1,800円以上の注文で送料無料

寂しい生活 の商品レビュー

4.2

105件のお客様レビュー

  1. 5つ

    38

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/13

2011年3月の原発事故以後始めた節電がきっかけとなり自身の生活を見直し今では電灯 ラジオ パソコン 携帯以外の電化製品を手放した生活とか。そこから今までの生活と面倒な家事から解放してくれるという電化製品 様々な自分の持ち物を通して生きるという事に考えを巡らせる。これを読み自分...

2011年3月の原発事故以後始めた節電がきっかけとなり自身の生活を見直し今では電灯 ラジオ パソコン 携帯以外の電化製品を手放した生活とか。そこから今までの生活と面倒な家事から解放してくれるという電化製品 様々な自分の持ち物を通して生きるという事に考えを巡らせる。これを読み自分も見直さねばという思いを持ちました。全てを真似る事はできませんが共感する部分が大いにありました。最後の「まさかの結論」は頷く箇所がたくさんありました。多くに人に読んでもらいたいとも思いました。

Posted byブクログ

2024/09/11

原発事故をきっかけに、節電を始めた著者。 使っていない電化製品のプラグをこまめに抜くことから始め、冷蔵庫、洗濯機等ほとんどの物を処分してしまう。 電気もガスもほとんど使わないで、生活は成り立つのだろうか。 無いものを何で補うか。 考え、実践していく過程は面白い。 昔の人の知恵っ...

原発事故をきっかけに、節電を始めた著者。 使っていない電化製品のプラグをこまめに抜くことから始め、冷蔵庫、洗濯機等ほとんどの物を処分してしまう。 電気もガスもほとんど使わないで、生活は成り立つのだろうか。 無いものを何で補うか。 考え、実践していく過程は面白い。 昔の人の知恵ってすごい。 物に囲まれ溢れかえっている部屋。 生活を便利にすると、次々に発売される家電。 もっと広い部屋に、もっといいもの、もっと買わないと。 働く時間が増え、ストレスが溜まり、結局は消費に振り回される。 改めてシンプルに生きることの大事さを思い知る。 食も含めて自分の生活を見直したい。

Posted byブクログ

2024/08/31

物、仕事、などから離れて裸一貫になることで、今まで見えていなかった事柄に気付く。 その世界は寂しくも、古来の人としての生活に近く、地球・自然と対話する幸せを感じる。という感じかな。 家電全てを使わない生活は真似できそうに無いが、質素でミニマルな生活は自分にも合いそうな予感がする。...

物、仕事、などから離れて裸一貫になることで、今まで見えていなかった事柄に気付く。 その世界は寂しくも、古来の人としての生活に近く、地球・自然と対話する幸せを感じる。という感じかな。 家電全てを使わない生活は真似できそうに無いが、質素でミニマルな生活は自分にも合いそうな予感がする。 便利=死んでる。ちゃんと行ききるのは不便だが、素晴らしい。 // 以下、引用 自分の目で見て、自分の頭で考えて、自分の手足でやってみるということ。 もしやそのことを、今の世の中は「不便」と呼んでいるんじゃないだろうか。 だとすれば、不便って「生きる」ってことです。 だとすれば、便利ってもしや「死んでる」ってことだったのかもしれない。 もしあなたが本当に解放されたいなら、 生きている限りの時間をちゃんと生ききるってことなんじゃないか。 すべての瞬間を、そして人間を、馬鹿にせず、差別せず、正面から向き合って、生きるってことなんじゃないか。 生きるってね、面倒くさい。 でも面倒くさいからこそね、素晴らしいんだ。

Posted byブクログ

2024/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者がたまたま聴いていたラジオに出演していて、冷蔵庫を持たず、ガスを契約せずに生活していると言っていて、生活が気になったので、この本を読んでみた。 福島原発の事故から、自分にできる節電は何か?と考え、ブレーカーをこまめに消したり、様々な家電を手放していった著者の行動力には脱帽する。コンセントで繋がれた家電に囲まれて生活する様子を、点滴をたくさん刺された寝たきり老人に例えていて、何とも皮肉だなぁと感じた。 また、本の公判で著者が引用している、電通戦略十訓を見て、何とも言えない複雑な気持ちになった。 もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄遣いさせろ 季節を忘れさせろ 贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ きっかけを投じろ 流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱を作り出せ こんな考え方のもとで広告が打たれ続けていたら、いくら物を得ても満たされないよな、と思った。そもそも、最近のiPhoneに見るように、大した進化が見られない家電も多い(家電が進歩しつくした感じがある)。 この本を読み進めていると、生きていくのに必要な物なんて大してないのかも、と感じた。死んだら物は何もあの世に持っていけないし、要らないものは手放して、少ないものを大事にして過ごしたいと感じた。物ではなくて、旅行など経験に投資したいと感じた。

Posted byブクログ

2024/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

《図書館》【再読】原子力発電所問題から、節電するために、ここまでするなんて!凄いなあ。しかし、私には無理です。

Posted byブクログ

2024/07/22

震災をきっかけに電気をなるべく使わない生活にシフトした体験談とそこから感じたことが綴られている。 不便に慣れることによって今まで使っていなかった感覚が目覚める様子を捉えていて面白いし表現が上手い。 電灯をつけないようにしたら月や街灯の明るさに気づいたり、掃除機を捨てたら掃除機をか...

震災をきっかけに電気をなるべく使わない生活にシフトした体験談とそこから感じたことが綴られている。 不便に慣れることによって今まで使っていなかった感覚が目覚める様子を捉えていて面白いし表現が上手い。 電灯をつけないようにしたら月や街灯の明るさに気づいたり、掃除機を捨てたら掃除機をかけることに対して感じていたストレスに気づいたり、冷暖房をやめたらお寺の涼しさを強く感じられるようになったり、冷蔵庫を手放すことにより欲望が減ったり、洗濯機を手放すことにより嫌いだった家事が楽しくなったり。修行僧が悟りを開いていくかのよう。 また面白いのが、著者のお父さんが家電メーカーの社員で、子供の頃から最新の家電に囲まれていたのに、今では真逆の生活を送っていること。 問題を解決したり、幸福になるためにはモノを買うことが必ずしも有効とは限らない。多少不便でも、効率が悪くても自分なりに試行錯誤しながら目の前のことに取り組むのが生きるということ。

Posted byブクログ

2024/07/01

タイトルからは想像できない節電ライフの究極ミニマリストになっていく話だった。稲垣さんの話口調が面白くて普段の生活や考え方が伝わってきて面白い。

Posted byブクログ

2024/04/18

所有することがリッチなのだ、という思い込みから離れると、すべてが違って見えてくる。p214 稲垣さんの本は何冊目かでしたが、こんなふうに暮らしの考察をされてきたんだなぁととても興味深く読ませていただきました。必要十分な量を私の暮らしの中でも考え直していきたい。

Posted byブクログ

2024/04/01

生きるって面倒くさい。面倒くさいからこそ素晴らしい。分かるな〜〜〜〜〜 この人は本当に笑っちゃうくらい思い切ったことをやってるけど、物事の本質を見ているような気がして羨ましくなった。寂しい生活というタイトルに反して全然寂しくないの!笑 誰よりも充実してるじゃん!って元気が出た。 ...

生きるって面倒くさい。面倒くさいからこそ素晴らしい。分かるな〜〜〜〜〜 この人は本当に笑っちゃうくらい思い切ったことをやってるけど、物事の本質を見ているような気がして羨ましくなった。寂しい生活というタイトルに反して全然寂しくないの!笑 誰よりも充実してるじゃん!って元気が出た。 毎月洋服に美容に食事にお金をかけて、沢山の物に囲まれていて、それでも満たされていないのを薄々感じてた。この本に大切なことを教えてもらった気がする。定期的に読んで、その度に私の生活や心の中と大切に向き合いたいと思った。

Posted byブクログ

2024/03/26

物をなくすと欲がなくなり、違う生活がはじまるのだと思った。幸せとは手間暇をかけること。幸福な生活とはなんだろうと考えさせられた。稲垣さんのべつの本を読みたいと思った。

Posted byブクログ