1,800円以上の注文で送料無料

きのう、きょう、あした。 の商品レビュー

4.2

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/27

途中で1人になったひでこさんを思うと辛くて読むのをやめていたけど、読みたくなって一気に。 もし自分が1人で生きることになったら… ひでこさんはしゅういちさんと一緒に過ごしたかけがえのない日常を忘れずに過ごされていた。 今を生きる。大切な言葉たくさん詰まった本。 また初心に戻り...

途中で1人になったひでこさんを思うと辛くて読むのをやめていたけど、読みたくなって一気に。 もし自分が1人で生きることになったら… ひでこさんはしゅういちさんと一緒に過ごしたかけがえのない日常を忘れずに過ごされていた。 今を生きる。大切な言葉たくさん詰まった本。 また初心に戻りたい時に読みたい。

Posted byブクログ

2023/05/17

「暮らしは小さく積み重ねる」 「こまめな家事は頭も使うし手足を動かすから体に良い」 「同じことをずっとやり続ければだいたいのことはできるようになる。昨日より今日、今日より明日」 80歳を超えても元気で過ごせるのは、食べるものを自分で育てたり暮らしの細かなことを、手間暇惜しまず、...

「暮らしは小さく積み重ねる」 「こまめな家事は頭も使うし手足を動かすから体に良い」 「同じことをずっとやり続ければだいたいのことはできるようになる。昨日より今日、今日より明日」 80歳を超えても元気で過ごせるのは、食べるものを自分で育てたり暮らしの細かなことを、手間暇惜しまず、「自分でやる」からなんだろうな。 夫婦のやり取り、関係性もとても素敵。 こんなふうな暮らし、少しずつ真似してみたい

Posted byブクログ

2023/04/25

簡素で丁寧な暮らし。時が止まっても,前向きな気持ちを取り戻す。一人になっても,毎日の営みは変わらない。毎日の陰膳に愛情を感じた。(あとみよそわか)

Posted byブクログ

2023/04/09

今でいえば、丁寧な暮らし。だけど、英子さんとしゅういちさんが産まれ、出会い、過ごした時代は当たり前の暮らし方だった。比べることはできないから、思いをはせる。

Posted byブクログ

2022/07/27

夫を亡くした後のつばた英子さんの暮らし。 夫が今まで担ってくれていた役割を今度は自分で、または娘の手を借りながらできる範囲で培っていく。 年齢のこともあり、全てを行うことはできないけれど、出来る範囲で行っていく姿に、老いてもコツコツ健康的な生活を送る大切さを確認できました。 疲れ...

夫を亡くした後のつばた英子さんの暮らし。 夫が今まで担ってくれていた役割を今度は自分で、または娘の手を借りながらできる範囲で培っていく。 年齢のこともあり、全てを行うことはできないけれど、出来る範囲で行っていく姿に、老いてもコツコツ健康的な生活を送る大切さを確認できました。 疲れた、面倒、という言葉に甘んじず、自分の体と相談しながら無理のない範囲で続けることって大切だな、と思いました。

Posted byブクログ

2022/07/08

自分のペースで、自分らしく。好きなものに囲まれた丁寧な暮らしが描かれています。手作りとか手書きっていいなと改めて思います。 「ストレスってみんな言うけれどストレスってなんだろう。見えるの?どうなるとたまるの?わかるの?自分でストレスがたまっているなって。いってみたいー! 「今...

自分のペースで、自分らしく。好きなものに囲まれた丁寧な暮らしが描かれています。手作りとか手書きっていいなと改めて思います。 「ストレスってみんな言うけれどストレスってなんだろう。見えるの?どうなるとたまるの?わかるの?自分でストレスがたまっているなって。いってみたいー! 「今日中にやらなきゃってそう言うのはないの。そういうペースにしたから。」 「何でもため込んではダメ。小さな積み重ねを繰り返していくことが大切ね?」 「人間の手で書いたものは捨てないでとっておいてくだはい。とっても大事なものだから」 学生時代の手紙は厳選してあとは捨ててしまったな。 自然破壊から共存を考える未来になるといいなぁとつくづく思います。特に今、電力需給の問題もありますが、なんでもデジタル化、効率化していい反面あたたかみが少し失われてしまうさびしさをひしひしと感じます。 昔の人の方が自分達で色々していたからできることが多いです。 写真にうつる笑顔が朗らかで素敵でした。愉しいことを考え、好きなことをやって生きていこう。

Posted byブクログ

2022/05/23

自分の両親特に母を見ているような気持ちになりました。元気だった母の畑姿、手作りのもの、その頃の人は、みんなそのようにやっていたのでしょう。それが当たり前だったのですね!

Posted byブクログ

2022/03/08

ご主人に先立たれ、喪失から立ち上がっていく英子さんの記録。 おひとりになっても、キッチンガーデンを耕し、編み物をしたり、使えるとのはリユースするといった暮らしの知恵、丁寧に暮らされるお姿に胸を打たれました。 SDGS なんて概念がまだなかった頃。それでもパーフェクト。もと...

ご主人に先立たれ、喪失から立ち上がっていく英子さんの記録。 おひとりになっても、キッチンガーデンを耕し、編み物をしたり、使えるとのはリユースするといった暮らしの知恵、丁寧に暮らされるお姿に胸を打たれました。 SDGS なんて概念がまだなかった頃。それでもパーフェクト。もともと、日本人の暮らしぶりは、このようなものなのでしょうね。 ひとはもともと、孤独だけど いたひとがいなくなる悲しみから立ち上がり、生活に「よろこび」を見つける過程に、英子さんの本分がありますね。 「あとみよそわか」って初めて知ったけど、素敵な日本語です。

Posted byブクログ

2020/09/25

しゅういちさんの最期、英子さんのような暮らし、人生の目標だなぁ。 暮らしの中の仕事を日々少しずつ続けていく、 できることは何でも自分でやる、 季節ごとの仕事をする、 死ぬ間際まで日々の暮らしの仕事をしていたい、 「人間の手で書いたものは捨てないでとっておいてください。とっても...

しゅういちさんの最期、英子さんのような暮らし、人生の目標だなぁ。 暮らしの中の仕事を日々少しずつ続けていく、 できることは何でも自分でやる、 季節ごとの仕事をする、 死ぬ間際まで日々の暮らしの仕事をしていたい、 「人間の手で書いたものは捨てないでとっておいてください。とっても大事なものだから」というしゅういちさんの言葉、とってもグッとくる。

Posted byブクログ

2020/04/25

同じことを繰り返しずっとやっていれば、だいたい何でもできるようになるのよ。昨日より今日。今日より明日よくなるからね。

Posted byブクログ