1,800円以上の注文で送料無料

テミスの剣 の商品レビュー

4.1

192件のお客様レビュー

  1. 5つ

    45

  2. 4つ

    100

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/04

強盗殺人に対する強引な取り調べで自白した青年が死刑の判決で自殺。その後冤罪と判明し、主人公の刑事が真相を追うが警察組織が妨害を行う。 冤罪がテーマだがそれだけではなく、一気に引き込まれるストーリーだった。自分の正義を貫く渡瀬刑事が素晴らしい。

Posted byブクログ

2024/01/22

久しぶりに再読しましたが何度読んでも一気読み。単発の作品として素晴らしいのはもちろんですが、中山作品をシリーズを跨いで色々読んで再読すると登場人物達の原点を感じることができる一冊でもあります。 こうなるともう「ネメシスの使者」を続けて読むしかない!

Posted byブクログ

2024/01/17

面白かった!テーマは悲しいし、遺族の立場になったら想像するだけでも辛い内容だったけど、全編通してすっとまずは物語が入ってきて、最初は主人公にあまり感情移入できなかったけど、じんわりじんわり人物像も自分の中に染み込んでくるような、不思議な感じ。 恩田さんだけ何故か小日向さんで完璧に...

面白かった!テーマは悲しいし、遺族の立場になったら想像するだけでも辛い内容だったけど、全編通してすっとまずは物語が入ってきて、最初は主人公にあまり感情移入できなかったけど、じんわりじんわり人物像も自分の中に染み込んでくるような、不思議な感じ。 恩田さんだけ何故か小日向さんで完璧に脳内再生されてました。何故だろう。 この作家さんの本は初めて読んだけど、シリーズものっぽいので他の作品も読んでみたいな。

Posted byブクログ

2024/01/17

止まらずに一気に読破し、続いて『ネメシスの使者』を読みました。 最後までハラハラして面白かったし、女性判事がかっこいい。ネメシスの使者よりこちらの方が好きです!

Posted byブクログ

2024/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

冤罪事件に対して善悪と保身と正義とが入り交じっていた。 法に対してのそれぞれの職種からの考え方が面白かった。 特に裁判官の人の心情が印象的だった。 そして最後の最後に当時冤罪だと分かっていた人がいたのかと驚いた。

Posted byブクログ

2023/12/19

一言で言えば、本格的な長編小説だったとおもいます。読み応えがありましたが、フィクションでありながら、時代設定も混ぜながら、ノンフィクションのようなリアリティを感じながら読みました。

Posted byブクログ

2023/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ストーリーはとても面白かった。 でも、あの取り調べは酷すぎる。昭和の終わり頃はあのような取り調べがまだ行われてたのか?…これはフィクションだから…と思いたいけど、現にえん罪事件は存在してるのだから… それに加えて証拠の捏造とは!それはもはや犯罪なのでは? もっと慎重に捜査を進めて真犯人を捕まえてたのであれば、第二の悲劇は起こらなかったのだから、えん罪は余計に罪深いと思う。 一つ疑問に思ったのは、どうして恩田は渡瀬から渡された迫水の供述調書をマスコミに流したのか…ライバルの住崎を陥れる工作とするにはリスクが高すぎないか?4人殺害したとなると、死刑判決になると思った? あと、渡瀬夫妻の描かれ方はちょっと…

Posted byブクログ

2023/12/09

ひとつの事件の犯人が逮捕され刑が出ると、私のような一般人は警察が取り調べて弁護士と検事がバトルし裁判官が出した答えに間違えがあるはずない、というか何の疑問もなくそれが事実だと受け入れる。でももしそれが冤罪だったら…絶対に正解のはずの答えが間違えていたら…それはとても恐ろしいことだ...

ひとつの事件の犯人が逮捕され刑が出ると、私のような一般人は警察が取り調べて弁護士と検事がバトルし裁判官が出した答えに間違えがあるはずない、というか何の疑問もなくそれが事実だと受け入れる。でももしそれが冤罪だったら…絶対に正解のはずの答えが間違えていたら…それはとても恐ろしいことだ。自らが冤罪にしてしまった事件を暴き、その事件に関わる新たな事件までを解決するのに四半世紀をかけた主人公。冤罪は起きてしまったが、無かったことにしたり隠したり組織の言いなりになるのではなく、向き合い、自分を罰し続ける。最後に事件はあっと驚く展開だったけど、真実が明らかになり少し報われた。

Posted byブクログ

2023/12/02

法学部生として深く刺さった作品。 取調べの場面に関してはどう考えても重大な違法がある明らかな違法捜査だな...と思いながら、こういうことが実際に少し前の時代ではもしかして普通に起きていたのかなと思うとやるせない気持ちになった。(一昔前の刑事ドラマの取調べのシーンはこのようなイメー...

法学部生として深く刺さった作品。 取調べの場面に関してはどう考えても重大な違法がある明らかな違法捜査だな...と思いながら、こういうことが実際に少し前の時代ではもしかして普通に起きていたのかなと思うとやるせない気持ちになった。(一昔前の刑事ドラマの取調べのシーンはこのようなイメージがあるので)しかも冤罪で無実の被疑者に対してなのでより一層憤った。 不祥事やキャリアが絡むと、国家において国民を救う手段としての最後の砦である司法すらも黒に染まることがあるというのは非常に恐ろしいことだと思う。

Posted byブクログ

2023/10/02

面白かった! なかなか真相が予想できずにドキドキした。 御子柴シリーズより、渡瀬シリーズの方が個人的に好きだな。

Posted byブクログ