1,800円以上の注文で送料無料

こうやって、考える。 の商品レビュー

3.6

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/06

名言集。 参考にしたい部分もあったが、抜粋された名言集のため、元の文章の理解が重要となるものもあるのではないかと感じる。

Posted byブクログ

2022/07/22

作者の様々な著作から集められた名パート集的な一冊。 これはこれで良いのだが、この作者の本はやはり一冊を通して読んだときに得られる何とも言えない満足感を味わうべきなので、この点数とする。 ただし、思考の整理学以外にも良い作品があることが分かり、その点は良かった。

Posted byブクログ

2022/07/19

記録 読み終わって、著者のプロフィールをみてびっくり。外山さん、なんと大正生まれ。 これまでの著書の中の大事っぽいとこだけ、カテゴリー分けされて短くまとめてある。 思考や発想に関する ヒント・プロセス・思考法(think)・生活・読書・おしゃべり にカテゴライズされて、これま...

記録 読み終わって、著者のプロフィールをみてびっくり。外山さん、なんと大正生まれ。 これまでの著書の中の大事っぽいとこだけ、カテゴリー分けされて短くまとめてある。 思考や発想に関する ヒント・プロセス・思考法(think)・生活・読書・おしゃべり にカテゴライズされて、これまでの著書の中から良いところだけ書いてある。 ストーリーとしては読めないので全然頭には入らない。 ハウトゥー本にしては何だかもったいない感じがする。 まぁ、外山さんも「本を暗記しようとするな」「本を読む事より自分の頭で考える、ボーっとする事、散歩する事(ボーっとすると同義)が大事」って言ってるし、頭に残ったところだけが、今の自分に必要だった箇所なのでしょう。

Posted byブクログ

2022/05/22

本は読み捨てでかまわない、とあった。 だけど3ページもスクショ。 他にもたくさん撮りたかったんだけど…… 図書館で借りました。

Posted byブクログ

2022/05/16

表紙より、 「考えかた」の超入門書。 とのことなのですが、だいぶ構えて読んだ。 そしたら、あらまぁ。読みやすいのね。1ページにつき一つの見出しで、簡単に内容が書かれてる。 いきなりの001で、こころを打たれました。 発想のおもしろさは、化合物のおもしろさ。 これなんですよ。...

表紙より、 「考えかた」の超入門書。 とのことなのですが、だいぶ構えて読んだ。 そしたら、あらまぁ。読みやすいのね。1ページにつき一つの見出しで、簡単に内容が書かれてる。 いきなりの001で、こころを打たれました。 発想のおもしろさは、化合物のおもしろさ。 これなんですよ。 どこをどうしたって模倣な気がして、オリジナルってなんなんだろうって悩みはじめたらどうしようもなくて。 「元素をつくり出すことではない。」 なんと、勇気の出るお言葉。 他にも、執着をなくす、とか、笑いで頭を良くする、とか、仕事じゃなくても、日常においての大事な部分での考え方、言ってしまえば生き方においてこうしたらいいんじゃない?っていうのがたくさん書いてあって、しかも難題ではない。 私は早口なのが欠点だと思ってて、「ゆっくり話す」っていう項目もあって、そうだよなぁと。 のろまなのにせっかちなんです。よくない。 いつか私が読みづらかった本の感想に書いた、最後まで読まなきゃいけないのかなって気持ちに関しても。なるほどと思った。乱読、面白そう。 すぐ読めて、しかも外山さんの他の本からの引用のようなので、他の本にも興味も持ってしまう、なかなかに良い一冊でした。

Posted byブクログ

2022/05/09

お散歩中ふらっと立ち寄った本屋で発見! たくさん本読んできたけど影響されすぎていて自分のものにできていなかったから、運命の出会いだった! 読んだ本からインスピレーション受ける程度で、影響されすぎないこと、覚えたいことは頭に残るから無理に覚える必要はないこと、、、 とらわれすぎ...

お散歩中ふらっと立ち寄った本屋で発見! たくさん本読んできたけど影響されすぎていて自分のものにできていなかったから、運命の出会いだった! 読んだ本からインスピレーション受ける程度で、影響されすぎないこと、覚えたいことは頭に残るから無理に覚える必要はないこと、、、 とらわれすぎず、別のことに時間を使うことってすごく大事と知れた。

Posted byブクログ

2022/04/21

以前読んだ思考の整理学が面白かったので手に取る。 シンプルに抜粋しすぎてしまい、 逆に真髄が伝わり難くなっているのでは?と感じた。 忘却は知識の整理、という考えは好き。

Posted byブクログ

2022/04/11

外山滋比古氏の著書のエッセンスを凝縮させたお得な一冊。と思って購入したが・・・”ん?”読んでいると、なんだかバラバラしていて読みにくい。短くまとめてあるのだが、あくまでもそこには抜粋した言葉が書かれているだけ。これを読んだだけですべてを理解するのはちょっと虫が良すぎるのかも。すで...

外山滋比古氏の著書のエッセンスを凝縮させたお得な一冊。と思って購入したが・・・”ん?”読んでいると、なんだかバラバラしていて読みにくい。短くまとめてあるのだが、あくまでもそこには抜粋した言葉が書かれているだけ。これを読んだだけですべてを理解するのはちょっと虫が良すぎるのかも。すでに読んでいる本であれば「あ~、そんなこと書いてあったな~」と思い出すのに最適。まだ読んでいない本であれば、「これも読んでみよう」そう思わせてくれる。そんな感じの手引書と言った感じだろうか。 外山滋比古氏の本は愛読していたつもりだったが、まだまだ読んでいない本がたくさんあることにも気づけた。今後の自分の読書選びに役立てていきたいと思う。

Posted byブクログ

2022/04/03

いろいろな本からの引用をまとめた本、私にはあまりピンとこずでしたが、レビューを読んだらまた全然違うふうに受け取ってる人が多くいたので時間を置いて読み返してみようかな〜

Posted byブクログ

2022/04/03

外山先生の文章を読んでいると、自分が知識太りしていると思える。忘れることも大切。本を読んでいない時間も大切。こんなに読んだと冊数を誇るような人にはなりたくない。考える力を養う方向にシフトしていきたい。この本を読むと、読書に対する接し方がもっとラフでいいんだと前を向かせてくれる。

Posted byブクログ