1,800円以上の注文で送料無料

勝間式 超ロジカル家事 の商品レビュー

3.9

93件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

共感できることが多い

40才近くなり、団捨離を初めてスッキリしたところ もっと効率よく生活したいと思った矢先、違うサイトで発見したタイトルです。 こんなに無駄を省いた生き方があるんだなと関心します。 良い母=手間ひまかけた母だと思っていたいので、 勝間式を実践したい。 お金のことも興味深いこ...

40才近くなり、団捨離を初めてスッキリしたところ もっと効率よく生活したいと思った矢先、違うサイトで発見したタイトルです。 こんなに無駄を省いた生き方があるんだなと関心します。 良い母=手間ひまかけた母だと思っていたいので、 勝間式を実践したい。 お金のことも興味深いことが書かれてます。 いかに自分の生き方に無駄が多いか思い知りました。 働くお母さんにはお薦めです。

まいこ

2024/08/01

様々な家事時短法が紹介されている。 家事をAI化すること。食洗機、電子レンジ、お掃除ロボットなど。 便利な食材一覧はなるほどと思う物もあった。 便利なキッチンツールの中では、気になる商品もあった。 自分に合う、合わない物はあると思うので、色々と取捨選択したいと思う。 収入に対して...

様々な家事時短法が紹介されている。 家事をAI化すること。食洗機、電子レンジ、お掃除ロボットなど。 便利な食材一覧はなるほどと思う物もあった。 便利なキッチンツールの中では、気になる商品もあった。 自分に合う、合わない物はあると思うので、色々と取捨選択したいと思う。 収入に対して何にどのぐらい費用をかけていいのかは、自分の家計を見直してみたいと思った。

Posted byブクログ

2023/11/29

節約や時短系の本や動画をよく見ているので、新しい発見は特になかったが勝間さんの日常エピソードが知れて面白かった。 時短のために家電を買えというが、家電も揃えすぎると充電や掃除が必要なので結果的に手間になってしまうんですよね… あとは、「一番の無駄遣いは不健康」その通りだと思います...

節約や時短系の本や動画をよく見ているので、新しい発見は特になかったが勝間さんの日常エピソードが知れて面白かった。 時短のために家電を買えというが、家電も揃えすぎると充電や掃除が必要なので結果的に手間になってしまうんですよね… あとは、「一番の無駄遣いは不健康」その通りだと思います。 貯蓄は手取りの20%、これも参考にしたいと思います。

Posted byブクログ

2023/01/21

2023/01/21 なかなか良かった!ロジカル家事を取り入れて穏やかな人になるのが終着点って、ほんとそうだな〜家事を自分ですること旦那がすることにこだわりすぎてイライラするより、家電でも何でも使っておだやかに過ごしたほうがいいよねぇ

Posted byブクログ

2022/11/02

再読。一回目ほどの衝撃や収穫はなかった。「サプリを買うお金があったら、食材が買える」というのはなるほどと思った。

Posted byブクログ

2022/10/21

便利家電等もフル活用して効率的に家事等をしようねーという内容の本。そういったものに抵抗があるような人は是非読んでみたらいいと思う。 私は元々効率主義で色々工夫して生活してきたので、共感はできるものの新しく使えそうな内容は得られず。

Posted byブクログ

2022/10/14

日々の家事について、考えるきっかけになった。 無駄な家事の時間をなくし、自分の時間を増やしたい。 すべてにおいてシンプルに。

Posted byブクログ

2022/08/07

勝間さんの本の中ではおそらく初めて読んで、家事をロジカルにというのは自分にとってなかなかパラダイムシフトだった。

Posted byブクログ

2022/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経済評論家の勝間和代さんが、“仕事に取り組むように”全力で家事の効率化について考え、実践した結果と、その方法が書籍にまとまっています。 主婦向け雑誌などに載っている家事時短の方法とは根本から違う内容も多々あり。 興味深く読みました。 以下、参考になり自分の生活にも取り入れたいと思った部分です。 ・いかに家事をアウトソーシングしたとしても、(物の置き場所や捨てる捨てないなど)最終的な責任者は自分たち家族である。ここをおさえないと、本当に家が綺麗になることはない。 ・ブルー・オーシャン戦略  →価値を感じるところにだけ力を入れて、価値を感じにくいところには手を抜く。不要な手間は徹底して減らしていく。 ・実働10分で料理をつくる。調理家電を活用する。 ・材料の重さに対して0.6〜0.7%の塩分で味が決まる。調味料の食塩相当量を確認すると○。 ・家を綺麗に保つ秘訣はやっぱり断捨離! 他にもほったらかし投資やファッションについてなど、興味深いトピックが色々と書いてあり、興味深かったです。 まさに、勝間さんが取り入れて良いと思った習慣を 全部盛りで紹介してくれている!という感じでした。 自分は、要領が悪い(=あまり価値的でないところにリソースを割いてアップアップする)ので、少しずつでも取り入れて楽になっていきたいなと思いました。 とても良い本でした。

Posted byブクログ

2022/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何事においても、突き詰めて考え、試行錯誤することを恐れない著者にパワーをもらえる本 炊飯器やホームベーカリーの他、シャープのヘルシオと象印の圧力IH鍋を各2台ずつと、 アイリスオーヤマの熱風オーブン「リリック」をキッチンに備えているという勝間和代さん。 勝間さんのことは、Voicyでちきりんさんとのライブ放送を聴き、初めて知りました。 美味しさも健康も妥協しない食事を3食、しかも手間をかけずに作るということを追求された結果行き着いた、上のような数々のAI調理家電をフル活用した生活。 そのせいで、写真で見ると著者のキッチンは、レストランの厨房と見紛うほどですが、 調理家電以外のものがキッチンに置かれていないことも、いい意味で生活感がなくて プロのキッチンのように見える要因だと思います。 さすがにうちのようなマンションの狭いキッチンでは真似できませんが、潔いまでのロジカル思考に背中を押される思いで一気に読みました。 特に以下の、美味しい料理をつくるためのロジックは大変参考になりました。 ・食材の総重量を計量してから、塩や醤油、みその量を計算して加える ・醬油は食材に火が通ってから最後に投入する ・栄養損失を少なくするには野菜や肉は蒸してから使い、加熱し過ぎを防ぐ ・調味料はいいものを厳選する ・食材は下処理が楽で、価格もコスパがいいものを日常使いする ・だしは煮干しの水出し ・AI調理家電や時短キッチンツールを活用する ・食材はネットスーパーで購入すれば、購入履歴が定番買い物リストになる 料理だけでなく、お金に関することや健康のことなどにも言及されていますが、 大事なことは、家の中のものを少数精鋭に厳選し、常に綺麗にしておくことですね。 それによって、自己肯定感が上がり、ストレスから解放され、頭の中もスッキリ整理されることによって、 何事についてもロジカルに考えられる→常に家の中が綺麗になるという良い循環が続くのでしょう。 まずは家の中も、時間の遣い方も断捨離しなきゃいけないなぁと、つくづく思いました。 せっかくなのでうちにあるヘルシオももっと活用しようと、目下時短料理にトライ中です。

Posted byブクログ