1,800円以上の注文で送料無料

頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。 の商品レビュー

3.3

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/01

自分の語彙力を増やし、上手くアウトプットしていく。 いきなり古典を読むのは少しハードルが高いので、まずは自分の出来る事から進みて見ようと思う。

Posted byブクログ

2023/08/13

自分の欲しかった情報は得られなかった。 思考法を知りたかったが、書かれていたのは古典の良さや昔の本の良さなどが大半だった。 文学部准教授が書いた本ということに納得いった。 かなり古典や詩の引用が多く、何度も出てくるので正直もうええって、と思う部分が多かった。 ・自分がたび...

自分の欲しかった情報は得られなかった。 思考法を知りたかったが、書かれていたのは古典の良さや昔の本の良さなどが大半だった。 文学部准教授が書いた本ということに納得いった。 かなり古典や詩の引用が多く、何度も出てくるので正直もうええって、と思う部分が多かった。 ・自分がたびたび使う言い回しがあればその類語を調べてみましょう。 ・

Posted byブクログ

2023/05/30

ためになること、なるほどと思うことがいっぱい書いてあった。頭の中を言葉にするには、継続したトレーニングが必要ってこと。 まさにこの感想を記録することがいいトレーニングになる!と信じて。

Posted byブクログ

2023/02/27

言いたいことがうまく伝えられない自分にイライラして読み始めました。勉強になります。 わからない言葉は調べる、声に出して読む、書く、会話の中で使ってみる、この積み重ねで語彙力が育まれるのだと思いました。 落ち着いて話の軸はどこなのかよく考えて、自分の言葉に責任を持ち、『中庸』を意識...

言いたいことがうまく伝えられない自分にイライラして読み始めました。勉強になります。 わからない言葉は調べる、声に出して読む、書く、会話の中で使ってみる、この積み重ねで語彙力が育まれるのだと思いました。 落ち着いて話の軸はどこなのかよく考えて、自分の言葉に責任を持ち、『中庸』を意識したいです。

Posted byブクログ

2023/01/13

色々思う事があっても適切に表現出来ない自分に苛立ちを感じていました。 この中に書いている事を実践する事で少しずつ話す力を身につけていきたい、身につけられると思いました。 繰り返し読みたい一冊です。

Posted byブクログ

2022/06/29

心から共感できるポイントが沢山あって、頭を何度も何度も上下させながら読みました。これから心掛けていきたいことも沢山。 この1冊だけで「ことば」「話し方」そして「考え方」「受け取り方」がグッと変わります。

Posted byブクログ

2022/02/01

伝えたいことは頭の中にあるけれど、上手く言葉にできない。そんな人のために書かれた本。難しいことは書いてない。古典、漢詩、俳句、文学といった言葉の達人たちが残した本を読んで、語彙力を伸ばそうという事が書いてある。語彙力さえ揃えば、あとは頭の中で整理して、順序立てて話をすれば伝わらな...

伝えたいことは頭の中にあるけれど、上手く言葉にできない。そんな人のために書かれた本。難しいことは書いてない。古典、漢詩、俳句、文学といった言葉の達人たちが残した本を読んで、語彙力を伸ばそうという事が書いてある。語彙力さえ揃えば、あとは頭の中で整理して、順序立てて話をすれば伝わらないということはない。 さらっと読める反面、深く掘り下げた内容ではないので、具体的な技術を知りたい人には不向きかも。

Posted byブクログ

2021/07/08

思考の整理のおすすめは二つの軸を立てる習慣をもつ。 ・相手のメリットと自分のメリット ・時代と人物など、、、 話も文章も日本人のリズム、五七調を心がける

Posted byブクログ

2021/04/23

【目的】 思考の言語化力を養う方法を知るために読んだ。 【内容】 ⚫︎相手の立場に立って話す。 物事を伝えるためには相手の立場に立って話さないと伝わらない。例えば自分と相手との前提知識が異なる場合、そのことを考慮して話す必要がある。 また、相手の感情に関して言えば、相手の立場に立...

【目的】 思考の言語化力を養う方法を知るために読んだ。 【内容】 ⚫︎相手の立場に立って話す。 物事を伝えるためには相手の立場に立って話さないと伝わらない。例えば自分と相手との前提知識が異なる場合、そのことを考慮して話す必要がある。 また、相手の感情に関して言えば、相手の立場に立って考えるためには読書が良い。主人公の立場になって物語を読み進めていく経験は現実世界で相手の立場を考える際に役に立つ。 また、5W1Hを交えて話す。 状況を説明することで相手がイメージしやすいようにする。 ⚫︎思い、考えたことを40字にまとめる。 思ったことをすぐに文章にすることで、言語化力を鍛える。自分が考えたことを40字でノートにまとめることを常に意識しよう。 ⚫︎自分の世界観を打ち壊してくれるような作品に会う。 自分が知らない、経験したことない分野について知ったり体験することで視野を広げる 例として著者は「韓非子」や「聖書」をあげている。 【感想】 思ったこと、考えたことを40字にまとめるというトレーニングは思考の言語化能力向上につながると考えたため、実践していきたい。 本書の前半は思考の言語化の重要性やその方法を記載しており、学びになった。 後半は漢籍や詩歌から表現力や語彙力を養おうという、著者の単なる趣味によって文字数を稼いでいるようにしか思えなかった。確かにそのような文学作品を読むことで表現力や語彙力は増えるであろうが、思考の言語化能力向上には直接的には関係ないのではと感じた。

Posted byブクログ

2021/03/20

技術的なことより、語彙力や感性とかの高め方についての本。表現方法や言葉の使い方、行間の読み解き、言葉に対する知識を深めることを大事としてる。 自分としては、誰かの言葉の受け売りをすることがすごく多いと感じてる節があるから、自分のだけの表現は身につけたいなと思った。古典とか純文学に...

技術的なことより、語彙力や感性とかの高め方についての本。表現方法や言葉の使い方、行間の読み解き、言葉に対する知識を深めることを大事としてる。 自分としては、誰かの言葉の受け売りをすることがすごく多いと感じてる節があるから、自分のだけの表現は身につけたいなと思った。古典とか純文学に苦手意識がとてもあったけど、身につけるためっていう目的意識持って読んでみようかな。

Posted byブクログ