1,800円以上の注文で送料無料

剪定「コツ」の科学 の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何度も繰り返して切る枝を書いてあるので大体、頭に入って来た。 竹と南天についての剪定が書いてあったのもよかった。葉っぱを小さくする方法も。 あと、竹(笹)は意外に困ってたけど、この本に剪定方が書いてあって勉強になったなと思った。 剪定時期もなるべく気を付けたいけど、たぶん、そこまで気は回らない。植物の名前もよくわかってないものが多いので、植物の名前を調べることからしないと。 ジャングルを庭にするために頑張る。

Posted byブクログ

2022/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「図解と動画でわかる! 剪定「コツ」の教科書 名人庭師のCODIT理論で基本が身につく!(木下透著)」に続き庭の手入れの勉強のために読んだ。  さすが職人の世界なので著者によって強調するポイントが異なるので面白い。やはりいろいろ手に取って自分がいいと思った職人(著者)に学ぶのがいいだろう。  そうそう、腐朽菌として身近な菌はシイタケ、エノキダケ、ブナシメジ、マイタケだそうだ。マツタケとホンシメジは共生菌なのだと。腐朽菌で植木を痛めないようにしないと。

Posted byブクログ

2022/02/24

実際に切りはじめたら、また試行錯誤が必要だろうけど、この本は本当にいつどこで切ったらいいかのあらましがわかる。

Posted byブクログ

2022/02/03

適当に切って小さくする行為=強剪定。形が崩れ,手入れしなければ無数の枝が生じてしまう。 「すかし剪定」のすすめ。切る場所がポイント。 「適期に切る,つけ根で切る,切りすぎない」がポイント。 うちの紅葉は強剪定の後が明確に分かる小枝の群生状態。 プロに任せるのが一番だろうけど。素人...

適当に切って小さくする行為=強剪定。形が崩れ,手入れしなければ無数の枝が生じてしまう。 「すかし剪定」のすすめ。切る場所がポイント。 「適期に切る,つけ根で切る,切りすぎない」がポイント。 うちの紅葉は強剪定の後が明確に分かる小枝の群生状態。 プロに任せるのが一番だろうけど。素人がしてみて枯らしてしまっては意味が無い。しかし,もう素人がやってしまっているので勉強と思ってやってみる。庭に木があるというのも大変だ。 剪定も園芸と同様に教育に通じるなぁ。

Posted byブクログ

2020/05/14

剪定本の剪定。 丁寧に分かりやすく、剪定のコツが書かれている。 昨年春、松の木を土植えした際、植木屋さんから、 来年春に芽が出るので、新芽を半分摘みなさい と教えてもらっていた。 もう少し剪定の知識が欲しいと思い、本書を手にした。 本書の122〜123ページに松の剪定方法が...

剪定本の剪定。 丁寧に分かりやすく、剪定のコツが書かれている。 昨年春、松の木を土植えした際、植木屋さんから、 来年春に芽が出るので、新芽を半分摘みなさい と教えてもらっていた。 もう少し剪定の知識が欲しいと思い、本書を手にした。 本書の122〜123ページに松の剪定方法が書かれている。 大変役に立った。 他の品種についても、剪定の考え方が示されており、良書だと思う。

Posted byブクログ