1,800円以上の注文で送料無料

下がらないカラダ の商品レビュー

3.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/18

息をするだけで痩せる ♪ 寝たままでできちゃう ♪ まあ胡散くさいこと! とお思いになりました でしょ? でも、この本の文責は あたくしが持ちます! 精いっぱいのプレイを なさい! と、汚蝶夫人が気高く 私を追い込むのです。 この先は私がときどき 見返すための備忘録に...

息をするだけで痩せる ♪ 寝たままでできちゃう ♪ まあ胡散くさいこと! とお思いになりました でしょ? でも、この本の文責は あたくしが持ちます! 精いっぱいのプレイを なさい! と、汚蝶夫人が気高く 私を追い込むのです。 この先は私がときどき 見返すための備忘録に つき文脈ぐちゃぐちゃ。 え!?文脈?もともと そんなのあったかしら ? ええ、なかったですね ええ(_ _。)・・・ えーまず左足ケンケン を敢行すべしと。 腸の左側にゆさぶりを かけること。 横行結腸と下降結腸の 魔のカーブに刺激を! これからは人目を忍び 独りケンケンパです! そして歯みがきは床と 平行に肘を上げて、 脇腹の筋肉をクイッと 上に引っ張りあげて。 通勤中は階段一択さん。 一段飛ばしで足を適度 に開いて昇ること。 厶ー、美しくないけど いたしかたなし? つづいて、右利きでも あえて左手で改札機に タッチ。 これも腸に良い刺激を 与えるそうです。 あとはホームに立って トントン踵の上げ下げ ♪ 腸に振動を与えること が肝要なんですね。 食事は一日三回で朝食 はごく軽めが正解。 やっぱり納豆やオクラ などのネバネバ系ね。 そして無敵の発酵食品 それからバナナ。 ドリンクは無調整豆乳 それもホット一択。 前日の夜食から次の日 の朝食まで十二時間を 空けてプチ断食。 腸の休憩時間を確保と。 うーん、どれもこれも はちとムズいな・・・ 食事の順番は腸の負担 を考えて野菜からじゃ なく温かいスープから。 ホルモン分泌の観点で 朝陽を浴びるのも大切。 このあたりはまあ問題 なしね。 お!満を持して本書の 主役たる腸上げ運動の ご登場♪ なんと子育ての悩みや 嫁姑問題にまで効くと いうお墨付き♡ 文章では表せないから 手帳にイラストでメモ。 腸のタレは身体全体の タレ。 つまりワタクシの敵は 重力だった!(๑•̀ㅂ•́)و あら?私のまわりだけ 無重力状態なのかしら ? そんな境地を目指して 仕事の隙間時間に実践 してみます。 何も咲かない寒い日は 下へ下へと根をのばせ やがて大きな花が咲く。 締めは高橋尚子師匠の 名言でありました。

Posted byブクログ

2023/08/20

お風呂の浮力を利用しながら、お腹をタップすることで、腸の位置を戻してあげる。 場所と動作が連動させやすいため忘れにくい。 実践して便秘を治したい。

Posted byブクログ

2023/03/24

腸を整えよう!という本です。 前半は腸が不調だとどうなる、どうしてなのかという説明です。 後半すぎてやっと実践編、これは簡単ですぐに実践できる体操、ストレッチで早速始めました。 日常生活に取り入れることの出来る体操も載っていました。忘れずに継続して取り組みたいです。

Posted byブクログ

2021/11/05

前置きが長い。いわゆる下がらないカラダになった方々のコメントは胡散臭いけれど、腸ストレスは効きそう。

Posted byブクログ

2020/10/31

腸を下げない、または下がった腸を上げるためにどうすればいいか。 前半は、いかに上がってる腸が大事か、が書かれています。 後半になってようやく下がった腸をあげるためのストレッチが書かれています。 読みやすいけど… ストレッチだけでよかったかな。 ストレッチは手軽にできそうな物が...

腸を下げない、または下がった腸を上げるためにどうすればいいか。 前半は、いかに上がってる腸が大事か、が書かれています。 後半になってようやく下がった腸をあげるためのストレッチが書かれています。 読みやすいけど… ストレッチだけでよかったかな。 ストレッチは手軽にできそうな物が多く、悩みに応じてストレッチの組み合わせも書かれているので親切です。

Posted byブクログ

2019/05/28

著者の語り口が好き嫌い分かれるような気がしますが、腸について特化した気軽に読める本だと思います。さらっと読めます。 腸ストレッチのイラストがもっと多く分かりやすいとよかった。 腸の重要性は最近見直されてきているし、食生活の改善も意識してみようと思います。

Posted byブクログ

2019/03/27

インスタで腸活インストラクターをしている方の投稿で本書を知り、興味がわいたので読んでみました。 タイトルからはエクササイズ系の本を連想しますがそうではなく、腸もみや呼吸などで腸の位置を引き上げ、美容と健康を手に入れましょうという本です。 腸のポジションが下がると他の臓器も引き...

インスタで腸活インストラクターをしている方の投稿で本書を知り、興味がわいたので読んでみました。 タイトルからはエクササイズ系の本を連想しますがそうではなく、腸もみや呼吸などで腸の位置を引き上げ、美容と健康を手に入れましょうという本です。 腸のポジションが下がると他の臓器も引きずって、全身に「たれ」を招くんですって。 しかも、腸が下がると腸の働きが悪くなるばかりか腸の後ろを通る大きな血管が圧迫されて、血流、代謝が悪くなりむくみが起きる、冷えて老廃物が溜まりもちろん便もたま るそう。 判定の仕方は、おへそのラインが縦長なら正常で、横長なら腸が下がっている状態だそうです。 私はもちろん横長でした。 というように内容は興味深いので腸もみも実践したいのですが、いざやろうとすると解説イラストがデフォルメされた絵で、どこをどう押さえればいいのか、どんな体勢を取ればいいのかがわかりづらい。 前フリ長いし、体験談もいらないので、一番重要なエクササイズのページにもっと力を注ぎ、詳しい解説とわかりやすい等身大の絵が欲しかったです。

Posted byブクログ

2019/01/09

最近注目されている腸を下がらないようにすることでダイエットや健康維持に努めようという本。 便秘ではないが、加齢とともに腸の働きは低下するとの事なので、今のうちにできることはないかと読んでみましたが、 腸をあげることの大切さが一貫して書かれており、よく理解出来ました。 ただ、一つだ...

最近注目されている腸を下がらないようにすることでダイエットや健康維持に努めようという本。 便秘ではないが、加齢とともに腸の働きは低下するとの事なので、今のうちにできることはないかと読んでみましたが、 腸をあげることの大切さが一貫して書かれており、よく理解出来ました。 ただ、一つだけストレッチの絵が可愛いんですが、実際やろうとするには分かりにくかったので、そこが残念でした。 動画か写真の特典などがあれば良かったです。

Posted byブクログ

2018/11/24

読んでる途中から効果アリな気配(笑) ダイエット本としても優秀な気がします。 読みやすくて理屈も納得しました。 腸トレ、これから続けたいと思います。

Posted byブクログ

2018/09/09

内臓が少しの筋繊維でぶら下がっている存在なのは知っていたが、腸も例外でなく、心臓や肺のように骨格で覆われていない分更に重力により下がりやすいという事も分かった。 腸が下がるとあらゆるところが下がり不調を来す。ヘソが縦なのが腸が調子良い印。 ★腸に良い習慣 左足ケンケン 肘あげ歯...

内臓が少しの筋繊維でぶら下がっている存在なのは知っていたが、腸も例外でなく、心臓や肺のように骨格で覆われていない分更に重力により下がりやすいという事も分かった。 腸が下がるとあらゆるところが下がり不調を来す。ヘソが縦なのが腸が調子良い印。 ★腸に良い習慣 左足ケンケン 肘あげ歯磨き 一段飛ばし 踵上げ下げ ムチン、オリゴ糖、バナナ、発酵食品

Posted byブクログ