1,800円以上の注文で送料無料

ふたりからひとり の商品レビュー

4.3

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/08

リタイアしたらこれくらいゆったりとした生活したいな。 夫婦のゆったりとした時間の流れが描かれた、とても心温まる本。

Posted byブクログ

2018/08/12

20180811読了 2016年発行。「ときをためる暮らし」のそれから。2015年6月、しゅういちさんが亡くなられてからの′それから’も語られる。写真にとても味があって見入ってしまう。サクラエビの佃煮や田作り、素朴な常備菜が好き。

Posted byブクログ

2018/06/26

「人生フルーツ」と言う映画を友達から紹介され観に行きました。 つばたしゅういちさん、英子さんご夫婦の日々の生活を追った映画でした。 お二人の生活をもっと知りたいと読んでみました。 長い間連れ添ったご夫婦の素敵な日常に、教えられる事の多い事! 自分の生活に反省です。

Posted byブクログ

2018/02/25

思想的な部分はおいといて、長年かけて完成形にした"丁寧な暮し"の実践テクニックはとても参考にしたいやつ、です。

Posted byブクログ

2018/02/15

わたしの老後も英子さんのように日々淡々と、丁寧に生きていきたいと感じました。 父を亡くした母と重なってなかなか読みすすめられない一冊でした。

Posted byブクログ

2018/01/16

2017年のクリスマスプレゼントとして夫に買ってもらって、2017年暮れ~2018年新年にかけて実家でずっと読んでいた。 母と二人、ご飯を食べたり会話をしたり、空き時間にこの本を読んで過ごしていたのだけど、母が話す、年金や世間の常識のような話とこの本で語られることとのギャップがあ...

2017年のクリスマスプレゼントとして夫に買ってもらって、2017年暮れ~2018年新年にかけて実家でずっと読んでいた。 母と二人、ご飯を食べたり会話をしたり、空き時間にこの本を読んで過ごしていたのだけど、母が話す、年金や世間の常識のような話とこの本で語られることとのギャップがありすぎて…つばたさんの暮らし方や考え方が好きで、こんなふうにわたしもなりたいと気持ちを高めているところで、望まない方向に連れて行かれるというか…。 よって喧嘩も発生する(それだけが理由ではないけど)。しんどいことですよ、まったく。 わたしはやっぱり、世間の目を気にして生活したり、貯金の額や預金の利息を眺めて喜ぶ、っていうのは、なんだか違うよなあ…と思うんだよね。 ----- ひでこさん、ひとりの生活に慣れないながらも今までやってきたことを続けようとなさっているようでした。寂しいというか、空しいという気持ちだと。これまで「おとうさんのこと」を一生懸命やってきたから、って。あまりにあっけなく亡くなってしまったので実感がないみたいなこともおっしゃっていた。 昼間はあれこれやることがたくさんあるからいいけど夜は少しもてあますとのことで、テレビを観たり。吉田類さんの「居酒屋放浪記」を見て料理の勉強になる、なんてさすが。おとうさんがいるときは見られなかったけど、一度見てみたかったのよね、って。かわいい!^^

Posted byブクログ

2018/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昭和よりもっと前の女性観を感じる。 文中、何度も出てくる、食べさせてもらっている、になんだか引っかかる。なんとも思わない人はいいだろうけど。専業主婦が向いてて、それをうまくこなせる人もいるし、そうでない人もいるだろうとは、思う。 悪くなかったけど私は響かなかった。

Posted byブクログ

2017/12/30

「窓は少しでいいから常時開けておく。それによって換気ができ、換気を通して「ゆらぎ」が生まれます」「朝、昼、夜の温度差を、多少なりとも体で感じてもらうほうがいい」(なぜあなたの疲れはとれないのか?)つばた家には「ゆらぎ」を感じ、疲れをためない理想的な暮らしがあるなと思いました。「家...

「窓は少しでいいから常時開けておく。それによって換気ができ、換気を通して「ゆらぎ」が生まれます」「朝、昼、夜の温度差を、多少なりとも体で感じてもらうほうがいい」(なぜあなたの疲れはとれないのか?)つばた家には「ゆらぎ」を感じ、疲れをためない理想的な暮らしがあるなと思いました。「家」「自宅」以外はすべてアウェイであって、アウェイの世界では「緊張状態」を強いられる(同書)。自分の家でくつろいで疲れを癒すとはどういう生活なのか、実践を見た気がしました。

Posted byブクログ

2017/12/25

津幡夫妻の暮らしを刻むエッセイ集。夫君であるしゅういたさんが亡くなった後の暮らしを描く部分も哀しみを静かにたたえて、静かです。

Posted byブクログ

2017/11/30

人生フルーツの映画を見て興味をもったお二人の暮らし。しゅうタンを亡くしてからのその後や英子さんのレシピ、しゅうタンの病気のことなどが載っている本。共感することも多く、ますますファンになった。

Posted byブクログ