1,800円以上の注文で送料無料

追憶 の商品レビュー

3.6

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/05

人を殺す話しにふさわしい表現では無いだろうけど、美しいストーリー。物語に入り込む前は簡潔過ぎる描写に物足りなさを感じるが、読み終えてそれは無駄の無さだと感じる。登場人物について、読み手が想像する余地を残してくれる読みやすい作品。

Posted byブクログ

2021/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画の方を先に観てから読みました。 映画の舞台は富山だったけど、原作は北海道だったのか。映画の方が美化されてて、小説の方が登場人物の感情が生々しいなと思った。 みんなの過ごしてきた二十九年の想いがそれぞれスッキリまとまってる感じだった。

Posted byブクログ

2018/11/18

2017年に映画化された原作。主人公の刑事 四方篤は、子供の頃、母親に捨てられ、ふと小樽近くの小さな駅に降り立つ。そこで出会う似た境遇の啓太と悟。この3人を暖かく世話してくれた喫茶店の店主、涼子。しかし、この4人の生活は長く続かない。涼子の昔の男が突然やってきて、居座り暴力を振る...

2017年に映画化された原作。主人公の刑事 四方篤は、子供の頃、母親に捨てられ、ふと小樽近くの小さな駅に降り立つ。そこで出会う似た境遇の啓太と悟。この3人を暖かく世話してくれた喫茶店の店主、涼子。しかし、この4人の生活は長く続かない。涼子の昔の男が突然やってきて、居座り暴力を振るう。その男を3人で殺してしまうが、涼子が罪をかぶる。それから、約30年。3人は別々に、心に罪の意識や家族に恵まれない辛い気持ちを抱えながら生きていた。しかし、悟が殺される事件が発生し、再び交わる運命。そして、篤は今の涼子に行き着き、出会い、心に抱えたものが少しずつ溶けていく。暗い気持ちになるシーンから始まるが、事件の真相に近づくにつれ、篤の心が少しずつ変わっていく様子が感じられた。そして、妻に淋しさを打ち明け、家族としてお互いを包むことに前向きに進もうとし始める終盤に向けて、暖かな気持ちにさせてくれる。

Posted byブクログ

2018/11/07

辛い。家族に恵まれず辛い体験をした少年三人。月日が経ってから思いがけない再会。そしてまた殺人事件。家族とはなにか問いかけられる作品。

Posted byブクログ

2018/08/07

初めましての作家さん。 文庫の帯に書かれた、岡田准一主演で映画化という宣伝文句に惹かれて手にした本。 三人の少年が大事な人のために犯した殺人。 罪を隠すため、音信を絶ったはずの三人が出会い、過去がよみがえる。 最初の設定は、他の本が思い浮かんだりしたが… この本も読んですぐ...

初めましての作家さん。 文庫の帯に書かれた、岡田准一主演で映画化という宣伝文句に惹かれて手にした本。 三人の少年が大事な人のために犯した殺人。 罪を隠すため、音信を絶ったはずの三人が出会い、過去がよみがえる。 最初の設定は、他の本が思い浮かんだりしたが… この本も読んですぐにWOWOWで放送されているのを見た。 小説の舞台が変更されていたり、かなり端折っていたり、と、映画はかなり残念だった。 映画が先だったら原作は読まなかったかも。

Posted byブクログ

2018/06/03

昨年(2017年)の岡田准一主演映画の原作だそうです。 ミステリーというよりヒューマンドラマ 盛り上がりにかけて、淡々とストーリが進みますが、楽しめました。 ストーリとしては、家出をした少年3人を受け入れた北海道の片田舎の喫茶店の女主人。 そこで、4人は良い家族として暮らしてい...

昨年(2017年)の岡田准一主演映画の原作だそうです。 ミステリーというよりヒューマンドラマ 盛り上がりにかけて、淡々とストーリが進みますが、楽しめました。 ストーリとしては、家出をした少年3人を受け入れた北海道の片田舎の喫茶店の女主人。 そこで、4人は良い家族として暮らしていましたが、ある日、刑務所上がりの男がその喫茶店に訪ねてきたところから運命が変わります。 そして、ある事件を境に3人はバラバラに。 そこから29年後、その一人が殺されてしまいます。 刑事になっていた主人公はその犯人を捜します。 容疑者としてあがったのは、もう一人の仲間。 本当に彼が殺したのか? そして、その男が守りたかったものとは? といった展開です。 事件の真相はあっけないものでしたが、29年前の事件を背負ってきた男、そして本当に守りたかったもの、切ないストーリでした。 これはお勧め!

Posted byブクログ

2018/05/07

青島武 追憶 読み始めたら止まらず、本日読了。 読み手の想像に任せることなく、全てちゃんと謎解きしてくれた。そこが繋がるんだ!と驚きもあった。 それにしても川端悟の人生が浮かばれない。 全ての子どもたちが親から愛され、傘を差してもらえる安心感をもらえますように。

Posted byブクログ

2018/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さまざまな事情で家出をした少年3人の憩いの場であった北海道の片田舎の喫茶店。女主人の元に男が訪ねてきたことでその幸せなひと時がなくなった。あれから数十年後、少年の一人が殺された。 いったい誰が悪かったのか、どうしてこうなってしまったのか、お互いに支えあっていたのか、悲しい。映画が見たくなった。

Posted byブクログ

2017/12/07

2017.12.7読了。 イメージしてたストーリーとは少し違ったかも。 こういう形で終わっちゃダメなのでは?と個人的には感じてしまいました。

Posted byブクログ

2017/12/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2017.12.2- 2017年、年末。 とてもいい本に出会えた。 悟のことを思うと無念だし、何より娘の梓のその後に胸を痛めること仕方ないが、人間模様が心を強くしてくれた。必ず光を灯してくれる人はいるはずだと、思える。

Posted byブクログ