1,800円以上の注文で送料無料

身体はトラウマを記録する の商品レビュー

4.3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/29

トラウマは身体に記憶されるのか、目に見えないオーラやチャクラ等に記憶されるのかわかりませんが、自分は瞑想やヒーリングによってトラウマが潜在意識から吹き出して来るような経験をしたので、トラウマの存在は肯定派です。 癒される鍵は「今ここ」にあるので、どんな辛い過去があっても立ち直れ...

トラウマは身体に記憶されるのか、目に見えないオーラやチャクラ等に記憶されるのかわかりませんが、自分は瞑想やヒーリングによってトラウマが潜在意識から吹き出して来るような経験をしたので、トラウマの存在は肯定派です。 癒される鍵は「今ここ」にあるので、どんな辛い過去があっても立ち直れると確信しています。

Posted byブクログ

2024/09/18

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1836176623185596545?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw

Posted byブクログ

2023/08/09

米国ブルックラインのトラウマセンター設立者であり、ボストン大学医学部精神科教授のベッセル・ヴァン・デア・コーク著。 トラウマについて向き合った著者の30年間を凝縮した一冊です。  恐らく、ずぶの素人である私が解説できるのはここまでで、これ以降は私の個人的な意見でしかありません。...

米国ブルックラインのトラウマセンター設立者であり、ボストン大学医学部精神科教授のベッセル・ヴァン・デア・コーク著。 トラウマについて向き合った著者の30年間を凝縮した一冊です。  恐らく、ずぶの素人である私が解説できるのはここまでで、これ以降は私の個人的な意見でしかありません。  私は最近、トラウマ(とその療法)について調べていて、この本に出合いました。図書館で取り寄せたため、具体的な厚さなどは深く考えずに予約したのですが、取りに行ってビックリ。厚みは優に3cmを超えていました。682頁という大ボリュームです。  内容は、著者が体験してきたことを基に、アメリカの退役軍人の抱えるトラウマに始まり、家庭内暴力、児童虐待、性被害など様々なトラウマについての臨床風景、また、その際に用いられた療法について書かれています。  トラウマといっても軽いものから重たいものまで、人によって本当に色々だとは思うのですが、この本を読んでみて感じたこととしては、こういった知識や療法が一般に浸透して、「ちょっとこういう時に気分が悪くなる」とか「こういう場面で上手くいかなくなる」という軽い段階でも、カウンセリングや諸々の療法にたどり着くような仕組みが社会にあればいいのになと思いました。  日本では恐らくですが、こういった専門的なケアには結構なお金がかかり、精神科など専門機関に罹ることが大前提となっているため、(症状が)精神科を受診するほどのものではない人にとっては、ケアする機会のない社会だと感じます。  お金を払って専門的な心のケアをする、しかも重度でなくても「エステサロンに行く」くらいの気持ちで行ける場所があればいいのにと思いました(私が知らないだけなのかもしれませんが)。  この本で説明されている療法については、とても興味があるけれど、実際に私が受けることはできないんだろうな。自分にできることといったら、ヨガ、呼吸法、自由筆記法ぐらいでしょうか。トラウマケアを重点においた劇団なんて、聞いたことないですが日本に存在するのでしょうか?  まだまだ調べなければならないことはたくさんありそうです。  それにしても、トラウマ関連書籍で述べられていることがひとつにまとまった!と思えるくらい、本書は網羅されていて素晴らしかったです。EMDRって何だろうと思っていました(し、怪しんでもいました)が、実績があって効果も高い方法だったんですね。  個人的なトラウマ冒険はまだまだ続きそうです。

Posted byブクログ

2023/05/31

世間一般のトラウマと医学的なトラウマにはかなりの剥離があると感じた。トラウマ患者が見ているのは過去の記憶ではなく、まさに目の前で起こっている事だというのだ。自分が今までトラウマだと思っていた事はトラウマではなかったと思わされた。 治療としては、自分を客観視する事が最重要に思える。...

世間一般のトラウマと医学的なトラウマにはかなりの剥離があると感じた。トラウマ患者が見ているのは過去の記憶ではなく、まさに目の前で起こっている事だというのだ。自分が今までトラウマだと思っていた事はトラウマではなかったと思わされた。 治療としては、自分を客観視する事が最重要に思える。やはり衝撃的だったのはEMDRによる治療だ。これは本書で出てきてすぐに振り子の催眠術を調べてしまった。あとはヨーガだったり、演劇だったり。 健康な人では考えられないような世界だから、いかに社会全体で支援していくか。

Posted byブクログ

2022/08/15

心と体の連動性とトラウマという個人的な過去の体験について、患者、医師、研究者により編み出された一冊。これからの時代に必要せ不可欠な名著と言われています。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor....

心と体の連動性とトラウマという個人的な過去の体験について、患者、医師、研究者により編み出された一冊。これからの時代に必要せ不可欠な名著と言われています。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )

Posted byブクログ

2022/03/16

ヨガをはじめて気持ちが楽になることがあり、心と身体について考えてみようと読んだ。 演劇とトラウマの関係、シェイクスピアインザコーツは元々知っていたが、文化の方向ではなく、心理学の方向から論じられているものは少ない。 ドイツのアウフブッフも有名。 患者に対して、愛と尊敬をもって...

ヨガをはじめて気持ちが楽になることがあり、心と身体について考えてみようと読んだ。 演劇とトラウマの関係、シェイクスピアインザコーツは元々知っていたが、文化の方向ではなく、心理学の方向から論じられているものは少ない。 ドイツのアウフブッフも有名。 患者に対して、愛と尊敬をもっているのが感じられる。恐ろしい体験から、生き延びるために、人はどれだけの創造性を発揮していくか。 優れたセラピストは、自分の自己に向き合うことを行っている。ヴァンデアコークもそう。その営みのなかで出会った治療法をひとつひとつ確かめていく感じ。 なんだかあまり整理できていない事も多い。 読み砕くのに、とても苦労をした。フラッシュバックもあった。ただ、試してみようと思うこともあった。自分の興味の理由も少しひもとけた。文化と心と身体。 痛みを持つ人の心と身体に向き合うことは、暴力に溢れるこの社会を変えうることにつながるような気もする。私はまず私を癒す

Posted byブクログ

2021/06/29

親や教師の態度に一貫性がないことが子供の不安感に繋がる。PTSDやうつになりやすい人は幼少期になんらかの負の経験をしている場合が多い。

Posted byブクログ

2021/05/08

教育、ネグレクト、虐待の問題がいかに社会にとって重要であるか思い知らされた。患者に対するリスペクトが垣間見え非常に素晴らしいセラピストなんだなと感じた。

Posted byブクログ

2020/10/31

量に違わぬ読み砕くのに非常に苦労する本だった。まだまだ理解しきれない部分が多いけどためになることも多かった。焦らないこととどんな過去も否定しないということが何よりも大切とはわかるけど実践はなかなか

Posted byブクログ

2021/01/15

烏兎の庭 第六部 9.15.19 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto06/doc/score.html

Posted byブクログ