1,800円以上の注文で送料無料

水鏡推理(Ⅴ) の商品レビュー

3.8

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/29

このシリーズ、第1巻は最高だったけど、巻を増すごとにリーダビリティが衰える。この第5巻は、途中で挫折。。。 再読。確かに面白いんだけど、読むのは難しくて大変。

Posted byブクログ

2022/05/02

今回も楽しく読ませていただきました。今回は主人公が結構危ない目に遭って以前のシリーズとは大きく違ってました。又最期の部分も違ってました。只面白く読書スピードは早くそれだけ良い作品で有りました。しかしやはりシリーズ当初の爽快感は薄れつつ有ります。

Posted byブクログ

2020/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

水鏡瑞希5冊目。今回は核融合に関する内容。AIによる研究可能性の評価は今後実施されそうですが、最終的にそれを評価するのは人でなくてはならないですね。研究実施可能性によるインサイダー取引を逆手に取った研究者・文科省職員のやり方は「悪い奴!」と思ったが、なかなか賢いな、とも感じてしまった。最後の上司の米谷と対峙する場面、米谷が白か黒かを判断する瑞希、判断推理を解くよりも、瑞希の人間性が勝った瞬間だった。でも、米谷の行動には違和感はあったかなぁ?今回も瑞希の「遠山の金さん」、遠山桜は今日も大活躍でした。

Posted byブクログ

2020/05/11

研究不正を追求する、より高度で専門的な部署に異動になった水鏡瑞希が次世代エネルギーと目される核融合研究の検証に取り組んだ矢先に不可解な出来事に巻き込まれることになります。 1~4作では瑞希が仕事上で研究の検証に携わることで不正を暴いていく形式でしたが、今作はその形式が変則的になっ...

研究不正を追求する、より高度で専門的な部署に異動になった水鏡瑞希が次世代エネルギーと目される核融合研究の検証に取り組んだ矢先に不可解な出来事に巻き込まれることになります。 1~4作では瑞希が仕事上で研究の検証に携わることで不正を暴いていく形式でしたが、今作はその形式が変則的になっているため、瑞希に接触してきた女性や謎の男たちに誘拐される等の不可解な出来事に巻き込まれ、相手の目的や素性を解いていくところから始まります。瑞希の身の上に起きた出来事、彼女と関わることになる女性上司が検証している核融合研究等の一見バラバラに思える事柄が順番に解き明かされて解決に向かうラストでした。

Posted byブクログ

2019/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

瑞希の部署移動から。先輩には裏切られ、いつまでたっても瑞希は一人で戦っているようで、過去2作品とは大きく違うところだなと思う。見合いの話と核融合の話がひとつにまとまって行くさまは、気持ちが良くて一気読みできた。なんにせよ、上司に裏切られなくて良かったなと思う。

Posted byブクログ

2018/10/12

ラスト、どうやって火事を止めたか。。との部分は読み返すも消化不良だったけれど、前回と同様不正を暴くことと合わせて、母と娘、結婚、出産、不妊などの問題にも触れられていて、興味深く読むことができた。 最先端技術の実現度を測定するスパコンSОTA。いつか現実世界にも導入されるときがくる...

ラスト、どうやって火事を止めたか。。との部分は読み返すも消化不良だったけれど、前回と同様不正を暴くことと合わせて、母と娘、結婚、出産、不妊などの問題にも触れられていて、興味深く読むことができた。 最先端技術の実現度を測定するスパコンSОTA。いつか現実世界にも導入されるときがくるのかなぁ。。。

Posted byブクログ

2018/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

水鏡推理シリーズ5作目。 今回から、文科省の「不正調査タスクフォース」から「研究公正推進室」へ異動。ついに正式チームになって活躍を期待する瑞希だけど・・・ このお話はだれが信じる相手なのかわからなくなってしまうね。でも親はうざく感じても、絶対的に子供の味方なんだなぁと。 本作はタイトル通り、核融合のお話。 読み終わってやっとわかるという自分がいた。 英語・・・できなさすぎだな(笑)

Posted byブクログ

2017/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回のも、読みごたえがあって面白かった。 化学のことはさっぱりなので、そこは何度も読まないとわかんないけど、瑞希の閃き、行動力、すごく勇気をもらいました。 米谷も、なかなかいい上司だった。 いつも思うけど、終わり方が温かくていいな。

Posted byブクログ

2017/09/09

シリーズ5作目。 文科省不正調査タスクフォース(特別チーム)から「研究公正推進室」へ異動になった水鏡瑞希。 今回は核融合に不妊治療が絡む話。 やや散漫な展開だった。 (図書館)

Posted byブクログ

2017/07/12

このところ多忙につき、読感を書いている時間がない。 とりあえず、読みましたということで、読了日と評価のみ記載。

Posted byブクログ