鬼平犯科帳 決定版(22) の商品レビュー
5月3日は、池波正太郎の命日である。昨年は生誕100年で、新作「梅安」2本が上映され、今年は時代劇チャンネルで新たな「鬼平」のテレビシリーズ、そして劇場版「鬼平犯科帳 血闘」が5月10日に公開される。亡くなったのは、1990年(平成2年)のことであった。 ‥‥‥‥はや、34年も...
5月3日は、池波正太郎の命日である。昨年は生誕100年で、新作「梅安」2本が上映され、今年は時代劇チャンネルで新たな「鬼平」のテレビシリーズ、そして劇場版「鬼平犯科帳 血闘」が5月10日に公開される。亡くなったのは、1990年(平成2年)のことであった。 ‥‥‥‥はや、34年も経ったのか。 貪る様に「梅安」「鬼平」「剣客商売」を買い揃え読み漁ったのも、40年近く前のはず。新社会人にとっては、丁度良い暇つぶしになる本であった。 ‥‥‥‥短編ひとつが、ランチ時間のついでに読める量だった。 これである。 ‥‥‥‥文字が詰まってないから めくるスピードが速いのである。 たまさか、忌日記念の本を選んでいたら我が蔵書には19巻までしかないことが判明した。晩年の長編群は「あとのお楽しみ」に取っておいたらしい。それで読んでない一篇として長編の「迷路」(第22巻)を選んだ。 びっくりしたのは、もはやコメディ担当の木村忠吾は後方に退き、この巻では細川峯太郎が、火付盗賊改方与力としてどうしようもない男の役回りとなる。それと並行し、平蔵が「本所の銕」だった時の因縁の相手、猫間の十兵衛の陰湿な包囲網が迫り、平蔵生涯最大の危機(いっときは役職を解かれる)が訪れるのである。 平蔵の息子の辰蔵も、いつの間にやらここまで逞しくなり、おまさと大滝の五郎蔵がいつの間にやら夫婦になっている。 ‥‥‥‥何やら、十数年ぶりに親戚にあった様な気分 なのであった。 平蔵50代。未だ鬼神のように強い。 池波正太郎の歿年は67歳だった。いま考えれば若い。けれども、生涯は思いっきり仕事し、楽しみ、美味いものを喰って、 ‥‥‥‥まんぞく、まんぞく の一生だったに違いない。 そう言えば、未だ潤沢な旅行資金があった頃、東京の一泊を山の上ホテルにしたことがあった。泊まってわかったのは、部屋は豪勢ではないけれども、机が大きいこと、飾ってある絵に品があることだった。 ‥‥‥‥こんな感じで、池波正太郎は何泊もし、絵を描き、天ぷらを食べたのか。 と、感じ入ったモノだ。 その山の上ホテルも今年閉じてしまった。 荷風の最後の食事は大黒屋のカツ丼だった。最晩年の病院で池波は、このホテルの天丼を所望したらしい。 名人近藤シェフがわざわざ届けたらしい。 ‥‥‥‥最後の晩餐どうしようか。 このエピソード読んでから、ずっと思ってる。
Posted by
長編だが一気に読んでしまった。 長編だけに登場人物も多く、それぞれの動きも結構激しいのだけど、躍動感ある筆致で人物が捉えられている。 平蔵の悲壮な決意も伝わってきた。 池波正太郎さんの、いわゆる「油の乗った」時期に書かれたんだろうなぁ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
長編だったけど、あっという間に終わってしまった。 今回はさすがに解任されたままなのかな、と思ったけど、復活しましたね! 恨まれることも多いけど、それだけ悪人を捕まえているという証でもあるので、そのへんは平蔵さん自身も一番よくわかっているだろうな… あと2冊で終わりかー
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
メロディアスライブラリー5月8日の課題本。 今回は、放送の前日に読み上げられた。 テレビの時代劇と、あのジプシーキングスのテーマ曲は印象に残っていたが、あの当時あまりちゃんとは見ておらず、全てにおいて初めての気持ちで読み進めた。 結構、登場人物が多い。 メモ読しないで読んだので、途中怪しいところはあったけど、まあ何とか最後まで読むことができた。 割と最近『雲切仁左衛門2』(BSPで放送)を見ていたのも良かったかもしれない。ちなみにそちらも同じ池波正太郎氏の作品。ただし、全く正反対の立場の人物が主人公というのが面白い。盗みのシーンなどは、その時の情景を軽く思い出したりして想像の補完をしたところもある。大きな仕事(盗人の場合は盗みなのだが)をするために、時間をかけて準備をするというのは、どちらが主人公になっても同じことだった。 東京というか江戸の地理に詳しくないのがちょっと残念と言えば残念。 それから本筋とは関係ないところで印象に残ったのが、「~だそうな」という伝聞の書き方と、「これは(別の巻のナントカ)に書いたが・・」みたいな作家さん直々のインフォーメーション。読んでなくても十分読めるが、余裕があればそちらも読んでいいかなという気持ちになった。 番組で、作中の食べものについて言及していたけど、私も読み返さなくてもしっかり覚えていた。物語の中では小道具に過ぎないだろうに、しっかり印象付ける池波作品、スゴイ。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) 「おもしろいものを、見せてつかわそう」と、筆頭与力・佐嶋忠介を伴い市中見廻りへ出た平蔵だが、変事の予感を覚える。翌日、宿直明けの与力・秋本源蔵が半弓で射殺され、平蔵の周辺と身内が連日で命を狙われる。敵は何者か?火盗改方への怨みなら、なぜ下僕ま...
内容(「BOOK」データベースより) 「おもしろいものを、見せてつかわそう」と、筆頭与力・佐嶋忠介を伴い市中見廻りへ出た平蔵だが、変事の予感を覚える。翌日、宿直明けの与力・秋本源蔵が半弓で射殺され、平蔵の周辺と身内が連日で命を狙われる。敵は何者か?火盗改方への怨みなら、なぜ下僕まで襲うのか。苦悩の果てに、平蔵は行方知れずとなる。傑作長篇!
Posted by
池波正太郎 著「鬼平犯科帳 22 特別長編 迷路」、2017.11発行。惰性で読了。こんな読書はやめないといけませんねw。
Posted by
今回は1冊まるまる長編ということで、読み応えあり。登場人物もそこそこ出てくるけど、知ってるオールキャストプラスアルファだから混乱することも少なかった♬ 鬼平ピンチ!
Posted by
長谷川平蔵をここまで追い詰めた難事件。平蔵のみならず周囲の者たちの命が・・・。追い詰められる平蔵の渾身の働き。
Posted by
特別長篇『迷路』なる1冊。 今まで読んだ鬼平さんのお話で、一番読みごたえがありました。 それなりに鬼平さんに出てくる人たちの人間関係を知っていたほうが良いけれど、忘れていても楽しめました(笑) 心の弱い人ほど視野や人間関係が狭いから、人を怨む力が強くて困りモノなんだよなぁ…。
Posted by
同心 細川の博打遊びから昔の平蔵に因縁を持つ盗賊と繋がっていく。今までの短編からの繋がりがこの長編で生きている。
Posted by
- 1
- 2