1,800円以上の注文で送料無料

組織の毒薬 の商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/06/29

日高さんはノーブルな方なのだろうと思った。 藤田社長がハングリーで、何人力にもなるタッグ。 言葉に気を使って、自分の言葉で表現しているようだった。毒薬というのは毒舌的な意味ではなく、組織にみるみる浸透していくというような意味なのだろう。

Posted byブクログ

2018/05/02

サイバー役員の社内コンテンツを書籍化したもの。 マインドセット的な内容が多かったが、よくある「あるべき論」とは少し離れた、現実味のある地に足ついた内容だったのがとても参考になった。 組織の中で活躍していく上で 何が求められるか、どう行動するべきかを、 わかりやすいストーリーで説...

サイバー役員の社内コンテンツを書籍化したもの。 マインドセット的な内容が多かったが、よくある「あるべき論」とは少し離れた、現実味のある地に足ついた内容だったのがとても参考になった。 組織の中で活躍していく上で 何が求められるか、どう行動するべきかを、 わかりやすいストーリーで説明していた。 社内コンテンツでここまでの内容があれば 啓発本なんていらなくなるな、と思ったと同時に 個人的に自社内で社内向けコンテンツやりたくなった。企画書書こう〜

Posted byブクログ

2018/01/22

メガベンチャーの参謀が社内に宛てたコラムのまとめ。不特定多数の社員が読むことを意識しているからか、思ったより毒気は抜けている。 ただ自分が同じ立場になった時、どの距離感どの曖昧さで会社を引っ張っていくかは参考になった。 メガベンチャーのナンバーツーの本としてはDeNA春田真さんの...

メガベンチャーの参謀が社内に宛てたコラムのまとめ。不特定多数の社員が読むことを意識しているからか、思ったより毒気は抜けている。 ただ自分が同じ立場になった時、どの距離感どの曖昧さで会社を引っ張っていくかは参考になった。 メガベンチャーのナンバーツーの本としてはDeNA春田真さんの「黒子の流儀」も面白い。

Posted byブクログ

2017/12/03

サイバーエージェントの社内ブログの書籍化。 内容的には経営寄りの話も多く、そっち方面では参考になる部分は結構ありそうです。 が、少し社内用語があり、どうしても若干読みにくい部分はありますね(注釈等で配慮されてはいますが)。

Posted byブクログ

2017/10/27

社内報がベースなだけあって身内寄りな内容であるが、 言葉使い方、説明の仕方をかなり考えられているのが伝わりました。 大変勉強になりました。

Posted byブクログ

2017/10/25

サイバーエージェントになぜ優秀な人が集まって、高い成果を出し続けられるかが垣間見えたように思う。 どんなに組織が大きくなってもベンチャー企業であろうとするために、様々な角度から考え、新しい取り組みをどんどん試している。 経営陣がIT企業の経営についてしっかりとした考え方を持っ...

サイバーエージェントになぜ優秀な人が集まって、高い成果を出し続けられるかが垣間見えたように思う。 どんなに組織が大きくなってもベンチャー企業であろうとするために、様々な角度から考え、新しい取り組みをどんどん試している。 経営陣がIT企業の経営についてしっかりとした考え方を持っていることで組織が活性化するのだなと感じた。

Posted byブクログ

2017/10/21

組織で働く人なら誰でも納得するページがあります。サイバーエージェントという大きな会社じゃないと分かりづらい部分もありますが、本質的な文章が多い感じがして、かなり勉強になります。組織にいるのは大変だけど、組織じゃないと出来ないことがあるという最後の言葉の説得力はすごいです。

Posted byブクログ

2017/10/18

コラムを纏めたものなので、中身が濃密でした。 仕事のヒントが色んな角度から綴られていますので、モヤモヤしてることがある人にお勧めです。サラッと読めます。 以下、いくつか、印象に残った言葉を挙げます。 15 「やる気が上がる自分だけのタイミングを知っておくこと」 18 恐怖は無...

コラムを纏めたものなので、中身が濃密でした。 仕事のヒントが色んな角度から綴られていますので、モヤモヤしてることがある人にお勧めです。サラッと読めます。 以下、いくつか、印象に残った言葉を挙げます。 15 「やる気が上がる自分だけのタイミングを知っておくこと」 18 恐怖は無駄「大きな目標に向かう時には、没頭する癖を」 22 コミュニケーションは飽きる 55 ビジョン→早速とりいれました 60 自分がどこに立っているか。→まだまだ分かりそうにありません... そして、私が1番印象に残った言葉は、後書きの「自分の言葉を磨く」です。 仕事でもそれ以外でも、相手の心の真ん中に伝わるような言葉を話せるになりたいです。

Posted byブクログ

2017/09/12

サイバー副社長の日高さん『組織の毒薬』。「仕事がうまくいっていない時はなにかを先送りにしている可能性がある」という、"憂鬱じゃなければ仕事じゃない"に繋がるような言葉。リクルート時代のある役員の定期コラムが懐かしくなりました。 仕事がうまくいっていない時はな...

サイバー副社長の日高さん『組織の毒薬』。「仕事がうまくいっていない時はなにかを先送りにしている可能性がある」という、"憂鬱じゃなければ仕事じゃない"に繋がるような言葉。リクルート時代のある役員の定期コラムが懐かしくなりました。 仕事がうまくいっていない時はなにかを先送りにしている可能性がある no.191

Posted byブクログ

2017/09/08

何とも刺激的な標題ですが、大企業病に組織がかかってしまわないように腐心される様子が如実に浮かんでくる考察まとめ。組織の規模は全く以て違えどベンチャーに身を置く者として、背中を押される様な内容でした。

Posted byブクログ