1,800円以上の注文で送料無料

機龍警察 完全版 の商品レビュー

3.8

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/08/13

ガ○ダムみたいな巨大ロボットが好きな人にはオススメ。警察がテーマだし、正確にはパ○レイバーなのかもしれない。 ミステリとして出ているので、ミステリ×ロボット?と思いながら読んだ。普段読んでいるミステリと違って、伏線を張った謎解きというよりも、警察が地道に手掛かりを集めて、犯人に...

ガ○ダムみたいな巨大ロボットが好きな人にはオススメ。警察がテーマだし、正確にはパ○レイバーなのかもしれない。 ミステリとして出ているので、ミステリ×ロボット?と思いながら読んだ。普段読んでいるミステリと違って、伏線を張った謎解きというよりも、警察が地道に手掛かりを集めて、犯人に辿り着くという構図だった。 結果、すごく面白かった。 キャラクターも魅力的で、彼らの背景がしっかり描かれているのがグッド。 だが、人間関係はギクシャクしており、特に警察間の縦社会、手柄争い、内輪な世界は読んでいて、良い意味でイライラする。 個人的に推しキャラができたので、シリーズの続編を早くも手を出したいと思っている。楽しみ。

Posted byブクログ

2023/04/26

再読だが、やはり面白い。 シリーズ最初なので、特捜班の設定や立ち位置、機龍そのものの説明なども緻密だが、だれないようにドラマや捜査活動が上手く織り込まれている。 意外とキャラが多いがどのキャラも丁寧に描かれているし、基本的なドラマがしっかりしているうえに、アクションシーンも描...

再読だが、やはり面白い。 シリーズ最初なので、特捜班の設定や立ち位置、機龍そのものの説明なども緻密だが、だれないようにドラマや捜査活動が上手く織り込まれている。 意外とキャラが多いがどのキャラも丁寧に描かれているし、基本的なドラマがしっかりしているうえに、アクションシーンも描写がうまく緊迫感がある。 全てにおいて文句のつけようがない完成度の高さ。 いつかこれの映像化作品を見てみたいが、今の日本の映画界では無理だろうから、Netflix辺りがしっかり製作費を出しくれればいいのだが。

Posted byブクログ

2023/04/09

海外ドラマの第一話を見ている印象。後半からは引き込まれて一気に読んでしまったが、前半はなかなか進まなかった。 ここで撒いたキャラクターや設定がその後どのように展開されるのか、続巻も読んでみたい。

Posted byブクログ

2023/03/17

いきなりたくさん犠牲者がでるし描写がちょっと生々しいから最初は読むのやめようかな?ってなったけど創作だからと思ってがまんして読んだらけっこうおもしろかった ライザと緑さんが気になる〜仲良くなれなくてもいいので信頼を重ねていってほしい… 姿さんのキャラクターがすごく良かったしたぶ...

いきなりたくさん犠牲者がでるし描写がちょっと生々しいから最初は読むのやめようかな?ってなったけど創作だからと思ってがまんして読んだらけっこうおもしろかった ライザと緑さんが気になる〜仲良くなれなくてもいいので信頼を重ねていってほしい… 姿さんのキャラクターがすごく良かったしたぶんこの話の主人公なのかな

Posted byブクログ

2023/03/03

Audibleで読了 読み始め(聞き始め)た場所が中身と同じ深川近辺だったのでシンクロニシティを感じたのだけど、中身はちょっと中二房っぽい感じで、あまりグッと来ず。最後も、え?あれはどうなった?とよくわからないまま終わってしまった。人気シリーズとのことですが、合わなかった様子。

Posted byブクログ

2022/12/07

日本警察と契約し機甲兵装「ドラグーン」に搭乗する特捜班3人の確執をきっかけに展開する第一部。元傭兵、元ロシア警察、元テロリストのキャラクターはもちろん、彼らを指揮するキレキレ沖津部長も魅力。

Posted byブクログ

2022/11/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずっと読むべきだと思いつつ勇気が出なかった本。 警察小説寄りのSFかと思いきや、SF要素の入った警察小説だった。登場人物が多いのに、それぞれみんなキャラが濃くて、龍機兵登場要員の3名は特に過去の生い立ちが気になる!みんなそれぞれ覚悟があって、今の位置にいると思うけど、早く詳しく知りたい!!! ガンダムみたいに、ロボットに乗って闘うシーンはかっこいいし、迫力があって、かといって警察小説としての醍醐味もきちんとあって、久しぶりにハマりそうなシリーズ小説に出会えた気がする!

Posted byブクログ

2022/11/08

戦闘用ロボットが存在する近未来、それを取り巻く世界観。市街地でのドンパチ含めて、ありえない日常が「あり得そう」と感じさせるその熱量が素晴らしい。 傭兵が日本の警察にいる、というのが最も大きな嘘、という解説がなるほど、それ以外がすべて「日本的なる」描写で固められ、そこを破ろうとする...

戦闘用ロボットが存在する近未来、それを取り巻く世界観。市街地でのドンパチ含めて、ありえない日常が「あり得そう」と感じさせるその熱量が素晴らしい。 傭兵が日本の警察にいる、というのが最も大きな嘘、という解説がなるほど、それ以外がすべて「日本的なる」描写で固められ、そこを破ろうとするはぐれものたちの物語として大変面白い。

Posted byブクログ

2022/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

機龍警察シリーズ第1作。 月村了衛先生初読。 凄い熱量の作品だった。 警視庁に設立された特捜部には機甲兵装という近接戦に備えた戦闘型兵器があり、その中の新型機である龍機兵を操るためにテロリストや傭兵などがいる。また、この特捜部は警察内部からも目の敵にされており、孤立している。 立てこもり事件が発生してからの怒涛の展開は凄かったし、この作品だけでは描き切れないような巨大な闇に立ち向かうのも面白い。 傭兵たちの過去も描かれておりシリーズを通して明らかにされていくと思うので楽しみ! 早く続編も読みたい!

Posted byブクログ

2022/10/07

Audibleで聴了。 やだもう、最高か… ちょーたのしかった。 結局こういうロボット市街ドンパチが好きなんだよ…寄せ集めが活躍する話が好きなんだよ…久々にオタの血が騒いだわー。 脳内でキャラデザ恩田尚之で読んでました… 舞台も近場なもんで耳読書最高でした…シリーズどんどんいく...

Audibleで聴了。 やだもう、最高か… ちょーたのしかった。 結局こういうロボット市街ドンパチが好きなんだよ…寄せ集めが活躍する話が好きなんだよ…久々にオタの血が騒いだわー。 脳内でキャラデザ恩田尚之で読んでました… 舞台も近場なもんで耳読書最高でした…シリーズどんどんいくぜ。

Posted byブクログ