1,800円以上の注文で送料無料

ココ・シャネルの言葉 の商品レビュー

3.9

105件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/19

CHANELというブランドのイメージが変わった。 孤高なココ・シャネル。 自分に自信がほしい時、心を強くしたい時CHANELを身につけたい。 読み終えてCHANELの真っ赤なリップを購入した。 ココ・シャネルのような強い女性に憧れて。

Posted byブクログ

2022/05/13

シャネルの考え方、生き方を垣間見れる本。 強く、才能に溢れ、与えられた生を存分に生き切り、でも晩年は孤独だった事実。 幸せとは言い切れないが、美しさを感じる生き様だと思った。

Posted byブクログ

2022/05/02

この本を読むまで、シャネルの人物像を全く知らなかったです ついNetflixでシャネルの映画をみてしまいました シャネルの名言に著者の言葉が添えられている形なので、忙しい方にも読みやすいと思います 読み進めながら、背筋が伸びる思いでした

Posted byブクログ

2022/05/01

以前に同作者山口路子さんが執筆された「オードリーヘップバーンの言葉」を読ませて頂いたこともあり、気になって購入することとなった。 名言とその名言とミラーリングする人物の人生が書かれており、サラッと読むことのできる内容であった。 強くも傲慢で芯のあるココシャネル。傲慢さを口に出し、...

以前に同作者山口路子さんが執筆された「オードリーヘップバーンの言葉」を読ませて頂いたこともあり、気になって購入することとなった。 名言とその名言とミラーリングする人物の人生が書かれており、サラッと読むことのできる内容であった。 強くも傲慢で芯のあるココシャネル。傲慢さを口に出し、仕事に生きた女性。現代の女性でも「女は結婚すべきだ」や「女はうちに入って家事をするべき」などと言われる。現代でも言われる言葉であるにも関わらず、仕事に生き、日曜日に死ぬことを決めたココシャネル。 最後まで「自分の道」を歩むことを決めたその姿に格好良いな、と一言。それ以外無い。 私はココシャネルのように強く自分のことを信じることなど出来ない。けれども、その時々でシャネルの言葉を借りて、背筋を伸ばし、自分の意見を言っても良いのかな、と。 とても良い作品でした。

Posted byブクログ

2022/04/12

p141〜 「人」に投資する 物を所有すること、物に執着することを嫌っていて、それは金にも当てはまったのだと思う。 ただ、自分の認めた人にだけは執着して、投資して。シャネルは、この世で一番価値のある物だけを見ていたんだなあと思った。 p.177〜 「謙虚」の裏にある「ごまかし...

p141〜 「人」に投資する 物を所有すること、物に執着することを嫌っていて、それは金にも当てはまったのだと思う。 ただ、自分の認めた人にだけは執着して、投資して。シャネルは、この世で一番価値のある物だけを見ていたんだなあと思った。 p.177〜 「謙虚」の裏にある「ごまかし」 謙虚さは世間的にはプラスのイメージがあって、自分でもそうだった。けれど、シャネルはこの謙虚さを「楽な道を選ぶ姿勢」と考えた。確かにそうだなと思った。私は受動的な性格で、自分からよく話すのは本当に仲がいい人くらい。集団だと謙虚で控えめになってしまうのが少し短所だと思っていた。控えめになってしまうのはどうしてかと考えてみたら、「余計なことを言って場を鎮まらせたらいやだな」とか、「楽しそうに話してるところに自分が割って入ってしまうのではないか」とか、そんな考えがあったのだと気づいた。これはただ自分が楽でいたいだけのようで、シャネルの考えと重なった。 シャネルの軸というのは一切揺らぐことがなく、自分をしっかり持っているにも関わらず、自己主張が激しいわけでもなく、程良く、そして引き際は美しい。そんなシャネルの生き方はやっぱりかっこいい、 シャネルは多くの人に魅了された人物。どんな人物か全く知らなかったが、やっと理由がわかった。

Posted byブクログ

2022/03/20

ココシャネルという人物は性別問わず憧れる生き方の一つ。 多くの男の人が魅了されたのも納得。 本としては一つのは名言に対しての説明が端的にあり、読みやすい一冊。

Posted byブクログ

2022/02/22

「二十歳の顔は自然がくれたもの。 三十歳の顔は、あかたの生活によって刻まれる。 五十歳の顔には、あなた自身の価値が表れる。」 自分に厳しい人は凛としてて美しく格好いい。

Posted byブクログ

2022/02/21

シャネルのような強い女として生きていくことはできないけど、黒色がお洒落で高級感を持つ色になったのはシャネルのおかげなのではないかと思った。 シャネルスーツを着て街を歩ける時代に生まれたかった…!

Posted byブクログ

2022/02/20

シャネルの生きた時代に自分軸で後世に継ぐ偉業を成し遂げたことがかっこいい。香水で仕上げること、本を読むことの価値を学んだ。

Posted byブクログ

2022/02/16

シャネルのことをなにも知らなかったと、本を読んで驚いた。 今の時代でも、すごい芯の強い女性 と思うけど、シャネルが生きていた時代なら本当に突出した才能と強い精神をもつ女性だったのだろうと思った。 すべての本には価値があると、ひたすら小説を読んで自分の魅力を倍増させたというところ...

シャネルのことをなにも知らなかったと、本を読んで驚いた。 今の時代でも、すごい芯の強い女性 と思うけど、シャネルが生きていた時代なら本当に突出した才能と強い精神をもつ女性だったのだろうと思った。 すべての本には価値があると、ひたすら小説を読んで自分の魅力を倍増させたというところは真似できるかもしれないと思った。 何かを成し遂げる人は本当にすごい努力をしていること、自分でもできることを少しずつやろうと励まされた本でした。

Posted byブクログ