1,800円以上の注文で送料無料

さあ、才能に目覚めよう 新版 の商品レビュー

4

301件のお客様レビュー

  1. 5つ

    89

  2. 4つ

    107

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2020/06/10

ストレングスファインダー 診断結果は 適応性・収集心・原点思考・内省・着想が5つのストレングスだった。 原点思考:原型や意図を理解することが自信につながる。 収集心:知りたがり屋でとにかく情報を集めたがる。 着想:ほとんどの出来事をうまく説明できる考え方に興奮を覚える。複雑に...

ストレングスファインダー 診断結果は 適応性・収集心・原点思考・内省・着想が5つのストレングスだった。 原点思考:原型や意図を理解することが自信につながる。 収集心:知りたがり屋でとにかく情報を集めたがる。 着想:ほとんどの出来事をうまく説明できる考え方に興奮を覚える。複雑に見える表面の下に、なぜ物事がそうなっているのかを説明する的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなる。 適応性:今この瞬間が最も重要。柔軟性があり、突然の変化にも生産性を落とさず対応できる。 内省:考えることが好き。脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好き。

Posted byブクログ

2019/06/06

心理学のプロフェッショナルの方々が作り出した自己分析テストを受験し、自分自身の長所がどういった部分でどういった人と相性が良いか、自分では気づかず無意識に実行していた強みに気づくことができる本だと思います!! この本を読んだことで、自分の短所・欠点を無くすために時間を割くことがど...

心理学のプロフェッショナルの方々が作り出した自己分析テストを受験し、自分自身の長所がどういった部分でどういった人と相性が良いか、自分では気づかず無意識に実行していた強みに気づくことができる本だと思います!! この本を読んだことで、自分の短所・欠点を無くすために時間を割くことがどれ程勿体無いことであり、ミッションに向けてチームで何かしているのであれば、自分自身・メンバーがそれぞれの強みを理解して伸ばすことが効率的に目標達成に繋がると考えさせてもらうきっかけになったと思います。 就活や受験などの面接で長所・短所を聞かれてもこの本を読んでおけば答えやすいと思います。 【注意点】 ・自己分析テストは1度しか受験できないので真剣に取り組んで下さい。 ・中古で売ってるものには既に自己分析テストが受験されているものもあるので注意が必要です。

Posted byブクログ

2019/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

適応性、着想、収集心、最上志向、共感性が高いのだそうな。ほんとかいな。共感性は職業なし、最上志向は人の成功を助ける仕事、収集心新しい情報を取得する仕事、着想マーケティングや広告、ジャーナリズムデザイン新製品開発などアイディアが功績になりたいかを得る仕事。適応性予定通りに行動することを求められない仕事。常に急変する事態に対応することが成功のカギとなる職務。カスタまーサービスやジャーナリズム。 うーん。今の仕事はおそらくあってなさそうだ。

Posted byブクログ

2019/05/14

自分の強み診断結果 1. 内省 2. 慎重さ 3. 達成欲 4. 調和性 5. 学習欲 調和性以外は、自分で想定できる結果だったし、古い教育を受けてきた人間が持っている考えっぽいのが多くて嫌だな(実際そういう人間なのだろうけど)。まとめると、一匹狼で茨の道を進み、自分を鍛えて、...

自分の強み診断結果 1. 内省 2. 慎重さ 3. 達成欲 4. 調和性 5. 学習欲 調和性以外は、自分で想定できる結果だったし、古い教育を受けてきた人間が持っている考えっぽいのが多くて嫌だな(実際そういう人間なのだろうけど)。まとめると、一匹狼で茨の道を進み、自分を鍛えて、自力で達成する人間って感じなのかな。ていうか、診断でそういう選択肢を選び続けてたんだから当たり前では。 調和性は考えたこともないし、色んな診断でも言われたことがないので、これが知らなかった自分の強み!?転職では、「邪魔者がいない環境」という自分の考えとは逆に、職場の雰囲気・メンバを重視すべきということかも。

Posted byブクログ

2019/05/01

ストレングスファインダーと呼ばれる自己分析と強みの把握のための本。書籍を購入し、アクセスキーにてwebサイトから診断。 まず5つの強みの診断結果が得られ、残りの診断結果が知りたければ追加ライセンスが必要。 でも僕は多分後程対応する予定。 会社のメンバーとかで相互に確認しあって...

ストレングスファインダーと呼ばれる自己分析と強みの把握のための本。書籍を購入し、アクセスキーにてwebサイトから診断。 まず5つの強みの診断結果が得られ、残りの診断結果が知りたければ追加ライセンスが必要。 でも僕は多分後程対応する予定。 会社のメンバーとかで相互に確認しあって、例えば別のメンバーの強みの5つがわかったときに、なんだっけー、と書籍を参照する、という感じに使えそう。 34の資質を全部ベタ読みする、というやり方はおすすめしないです。頭に入る情報の濃淡がなくなってしまうので。

Posted byブクログ

2019/04/11

自分の事を客観的に知りたくて購入。 ①共感性 ②責任感 ③成長促進 ④社交性 ⑤学習欲 しっくりくる。この方向性を伸ばせば 自分にとってプラスになる事を信じて 生きようと思う。

Posted byブクログ

2019/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本に入っているアクセスコードで強み分析を受けられる本。会社の上司・同僚がやっていた上に、最近”自分知りたい熱”解消のために読了、というか実施。 ほぼ自己イメージ通りだった!以前から、自分のことを友人や同僚に話していたときに使っていたワードがそのまま出てきた。 ただ1位の強みが意外だった。自覚していない、もしくは自覚したくない強みだったのか。このあたりは、友人や同僚に確認してみよう。 自己イメージの再確認ができたので、あとは強みを伸ばすアクションを本を読んで実行する。 昔から、弱み克服型で全科目平均点+αを目指すタイプだったので、これを機に強みを伸ばしていこう! 最後に、強み分析なのでどう転んでもポジティブなレポートが返ってくるあたりがメンタル弱い自分には地味に嬉しい(笑 自信を失っている方のヒーリングにもオススメ!

Posted byブクログ

2019/03/20

私は ①学習欲 ②着想 ③個別化 ④共感性 ⑤親密性 の資質が上位にくるらしい。 一章を読み終わってから取り組んだストレングスファインダーのテストの結果をみて納得。 本屋で立ち読みしてるときにパッと目に入って読んでいた「学習欲」がやっぱり一番に来たことがもう...笑 私は意外と...

私は ①学習欲 ②着想 ③個別化 ④共感性 ⑤親密性 の資質が上位にくるらしい。 一章を読み終わってから取り組んだストレングスファインダーのテストの結果をみて納得。 本屋で立ち読みしてるときにパッと目に入って読んでいた「学習欲」がやっぱり一番に来たことがもう...笑 私は意外と自分のことをわかっていたらしい!自己分析が間違ってなかったことが証明されてすっきり。 二章からは周りの人たちをみながら当てはめていくことができるから面白い! 同じように自分のことを考えるタイプの友達にプレゼントしたくなる本かなー! 翻訳しました感が強いから、苦手な人は苦手かもしれないけど、この本の場合は文章を楽しむことより結果を知ることのが重視されるかなーと思うから、私はそんなに抵抗なく読めたなぁ。 本屋さんでパラパラっと見てから買うといいと思う! 中古や図書館のものだと良さが1割くらいになっちゃう本!笑

Posted byブクログ

2019/02/25

この本は中古で買うとほとんど意味がない。 テストだけで売買が成立するくらい、この本の素質を見極めるテストに意味があるからです。 ってわけで、人生2度目のストレングスファインダーをやりました。1回目の結果を見せてもらっていないのですが、今回の結果は早速明日からの勉強と仕事に活かし...

この本は中古で買うとほとんど意味がない。 テストだけで売買が成立するくらい、この本の素質を見極めるテストに意味があるからです。 ってわけで、人生2度目のストレングスファインダーをやりました。1回目の結果を見せてもらっていないのですが、今回の結果は早速明日からの勉強と仕事に活かしたいと思います。 提案から3つくらい、興味があるものに取り掛かろうと思います。 戦略性、個別化、学習欲、社交性、コミュニケーションの順でしたよ。 ちゃんと本文のさわりと終わりを読んだのですが、これを就職や昇進基準にしないように、って書いてあるけど、どうなんでしょ?

Posted byブクログ

2019/02/23

○買うと出来ること 本に付いてるコードを専用のwebサイトに打ち込むと才能や素質の診断が出来る。 各項目の詳細を本で知れる。 ○心に残しておきたいインサイト - 本ツールが発見するのは才能 - 才能を開花させ、強みにするのは知識や訓練 - 強み=才能×投資 * 才能=...

○買うと出来ること 本に付いてるコードを専用のwebサイトに打ち込むと才能や素質の診断が出来る。 各項目の詳細を本で知れる。 ○心に残しておきたいインサイト - 本ツールが発見するのは才能 - 才能を開花させ、強みにするのは知識や訓練 - 強み=才能×投資 * 才能=頻繁に繰り返す思考・感情・行動パターン * 投資=練習やスキル開発、知識を身につける時間 * 強み=常に完璧に近い成果を生み出す能力 ○所感 - ありふれた自己分析と違って自分の「強み」を作るための分析なので、前向き - 何となく自分の「傾向」と思ってたことが、「才能」として認知出来た。今後の強みとなるよう努力したい

Posted byブクログ