1,800円以上の注文で送料無料

他人をバカにしたがる男たち の商品レビュー

3.5

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/11/03

つまらないわけではないのですが、興味がある内容だったかと問われれば否。「SOC」という単語は覚えておこうと思います。

Posted byブクログ

2018/10/16

SOC(sense of coherence)とは首尾一貫性の感覚、ひとことで言えば「ストレスにしなやかに対処して健康や生活を守り、立て直していく力」のことだという。そのSOCが弱い人ほど、他人をバカにする、異性をバカにするらしい。男も女もSOCを強くすることが必要とのことだが、...

SOC(sense of coherence)とは首尾一貫性の感覚、ひとことで言えば「ストレスにしなやかに対処して健康や生活を守り、立て直していく力」のことだという。そのSOCが弱い人ほど、他人をバカにする、異性をバカにするらしい。男も女もSOCを強くすることが必要とのことだが、著者の河合さんはそもそも自分はSOCが強いという前提のようだ。

Posted byブクログ

2018/10/22

本を読めば、タイトルの「男」は、男性と女性の両方が含まれてることがわかるが、タイトルだけではわからないのでイマイチ。まあ、中身的にも、男(ジジイ)に焦点を当てて、そんな女もいる、という視点なので大きくずれてはいないが。自分はこうならないようにという戒めにはなった。

Posted byブクログ

2018/07/28

キーワードはSOC、首尾一貫する力というところだろうか。本書を読んだ上で意訳すると「ま、しゃあないか」と次に歩き出す力というかな。他人をバカにするのは、自己評価と他者評価に絶対的な開きがあるから。そのバランスをとろうとして、他者をバカにし、安定を図ろうとする。そう書いてしまうと、...

キーワードはSOC、首尾一貫する力というところだろうか。本書を読んだ上で意訳すると「ま、しゃあないか」と次に歩き出す力というかな。他人をバカにするのは、自己評価と他者評価に絶対的な開きがあるから。そのバランスをとろうとして、他者をバカにし、安定を図ろうとする。そう書いてしまうと、なんか切ないな。そこで大切なのが「ま、しゃあないか」と納得する力。そういう力があってこそ、社会は活力を持つ。日本人が諸外国に比べて人を信じる傾向が少ないというのは、なかなか考えさせられた。自己評価と他者評価の乖離とか、内面のことであるようだけど、それが大きく社会を動かす力になるんだね。

Posted byブクログ

2018/05/21

内容は、SOC理論がほぼ。 人は環境で変わる。変化する現実へ適応していく。 "ババア"にならないよう、動き続けたい。

Posted byブクログ

2018/05/01

まぁ、ちょっと煽った感じのタイトル。中身もそのままだった。w SOC(Sense of Coherence)を高めろ、というのがメッセージなのかな。何故か男女格差やホワイトカラーエグゼンプションといった話に傾いていくのがなんだかなぁ。これもジジィ的なボヤキか。(笑)

Posted byブクログ

2017/12/30

いまの時代の閉塞感をよく表した本と思う。 会社へのしがみつきの為にのみ努力するひとが会社をダメにするというのはよくわかった。 ひとつ、一流会社と言うのが永遠に続くものではない、との視点からも考察があればさらによかったかな、と思います。

Posted byブクログ

2017/12/10

了解しました。おっさん、おばさん、まだまだこれから。説教たれている暇があったら自分磨きに挑戦しましょう。

Posted byブクログ

2017/12/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

男女年齢に関係なく、保守的になる「ジジイの壁」には気をつけたいとな。具体例で思い当たるふしがあった。

Posted byブクログ

2017/11/30

まぁ現在の会社に老害はあるだろう。それは人口構成と今までの日本の景気動向による。著者の言うように自身のマインドを確立出来れば大丈夫だと感じるが、それよりも時が解決してくれるのではないか。 企業で出世する条件↓が面白い。 ○大企業人事部ベテラン女性談 ・失敗もしないけど成功もしない...

まぁ現在の会社に老害はあるだろう。それは人口構成と今までの日本の景気動向による。著者の言うように自身のマインドを確立出来れば大丈夫だと感じるが、それよりも時が解決してくれるのではないか。 企業で出世する条件↓が面白い。 ○大企業人事部ベテラン女性談 ・失敗もしないけど成功もしない ・よく動くけど勝手には動かない。 ・下には意見するけど上には意見しない。 ○組織やキャリアを統計的に研究する学者の結論 ・昇進と実績は無関係  統計的に有意なもの ・学歴・採用時に自分が○をつけたか否か・入社時の評価・性別 うん自分には殆ど当てはまらない。困ったものだが。 やはり部長以上の人間は、若かりし頃から、上司とゴルフ(送り迎えまで)から引越しの手伝いまでこなし、四六時中上司とメール(今はラインですね)しているような人達が多い。 他の国はどうか知らないが、↑が評価される現状が変わらない限り↑の人も居なくならないでしょう。 女性役員へのイジメも、旧来型の大企業では今でもそうなのだろう。 しょうもな。

Posted byブクログ