセイだった訳だが、温かく面白かったです。 ちょうど友人の子供の成長を見ていて、身近で考えることもあって、共感しつつ、くすくす思わず笑みをこぼしながら読みました。 瀬尾さんの作品は嫌な感じの人が出てこず、優しいので読んでてもほっこりしますね。
Posted by
ほっこり優しいエッセイ! おっとりした旦那さんとやんちゃな娘さんがかわいい。生徒である中学生の成長をとっても喜んで、愛してくれる先生、素敵だな〜。
Posted by
初めての作家さんで、インスピレーションで選んだのがこのエッセイだった。 ほんわかしたいい空気の本だった。また違う本を読んでみよう。
Posted by
すごくほっこりする家族エッセイ! 旦那さんののんびりぶりや娘さんの誕生、 娘さんの成長の日々など、、、 笑いあり涙ありの内容!! 中学校の教員をしていたからこその視点や 子どもが大好きな面が前面に出てて 読んでて本当にこころがほっこりした♡ 自分の子どもの成長を見守れること ...
すごくほっこりする家族エッセイ! 旦那さんののんびりぶりや娘さんの誕生、 娘さんの成長の日々など、、、 笑いあり涙ありの内容!! 中学校の教員をしていたからこその視点や 子どもが大好きな面が前面に出てて 読んでて本当にこころがほっこりした♡ 自分の子どもの成長を見守れること とても幸せなことなんだなって思うと “家族”て良いものだなって思わせてくれた☺︎
Posted by
家族のエッセイ。それと教師の頃の子供達に対する思いを重ねた視線。中学生なんて反抗期の塊なのに、こんなに可愛いと思いながら接する先生もいるんだ。
Posted by
子育てのかけがえのない日々を、ほっこり楽しく綴ったエッセイ。子育て中の人も、子育てを終えた方も、子供を持たない人も、今日は素晴らしい、明日はもっと素晴らしいと信じたくなるような1冊(^^)
Posted by
瀬尾まいこさんは、エッセイでもらしさ全開。おっとりした旦那さまとめちゃくちゃやんちゃな娘さんがとても愛しく描かれてました。やっぱり、言葉の選択が秀逸。
Posted by