1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

3.8

147件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    64

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/03/26

1975年以降の台湾を舞台にした若者の青春小説であり、祖父を殺した犯人を巡るミステリでもある 以下、公式のあらすじ ----------------------- 一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾 に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で? 無軌道に過ごす十七歳の葉...

1975年以降の台湾を舞台にした若者の青春小説であり、祖父を殺した犯人を巡るミステリでもある 以下、公式のあらすじ ----------------------- 一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾 に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で? 無軌道に過ごす十七歳の葉秋生は、自らのルーツをたどる旅に出る。台湾から日本、そしてすべての答えが待つ大陸へ。激動の歴史に刻まれた一家の流浪と決断の軌跡をダイナミックに描く一大青春小説。選考委員満場一致、「二十年に一度の傑作」(選考委員の北方謙三氏)に言わしめた直木賞受賞作。 一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で? 無軌道に過ごす十七歳の葉秋生は、自らのルーツをたどる旅に出る。台湾から日本、そしてすべての答えが待つ大陸へ。激動の歴史に刻まれた一家の流浪と決断の軌跡をダイナミックに描く一大青春小説。選考委員満場一致、「二十年に一度の傑作」(選考委員の北方謙三氏)と言わしめた直木賞受賞作。 ----------------------- 冒頭、台湾出身の主人公が中国の山東省で、祖父が村人50人以上を惨殺したという石碑を訪れる場面が描かれる 昔から父に、その土地を訪れたら殺されると脅されていた そんな折、村人から「あいつの息子か?」と尋ねられる 果たして、じいちゃんは一体何をしたのか? 時代は遡って、物語のメインは1970年代の台湾を主な舞台にした時代小説 1975年 蒋介石が亡くなった年 主人公 葉 秋生(イエ チョウシェン)の祖父が自分のお店 布屋で殺される じいちゃんは昔から破天荒な人だった 日中戦争、中国側では抗日戦争のときには、人を殺しまくり 日本人のスパイとして動いていた中国人の家族を殺したり 報復合戦のようになっていた中、義兄弟の家で助かった息子を自分の子として育てたりという義理堅さ 義侠心を持ち合わせていた また、孫の自分には優しかった そんな、生き方だったので人の恨みを買っている可能性はあるが、それでもこの場所でこのタイミングで殺された謎 そんな祖父を殺した犯人を見つけようと躍起になる若者の話 だけど、物語の大部分は無軌道な若者の馬鹿な所業が描かれる 幼馴染みのチンピラ趙戦雄ととつるんだり、喧嘩したり 小遣い稼ぎに替え玉受験したらバレて学校を中退したり、軍隊に入ってしごかれたり、また、2個年上の幼馴染の毛毛と恋仲になったり、ヤクザと揉めたり、 当時の台湾の情景が見えるよう 政治的な背景など詳しいともっと面白く読めるのかも知れない 土着の内省人、大陸からやってきた国民党の外省人 共に、中国共産党の動きに神経を尖らせる社会情勢 当時の台湾の空気のを知らない自分でもまるでその世界を知っていたように、それほどまでによく書けている あと、文章を読んでいて猥雑な匂いを感じる 食べ物の描写もそうだし、街の描写もゴチャゴチャとした雰囲気が伝わってくる その分、暴力的な描写や家に大量発生するあの虫の描写があるので、そっち系が苦手な人は注意 マジでアレのエピソードは読んでいて気持ち悪い でも、一応本筋に関係のあるヒントが隠されていたりするので、読み飛ばしてはいけないジレンマ 葉秋生視点で語られているけど それは未来の自分が過去を振り返っているため、作中の時点より少し未来の事について言及されていたりする なので、物語のその後にどうなるのかというのを、読者は途中で知ってしまっているわけで あの終わり方、それはそれで面白い味を出している 著者の東山彰良さん 台湾に生まれ、9歳で日本に移りむ そして日本に帰化せず、中華民国の国籍を保持しているらしい 祖父は中国山東省出身の抗日戦士 筆名の「東山」は祖父の出身地である中国山東省からとっている 父親も作中と同じく教師みたいだし、この作品に自身を重ね合わせている面が多いのではなかろうか? あと、小説全般に言える事だけど、外国作品は名前が覚えにくい問題 漢字だったら大丈夫かというわけではないようだ 字面だけで読んでいけばそんなに変わらないのかも知れないけど 脳内でもちゃんと本来の読み方で読もうとしたので、今作も名前は覚えにくかったですねぇ

Posted byブクログ

2024/03/05

これはおもしろかったですよ! 今まで中国と台湾と日本のことを知らないで、のほほんと生活してました。 いろいろな面で勉強になりました。

Posted byブクログ

2024/03/04

面白かった。 中国と台湾、戦争と今、青春、血、 など色んな物が出てきて飽きなかった。 大陸の人達の気質はやっぱり違うのかなぁ。

Posted byブクログ

2024/02/21

たまたま台湾旅行後に台湾が舞台のこの本を父から薦められました すっかり台湾ファンになっていたから作品の舞台の台北の街の熱気も、登場人物たちのパワーも鮮明に浮かんできて、また今すぐ台湾行きたくなってしまいました 生きる力強さ、大好き!

Posted byブクログ

2023/12/05

ローカルというか、自分の育ちや環境に素直に生きることを考えさせられた。首都圏で育つと地元意識って希薄?日本人自体がそう?なのかも知れず、自分に投影して考えることはできなかったが、主人公の彼の人生を追体験して、楽しんで読むことが出来た。特にこれといった学びはなかったが面白い読み物。...

ローカルというか、自分の育ちや環境に素直に生きることを考えさせられた。首都圏で育つと地元意識って希薄?日本人自体がそう?なのかも知れず、自分に投影して考えることはできなかったが、主人公の彼の人生を追体験して、楽しんで読むことが出来た。特にこれといった学びはなかったが面白い読み物。強いていうなら男として筋を通す、ということのかっこよさみたいなものは感じた。

Posted byブクログ

2023/10/09

面白かった。祖父が殺された謎を追う筋だけでなく、主人公の人生を追う筋が絡むので、やや話がよれる感じが惜しい感じもするが、タイトルに偽りなしというところか。

Posted byブクログ

2023/09/08

歴史、家族、個人の生活が流れていく。自分ではどうしようもない流れ、自分で変えられる流れが描かれている。お年寄りたちの個性がイキイキと。台湾もこういう時代があったんだなぁ。

Posted byブクログ

2023/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

終盤になって主人公が中国に渡り、そこで人の歴史が繋がっていく感動があった。 大切な人の命を奪われた恨みを忘れられるだろうか。戦争そのものではなく人に恨みが向かってしまうところがつらくて悲しい点だ。人の力で作った因縁をまた人の力で断ち切らなければ、それこそ根絶やしになるまで復讐はいつまでも終わらない。相手が先にやったとお互いに敵意を向け続けてしまうシーンが特に悲しかったが、これが争いの現実なのだろうと思う。 マオマオと、あれっきり最後になるのがリアルだなと思った。 過去に何があり、そしてこの先に何があろうとも、現在のこの瞬間は幸せなまま記憶に残るのだと思うと泣きそうだった。その瞬間があるから生きていられるのかもしれない。人の営みは愛おしくて切ない。

Posted byブクログ

2023/08/24

ミステリー、青春もの、バイオレンス、時折クスッと。 いろんなものが混ざったカオスな作品。 登場人物名が中国語で、なかなか頭に入ってこない…「主な登場人物」を何度見たことか。 それもあって最初は少々とっつきにくかったのだが、途中からグイグイ引き込まれた。 なんだか不思議な魅力をもっ...

ミステリー、青春もの、バイオレンス、時折クスッと。 いろんなものが混ざったカオスな作品。 登場人物名が中国語で、なかなか頭に入ってこない…「主な登場人物」を何度見たことか。 それもあって最初は少々とっつきにくかったのだが、途中からグイグイ引き込まれた。 なんだか不思議な魅力をもった一冊。

Posted byブクログ

2023/08/16

とても面白かった。本当かは判らないが、台湾の歴史、生々しいの感情を味あうことかできた気がします。 今でこそ親日国といわれてますが、元々は抗日の国民党が大陸から脱出して建てた国なんですよね。敵の敵は味方的な感じなんでしょうね。 主人公の青春小説なんですが、よくここまで中華的に書ける...

とても面白かった。本当かは判らないが、台湾の歴史、生々しいの感情を味あうことかできた気がします。 今でこそ親日国といわれてますが、元々は抗日の国民党が大陸から脱出して建てた国なんですよね。敵の敵は味方的な感じなんでしょうね。 主人公の青春小説なんですが、よくここまで中華的に書けるなと思ったら作者が台湾の方なんですね。中国独特の香りプンプンする感じがまさに中華小説を読んでる気になりました。 また、台湾の歴史についても学べたような気がします。 日本から見る台湾と台湾から見る日本は全く違うんだろうなと思います。 主人公の青春ならではの恋や破茶滅茶な生活などニヤリとさせられ面白かったです。 あと、オーディブルで本を読んで貰った人は必ずオーディブルの事を書く必要があるのでしょうか? 本の評価や感想を知りたいのであってオーディブルの感想は要らないなーと思います。

Posted byブクログ