1,800円以上の注文で送料無料

弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま の商品レビュー

3.8

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/16

お弁当が食べたくなります。 豪華ではなくシンプルなお弁当が。 こんなお弁当屋さんが家の近くにあったらいいのにな。 お弁当屋さんに訪れる人々の優しさで物語が繋がっていくあたたかいストーリーです。

Posted byブクログ

2022/08/11

おもしろかったのですが、ショウヘイさんの地元から東京行くなら女満別空港使うというのが気になった。 わざわざ遠い空港に行く理由が気になってしまい、夜とお昼寝の時間しか眠れません。

Posted byブクログ

2022/08/04

シリーズ1作目。 急な転勤で北海道へきた千春。 慣れない土地と仕事、失恋の傷心とボロボロだった千春がフラリと立ち寄ったお弁当屋さんのお弁当に救われるお話。 食事を通して癒されるってわかるなぁ。美味しいものを食べる時、とても幸せな気持ちになりますものね^^♪ 登場する料理はどれも...

シリーズ1作目。 急な転勤で北海道へきた千春。 慣れない土地と仕事、失恋の傷心とボロボロだった千春がフラリと立ち寄ったお弁当屋さんのお弁当に救われるお話。 食事を通して癒されるってわかるなぁ。美味しいものを食べる時、とても幸せな気持ちになりますものね^^♪ 登場する料理はどれも美味しそうだし、食べ物×ハートフルストーリーはやっぱ好きだなぁ♪ 長く続いてるようなので次も楽しみです^^

Posted byブクログ

2022/07/26

丁寧でじんわり心が温まるお話。 北海道のお弁当屋さんを舞台に定員さんとお客さん達がお弁当を通して優しく関わっていく。 あったかいお弁当が食べたくなる。

Posted byブクログ

2022/06/25

札幌の外れにある小さなお弁当屋さん。 食べると元気になれる『魔法のお弁当』があるらしい。 個人経営のお弁当屋さんならではの店員さんと常連さんのつながり。 店長と店員さんのつながり。 そして映像ではなく文字で感じる北海道のほかほかご飯、鮭かまやザンギ、きんぴら、山わさびおにぎり、...

札幌の外れにある小さなお弁当屋さん。 食べると元気になれる『魔法のお弁当』があるらしい。 個人経営のお弁当屋さんならではの店員さんと常連さんのつながり。 店長と店員さんのつながり。 そして映像ではなく文字で感じる北海道のほかほかご飯、鮭かまやザンギ、きんぴら、山わさびおにぎり、玉子焼などなど... 私も500円玉握りしめて、今すぐくま弁に駆け込みたい! 私はこういう人懐こいお店に巡りあったことがなく、 巡りあっても店員さんと仲良くなれるタイプではないので、 こういうのいいな!憧れる。

Posted byブクログ

2022/03/20

「熊弁」北海道にあるお弁当屋さんとその店の常連客の話、その1人千春は二股にかけられその傷心を抱え北海道に転勤し「熊弁」と出会う店の店員さんとの2人のほっこりした関係が楽しみ!

Posted byブクログ

2022/03/05

おなかすいた~ 牡蠣めし、おいしそう。とっても。 実の父はそこで育っているのだけれども(わたしのね)、本の中ででてくる牡蠣の育て方・出荷のあらましは知らなかった。有名な産地でもあるので、いちどでいいから牡蠣祭りに行ってみたいのだけれど・・・(さすがに遠い) 最後のお話のおにぎ...

おなかすいた~ 牡蠣めし、おいしそう。とっても。 実の父はそこで育っているのだけれども(わたしのね)、本の中ででてくる牡蠣の育て方・出荷のあらましは知らなかった。有名な産地でもあるので、いちどでいいから牡蠣祭りに行ってみたいのだけれど・・・(さすがに遠い) 最後のお話のおにぎり。 お店でこのネタがあれば絶対に買うほどすき。 こっちのスーパーには瓶詰(醤油漬け)、売ってるのね。 庭にも生えてるし、空港で立派なのは1000円するけど、産直なら200円とかで買えるしね(形はいびつ)。 でもシーズンには自分ですりますよ。ちゃんと鮫革で卸すのが超おすすめです。クリーミーになるんだな、これが。 ストーリーづくり、うまいです。 わざとらしくならずに、空気を読みながらうまく関係を築いていきます。 ほんといろいろ考えて行動しています。人ってこんなに大変だっけ? とおもったりして。 胃袋掴むって・・・というボケもなかなかすてき。 +++ 手袋ははめないっしょ。 無茶苦茶違和感あるよ~

Posted byブクログ

2022/02/28

あったかいお弁当の香りがほんわかと漂ってくるような短編集。豊水すすきのから東にいったあたり、「くま弁」が本当にありそうな雰囲気の場所なので、うまいなぁと感じました。

Posted byブクログ

2022/02/22

心がほっこりするような短編連作集 料理はエネルギーや栄養の補給だけでなく、作り手の思いや思い出などで心も癒すものなのだと感じた

Posted byブクログ

2022/01/21

3.4 →ほっこりとするお話でした!出てくる食べ物がすごくおいしそうで、私もお弁当が食べたくなりました‪☺︎‬

Posted byブクログ