天使は奇跡を希う の商品レビュー
好きだわぁ。 七月さんの作品、良いです。 天使の羽を持つ星月優花と、その羽が見えてしまう新海良史。優花が天国に帰る為のお手伝いをすることになった良史。けれど、優花には別の理由があった。 純粋なラブストーリーだった。 こんな青春!みたいな生き方、してみたかったなぁと思った。 ...
好きだわぁ。 七月さんの作品、良いです。 天使の羽を持つ星月優花と、その羽が見えてしまう新海良史。優花が天国に帰る為のお手伝いをすることになった良史。けれど、優花には別の理由があった。 純粋なラブストーリーだった。 こんな青春!みたいな生き方、してみたかったなぁと思った。 4人の今後の話も気になります。
Posted by
文春文庫もこういう本も出すんだね。なんか意外。 さらっと読了。 中盤で明かされてくる優花の想う気持ち。 優花より成美の方が私は好きだけれど…。 4人の幼馴染み。 「幼馴染み」って良いよね。自分が中・高校生の時憧れた設定。 しかしキュンキュンするには残念ながら私はちとトウが立ち過ぎ...
文春文庫もこういう本も出すんだね。なんか意外。 さらっと読了。 中盤で明かされてくる優花の想う気持ち。 優花より成美の方が私は好きだけれど…。 4人の幼馴染み。 「幼馴染み」って良いよね。自分が中・高校生の時憧れた設定。 しかしキュンキュンするには残念ながら私はちとトウが立ち過ぎた模様(爆) ちょっとした今治のB級グルメの紹介も入れてあったりして。 学生の時読みたかったよ、これ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
主人公優花に天使の翼が生えている理由、その翼が良史や成美など親しい間柄の人達には見える理由が何故なのか始めは不思議に思って読んでいたが、中盤に話の真実が明かされると「あーなるほどな」と感心しながら読めるようになる。ただ、親しい間柄の人達が記憶を取り戻す過程がすんなりと行き過ぎて、ちょっと物語的には物足りないかなという感じもした。その点はちょっと作りが浅いなあとも感じる。感想はこんなところです。
Posted by
七月さん自身が、帯でも述べているよぅに、 いまや、七月さんの代名詞ともなった?、 ファンタジック・ラブストーリーです。 既発表の、2つの代表作のよぅな、 重い感じのままでの着地ではなかったので、 読了感は、爽やかな青春小説だったかな~。 いつもながら?に、 設定と終盤の、辻褄...
七月さん自身が、帯でも述べているよぅに、 いまや、七月さんの代名詞ともなった?、 ファンタジック・ラブストーリーです。 既発表の、2つの代表作のよぅな、 重い感じのままでの着地ではなかったので、 読了感は、爽やかな青春小説だったかな~。 いつもながら?に、 設定と終盤の、辻褄合わせが強引でしたが、 まぁ、そこはファンタジーの許容範囲で…。 ボクは、帯に書かれた意図とは反対で、 七月さんの、また毛色の違った作品も、 ぜひ、読んでみたいな~とも思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ライトな高校生向け小説、さっと2hぐらいで読めました。 羽のある女の子が出てきて、真ん中あたりで理由がわかるというストーリー。 もう少しSF的捻りがほしいところでしょうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
瀬戸内海に面した田舎、タオルの街今治を舞台にした少年と天使の物語。前半は天真爛漫な転校生優花という天使に惹かれる新海良史の話。羽が見えているのは自分だけか?その後幼馴染も天国に帰ることができるミッションに参加することになった。後半は良史が小学生時代に今治で過ごした二年間まで遡り、人間優花の歴史が語られ、突如襲った悲劇から始まり、悪魔との契約で天使になって賭けをした。ラノベっぽく軽く読みやすい。「僕明日」のように映画化するといいかも。
Posted by
天使の優花が、どうして天使になったのか、幼馴染3人と転校生新海君のつながり サクサク読める高校生活の話かなとか思っていたら 後半は、切なくなり成美と優花が抱き合って泣くところや 健吾の優しさや素直さとか、優花の過去はおいといて (こんな感情はその年齢では誰でもあるけど) 直向さが...
天使の優花が、どうして天使になったのか、幼馴染3人と転校生新海君のつながり サクサク読める高校生活の話かなとか思っていたら 後半は、切なくなり成美と優花が抱き合って泣くところや 健吾の優しさや素直さとか、優花の過去はおいといて (こんな感情はその年齢では誰でもあるけど) 直向さがよかった。良史くんは能天気だよな・・・。
Posted by
最高だった。 第3話の4を読んだときには、こんな奴は死んで当然だなと冗談で思っていたが、その後ほんとに死んでて思わず笑ってしまった。 後半の展開というか設定というか作りは、全然想定していなかったものでとても良かった。 やっぱ成美だよなぁ。 成美かわいい最高。 ...
最高だった。 第3話の4を読んだときには、こんな奴は死んで当然だなと冗談で思っていたが、その後ほんとに死んでて思わず笑ってしまった。 後半の展開というか設定というか作りは、全然想定していなかったものでとても良かった。 やっぱ成美だよなぁ。 成美かわいい最高。 じゃあ私、健吾になって成美とイチャイチャするから。
Posted by
えっ? そっち? (笑) 中盤以降、ガラッと見方が変わる。 そして一気に切なくなる。 サクッと読めるので学生向き。
Posted by
僕明日の七月隆文さんの作品だと電車内の広告で見て書店で購入しました。 七月さんの女の子を魅力的に書くセンスは最高だな、と七月さんの本を読むたびに毎回思います。ただ、話の流れというか描き方?が僕明日とまるっきり一緒なので、途中で話の筋が読めてしまったのは少し残念です。
Posted by