社長が3か月不在でも、仕組みで稼ぐ、年商10億円ビジネスのつくり方 の商品レビュー
【動機】仕組みで稼ぐ、という部分に関心をもったから 本屋で内容をぱらぱらと読んでおもしろそうだったから手にとったんだったと思う。 読んでみれば、サービスデザイン思考的な展開で、たとえば、 コンサル事業も、特に需要の高いものを販売すれば、すこしステップを減らすことができるなど、 ...
【動機】仕組みで稼ぐ、という部分に関心をもったから 本屋で内容をぱらぱらと読んでおもしろそうだったから手にとったんだったと思う。 読んでみれば、サービスデザイン思考的な展開で、たとえば、 コンサル事業も、特に需要の高いものを販売すれば、すこしステップを減らすことができるなど、 期待したよりおもしろく、いろいろ発見があった。
Posted by
・マニュアル化が大事である ・マニュアルとは単なる手順書ではなく、目的や品質のレベルも明確に定義されているものである。 ・商品の構築が先である ・個別カスタマイズが必要な仕事はいつまで経っても拡大できない ・この本は定期的に読みたい本である
Posted by
会社が年商10億円を目指すための本 どのようなアイディアで新規ビジネスを、とか、既存のものをどうやって大きくするか、ということよりも、組織内部の構築の仕方等がメインの本です。 一番大事だと思ったのは、商品、サービスが属人化せずに、商品化されていることです。特に我々のようなサービス...
会社が年商10億円を目指すための本 どのようなアイディアで新規ビジネスを、とか、既存のものをどうやって大きくするか、ということよりも、組織内部の構築の仕方等がメインの本です。 一番大事だと思ったのは、商品、サービスが属人化せずに、商品化されていることです。特に我々のようなサービス業は、その人のスキルに依存しがちです。そこを画一的なうちのスタッフであれば誰でも体現できる商品に変えていくことで、売上をつくるのではなく、売上をつくるための仕組みをつくることにつながると思いました。 ・自社で売る力を持つ、自社で売れる商品をもつ ・大手ゼネコンが業者に求めることは、しっかりした会社であること →どの業界でも一緒、選ばれるにはしっかりとした会社であること ・すでにある価値をしっかりと見えるようにする、見せ方を変える →しっかりと、がポイント ・多くの会社では、社長と一部の優秀な人材しか売れない。商品化することで、顧客と会社の関係は人でつながるのではなく、商品を通じてつながることになる ・社員が独立する一番の理由は、商品化がされていないために、顧客がその人についていってしまうこと ・提案営業や企画、高いデザイン性というクリエイティブな業務こそが、停滞してしまう原因 商品化されていない ・管理者にはきちんと何を期待しているのかを伝えないと機能しない 期待することを書面にまとめ、面談をおこなう ・マニュアルの見直し、更新、パートさん主体 ・売上を作るのではなく、売上を作るための仕組みをつくる
Posted by
脱属人化が残業を減らし、売上を向上させる。 ただビジネスモデルは良く考える必要がある。 下請け100%だと厳しいらしい。 中小企業はマニュアル化から始める事が重要。 マニュアル人間と否定する人もいるが、まずはマニュアルに書いてある事ができる事が重要だと思った。 人材レベルも大手...
脱属人化が残業を減らし、売上を向上させる。 ただビジネスモデルは良く考える必要がある。 下請け100%だと厳しいらしい。 中小企業はマニュアル化から始める事が重要。 マニュアル人間と否定する人もいるが、まずはマニュアルに書いてある事ができる事が重要だと思った。 人材レベルも大手と比較して高くなく、誰でも一定基準のサービスを提供できるようにする必要性がある。 大手企業、外食チェーン店などはある程度仕組みが充実しているからビジネスの拡大ができている。 仕組みがない状態でビジネスを拡大させると、トラブルも比例して増える。経営者だけでなくマネージャー層が読んだ方が良いと思う。
Posted by
商品化により、顧客と会社は人でつながるのではなく、商品を通じてつながる。 できたものを売る形、のほうが売りやすく買いやすい。 DMを送る→HPを見られる→しっかりした会社との印象→無料オファー→問い合わせ マニュアルを作り続ける。常に改良する。
Posted by
- 1