1,800円以上の注文で送料無料

筋トレで夢を叶える の商品レビュー

3.9

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/03

はっきりとした夢をなかなか見つけられない時は、 夢ではなく目標を見つけることが大事。 目標にはいろいろなジャンルがある。中でも筋トレは費用対効果が大きく達成率が目に見えて分かりやすいものである。

Posted byブクログ

2022/03/03

夢が見つからなくても人生は最高に楽しく過ごせる! だそうです! 以下、印象に残った文章。 努力の報酬は成功じゃない、成長だ。 「成功or失敗」ではない。「成功or成長」だ! アメリカには「Luck is when preparation meets opportunity」...

夢が見つからなくても人生は最高に楽しく過ごせる! だそうです! 以下、印象に残った文章。 努力の報酬は成功じゃない、成長だ。 「成功or失敗」ではない。「成功or成長」だ! アメリカには「Luck is when preparation meets opportunity」という言葉がある。「幸運とは、たゆまぬ努力が機会に恵まれたときに起こるのだ」と言う意味だ。努力、行動をしないやつはどんなチャンスに恵まれようとつかみ取ることはできない。 迷ったらやる、これが正解なんだ。 今すぐ目標を見つける努力をするべきだ。 不満は行動不足の証拠。

Posted byブクログ

2021/01/12

枕元に置いて自分に負けそうな時に読み直したい本。 以下、心に残った文、抜粋 •成果を出そうと思ったら2ヶ月は続ける •徹夜禁物、しっかり寝て自分を追い込む •何かをやりたいと思っても今すぐ実行できないときは、隙間時間に少しでも前に進める •孤独を感じないほど、何かに熱中しろ •...

枕元に置いて自分に負けそうな時に読み直したい本。 以下、心に残った文、抜粋 •成果を出そうと思ったら2ヶ月は続ける •徹夜禁物、しっかり寝て自分を追い込む •何かをやりたいと思っても今すぐ実行できないときは、隙間時間に少しでも前に進める •孤独を感じないほど、何かに熱中しろ •ポジティブコミュニティが自分を後押ししてくれる •魅力的な仲間のいるステージを目指せ •学ぶことや挑戦をやめた人間は、死んだも同然 •何かを始める時は徹底的にリサーチせよ

Posted byブクログ

2020/09/17

筋トレでとは書かれてるけど、 筋トレというのは1つの例であって、 色んなことに当てはまることが書かれてる。 とりあえず、思ったことはやってみる‼️ やらない言い訳を考える前にとりあえず動く。 迷ったらやる‼️ そうすると、何かが動き出す。

Posted byブクログ

2020/05/23

Twitterで話題のTestosteroneが夢について書いた一冊。いい意味で気づいたら、筋トレの素晴らしさにすり替えられているような気がする…。読むだけで、「夢を持つ必要性がないこと」「目標を決めたら行動すること」「成功か成長しかしないこと」に気づくことが出来る。さらに、めち...

Twitterで話題のTestosteroneが夢について書いた一冊。いい意味で気づいたら、筋トレの素晴らしさにすり替えられているような気がする…。読むだけで、「夢を持つ必要性がないこと」「目標を決めたら行動すること」「成功か成長しかしないこと」に気づくことが出来る。さらに、めちゃくちゃポジティブになれることを保証する。Testosteroneの本はほとんど同じ内容なので、処女作である『筋トレが最強のソリューションである』と被っていたため、この評価となった。

Posted byブクログ

2020/04/04

落ち込んだ時、Testosteroneさんの本は本当に元気がでます。なかでも気にすんな!そんな奴らは放っておけ!など日本人がどうしても気にしてしまう気持ちを吹っ飛ばしてくれる本です。

Posted byブクログ

2020/02/14

テストステロンさんの筋トレソリューションに続く本。元気がないとき、落ち込んでいるとき、頑張れない時に読むサプリメント本。 この本を読むと、筋トレをせずにはいられない。 文字も大きく読みやすいので、疲れたときでもさらっとよめて元気になります。 今回の本のなかで勉強になったのは、...

テストステロンさんの筋トレソリューションに続く本。元気がないとき、落ち込んでいるとき、頑張れない時に読むサプリメント本。 この本を読むと、筋トレをせずにはいられない。 文字も大きく読みやすいので、疲れたときでもさらっとよめて元気になります。 今回の本のなかで勉強になったのは、3つの目標をもって、それぞれに取り組むこと。 悪口を言う人は相手にしないこと。悪口は成長をとめるものであり、愛の鞭ではない。 10人に1人の能力×3個あれば、1000人に一人の人材となれる。 ただの筋トレ本ではなく、理論的にかつ情熱をこめて書かれていると感じた。

Posted byブクログ

2019/06/27

シンプルだけど納得できる言い回し 本読むの疲れた時にオススメ 元体育会系で挫折経験がある人などドンピシャ

Posted byブクログ

2018/11/12

マッチョ社長が軽快な語り口で、目標の重要性さを語ってくれる。自分が何をするべきか、迷っている人、なかなかうまく上手くいかないかないなぁと悩んでいる人、そんな人に一読を勧めたい。やる気が出ないときにまた再読してみたいと思う。

Posted byブクログ

2018/06/01

「憧れるひとと、嫉妬するひとを3人ずつあげる。それぞれその理由を10個ずつ紙に書く」は、めっちゃやりたい。「ベストコンディションを待たない」「大切なのは頭がおかしくなるくらい自分の頭で考え抜いて自分で決断すること」

Posted byブクログ